6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのケミカルのインプレッション (全 176 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

定期的に投入しているフューエルワン。
某ディーラーでもラベルを変えて販売しているので、信頼度は高い商品だと思います。
今回はほぼ放置車両であったSG03Jマジェスティーに投入しましたが、吹け上がり・アイドリング共に改善が見られました。
毎回入れる物では無いですし、コストパフォーマンスは高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 12:20

役に立った

コメント(0)

RuiGさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: LIGHTNING XB9SX [ライトニング] )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

Buellが不調な時期、良くなればと念じて購入しました。各部清掃やセンサー交換、そしてフューエルワンの投入、何れも効果は薄く、結局ECUの交換で治りましたので、フューエルワン自体の効能は判らず仕舞いです。但しなんと無くですが、回転が滑らかになった様だとか、そんな雰囲気はあります。300ml/30リットル推奨だとコストは57.6円/リットルとなり、60リットル計算では28円/リットルなため、以前購入したヤマハのPEAの26円/リットルと比べると幾分高価な印象です。正直どちらが性能が良いと云う実感は判りませんでしたが、同じPEA(ポリエーテルアミン系)として見た場合、ヤマハのPEAは軽量カップが付いてた分だけ親切な印象を受けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 11:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

古いバイクでタンクのサビを落としてからタンクライナーをやってみました。
なかなか難しいですね。
均一に一定の厚みになってないと思います。
念には念を入れて乾燥にかなり時間を要しました。
やはりプロショップにお願いした方が堅実かも知れないと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 10:23

役に立った

CDさんさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★

2万km走行の中古車購入。前オーナーがどんな使い方をしていたのか分からないので、とりあえず評判のいいこの商品を使ってみました。使用後、200kmほど走ってみましたが、アイドリングが少し上がったような(タコメーターがないので気持です)、あと、スムーズに回るような気がします。
少なくてもブラシボー効果はありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 05:36

役に立った

コメント(1)

ひろゆきさん 

中古で購入したバイクに試してみました。セルですが始動まで時間がかかりましたがガソリン給油のたびに30ccづついれてたら明らかに始動がすごく良くなりました。

CDさんさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★

2万km弱の中古車を購入したため、性能向上を期待して購入。前のオーナーがどんな扱いをしていたか不明なため、初期化を目指し評判のいい本製品を選びました。まだ、1本使い切っていないので、なんとも言えませんが、気持アイドリングが上がった気がします。
エンジンも心持スムーズになったような。少なくてもブラシボー効果はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/08 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

3.0/5

★★★★★

バイクにと思い購入しましたが、ハイオクガソリンを入れているので洗浄剤が入っている為、まだ必要ないと思い、今回は100000キロこえている自家用車に注入してみました。
3日たってのレビューですがまだ体感は…若干アイドリングが落ち着いた感じかな(^-^;
このような製品は定期的に継続するのが良いのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 12:59

役に立った

コメント(0)

#96VT250FGさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBX250RS | VT250スパーダ )

3.0/5

★★★★★

ただの耐熱塗料だと、価格もピンキリで会社もいろいろあるんですが、買って塗ってみないと、色がわからないんです。以前に安い耐熱塗料を買って、艶消し黒と書いてあったので、まあいいだろう、安いしと思って塗ってみたら、黒ではなく、艶消しグレーみたいな色。これは黒じゃない・・・みたいなガッカリ感が残りました。イメージとしては、昔、昔の学校にあったストーブみたいな色。

で、塗り直したい・・・って気持ちから、はずれがないのは、「バイクのマフラーを塗ること前提に売られている耐熱塗料なら、バイク用の黒だろう」ということで、高くても、ワコーズにしました。以前は常温硬化?って書いてあったように思いますが、今は、常温乾燥の後、加熱乾燥させたら、塗膜が強靭になります、と書いてありますね。常温乾燥だけではダメですね。

まあ、マフラーであれば、加熱乾燥を自然にできますので、問題ありません。色はいいです。バイクなら、この「黒」です。値段が高いのが玉にキズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 21:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

愛車のマフラー交換時に、余りのカーボンの溜まりかたにびっくりし、購入しました。
以前のバイクにも使ってきたので、信頼感あります。
あまり高濃度に混ぜると、かぶり気味に成った記憶が有るので、しっかり計量して使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 22:05

役に立った

コメント(0)

サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★

バイクの金属・樹脂部の磨き用として使用していたモトレックスのプロテクト&シャイン645が入手できなくなったので、その代わりにならないかと購入。
しかしそういった用途としては、伸びや艶出し効果でプロテクト&シャイン645に全くかなわず残念。
シリコン油としての使用感はクレの(安価な)シリコンスプレーとほとんど変わらない。
ワコーズ製品に共通するが、品質はともかく値段が高いことははっきりとしたマイナスポイントなので3点としました。(だれかモトレックス:プロテクト&シャイン645に変わりうる磨き剤を教えて欲しい)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/04 14:19

役に立った

コメント(0)

23さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FTR223 | FXDB )

3.0/5

★★★★★

国内最高峰のパーツクリーナーですね。
安いパーツクリーナーであらかた汚れを落とし、最後の仕上げにひと吹き、、、ケチくさい使い方しております、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/07 16:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP