6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのケミカルのインプレッション (全 571 件中 501 - 510 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジョンさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

 8万キロ走行の車に使ってみたところ、アイドリング時のノイズ・振動が低減し、吹け上がりも軽くなり、月に一度位しか運転しない奥様もその違いにすぐに気づいたため、バイクにも使ってみました。
 雪国のため、時期的に使用開始は保管時の注入からとなるので、とりあえずタンクの防錆効果と燃料ラインの洗浄効果に期待しています。
 他のインプレにもあるように、1万6千キロとあまり距離を走ったバイクではないためはっきりと車の時の様な効果が実感できないかも知れませんが、良い結果が出ますように!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

4.0/5

★★★★★

少し高いですが値段だけのことはあります。

固形ワックスのように扱いづらくなく、また仕上がりは輝きが深いです。

知り合いのバイク屋さんの勧めで使い始めましたが、普段の乗車前の清掃は某プレ○サスで拭き、整備の日など入れ込める時はこれで綺麗にしています。
プレに比べこちらの方が艶が出るようです。
コーティングの持ちもこちらの方が長いみたいだし、なによりこちらの方が少しお値段が上なのでそういうランク付けをさせています。

ワコーズ製品で安心ですし、色々なところでの評判も良いようです。
大事にしたいマシンなら、やはりいつもキレイに輝かせたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

プレクサスが切れたので比較にと思い購入しました。
基本的にあまり差を感じませんが、バリアスコートの方が若干長持ちするように感じます。
一番差があるのは臭いでプレクサスは特徴的な柑橘系の臭いですが、バリアスコートは一般的なワックスの臭いでプレクサスより控えめです。
値段はほぼ同等で、バリアスコートにはマイクロファイバークロスが付いてきますのでこちらが若干お得かなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今までは別のケミカルで充分にキレイだと思っていました。
が、知り合いの勧めで購入してみることに。。

この商品はツヤが出ますね^^v

特に濃い色の車体だと良いのではないかと思います。
が、あたしのCBは赤白なのでイマイチ^^;

赤い部分はツヤを感じますが、白い部分は・・それなりです。

でも光の加減で艶々に見えることもあるので効果は確実にあるんだと思います。
継続して使えば違ってくるかもですね^^
そこに期待しましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:51

役に立った

コメント(0)

south-windさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB750 | SEPIA [セピア] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ネットでの高評価を見て購入しました。
2スト原付と4スト原付、750に入れてみました。
4ストの2台は気持ちふけが良くなった気がするようなしないような???
2スト原付は古い型式なので、だいぶ良くなったのがわかります。
2本購入したのでしばらく続けて入れて調子を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

友人のアドレスV50がエンジンがかからなくなった、というので見に行きました
キックはスカスカ、セルも回るだけで明らかにカーボン噛みの症状でした
なんとか色々とやってその場でエンジン始動まで至ったのですが…
これはまた再発するだろうな、と…
プラグ穴からエンジンコンディショナーを入れ清掃。
その他各部を徹底的に清掃。
しばらく乗ってみて大丈夫そうだったので、今後の予防として評判の良かったフューエルワンを投入!
前回軽いカーボン噛みを起こしてから今回の再びのカーボン噛み…
フューエルワン添加から結構な距離を走っているみたいですが、前回発生してから今回発生するまでの距離以上走行して今のところ再発無し!
燃費もちょっと上がったみたいです。
別の容器に移して友人に渡してちょろっと余ったので自分のDIO110にも入れてみました。
まだ走行1000kmなので始動性や安定性の変化は分かりませんが…
マフラーからの排気ガスの臭いが明らかにあのフューエルワンの臭い…
ちゃんと混じって燃えてるなぁ、と
鼻で感じましたw

誤差の範囲かもしれませんが、自分のDIO110でも少し燃費UPしました
心なしかエンジンも元気なような…!?
ハッキリとした効果では無いですが気持ち良く力強くエンジンが回っている印象がありました。
気持ちの問題で片付けられそうな程度ではありますがw

今度は26000kmオーバーで始動性、安定性が悪くなってきている友人のV125に使ってみようと思います。
こちらのが効果はハッキリ現れそうなので楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

4.0/5

★★★★★

これまではフクピカ等で済ませていたのですが、何かこの綺麗な状態を維持できないものかと考えておりました。そこでこの商品の評価を知り使ってみました。使い方は簡単で、対象物かマイクロファイバータオルに吹き付けて塗り込むだけです。その効果は高く、艶やかな光沢が生まれます。またコンパウンドを含んでいないそうなので塗装面はもちろん、メッキや樹脂製品まで使えます。値段が少々高く感じますが、次回も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07

役に立った

コメント(0)

ひろさんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | Z400 )

4.0/5

★★★★★

10年以上前のキャブ車のため定期的に注入、冬眠の前にはガソリン満タンにして注入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05

役に立った

コメント(0)

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

中々無くならず、長持ちしますので、結局はコストパフォーマンスに優れていると思います。これでよごれも落ちるとの事ですが、私の場合よごれはしっかり落としてから塗布するのでよごれ落ちに関してはわかりませんが、コートに関しては◎です。

ただ1点、無塗装のざらざらしたような所、よごれが目立つのでKTM 125/200DUKEのリアフェンダーやランプ周りの黒い部分にコートして見たのですが、やはりやめた方が良いです。1ヶ月ぐらいでコートがポロポロとカスというか垢の様になります。無塗装のプラスチックにはそれ専用のモノを使用した方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

SSに乗っているのですが、この日本では10000回転まで回すと免許なくします。
私のR6も低スピンを多用した結果、スロットルボディが汚れ、アイドリング不調に陥りました。
まずスロットルボディを清掃した後、性能維持に使用しています。バイクなら2-3回は使用できるので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP