6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2210件 (詳細インプレ数:2152件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのケミカルのインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

 200mlになってから初めての購入です。

 200mlに変わってからはピットワークのF1とFPremiumを使用していました。

 最近FPremiumが高くなったのでまたこちらに戻しました。

 ピットワークのF1との違いは水抜き剤の有無があるみたいですが動画で
見た感じでは色合いも違いますね。

 濃縮化された?のか実質の値上げか分かりませんがまたしばらくこちら
にしていこうかなと思います。

 定期的に投入しています。

 ピットワークはワコーズのOEMという話で確かに投入するとエンジンが滑らかに
なりますね。

 AZの商品安いので使ったことがありますが滑らかになるような感じはなかったので
少量のモデル(50ml)1回でやめましたが。

 コスパは先に書いたように実質の値上げ?的な感じがしたので星1つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 19:51

役に立った

コメント(0)

sillywalkさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TIGER 900 RALLY )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1

フーエルワンは定期的に使っています。あれば良い物です。
プレミアムパワーは中回転域でエンジンの振動が大きくなっていたのが、入れると確かに改善されます。
だた、オイルを交換した最初のスムーズさと実感があまり変わらないので、コスパで見ればオイルをこまめに交換したほうが良いと結論。
燃費・吹け上がりの改善も感じませんが、高回転域や年季の入ったエンジンなら実感出来るのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 17:53

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

CB1300に使いました。
車両自体はもう12年前のもので距離も6万キロを超えてきたので長く乗るために入れてみました。
若干変わったかなと感じる位で、明らかに違う!みたいな物はありませんでした。
まぁ、この手の物はいつもこんな感じなので自分はあまり気にせず、バイクが元気に走ってくれればそれで満足です。
ちょっと高いかもしれませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
  • バイクのエナジードリンクです。

    バイクのエナジードリンクです。

以前から気になっていたフューエルワンを試してみました。
2st125ですが、吹け上がりの谷間がなくなりとてもパワフルに感じます。最初は半信半疑でしたが、効果覿面なので定期的に注入したいと思いますが、もう少し安価だと嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 10:18

役に立った

コメント(0)

ぶにーさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

友人にいい商品んだよ!っと言われて半信半疑で購入してみました。
初期型のgsx1400に使用しましたが、アイドリング、レスポンスの改善が体感できました。
今回も、他のバイクに入れるために3本購入しました!
これからも使い続けていくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/20 23:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryopaparinさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ワコーズ信者になった記念すべき商品です。
物は試しにと入れてみた所!
なんだか? いいんじゃない!喜??
10年選手のSR400が若返っていくのが分かりました。くたびれてきたキャブレターが気持ち良く呼吸をするようになり、アクセルのオンオフが楽しくなりました。
燃費も良くなった様な気がします!
高回転まで回した時に苦しそうに回るエンジンが
少し余裕が出来た様な気がします。
今は季節の変わり目に入れています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

添加剤が好きで定期的に入れています。
エンジンをばらして効果を検証しているわけではありませんが、唯一効くガソリン添加剤と言われるだけあると思います。入れるとエンジンのフィーリングが軽くなるような気がします。
長く乗りたいバイクですので今後も定期的な添加をしていこうと思います。
信じる者は救われるです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 22:49

役に立った

コメント(0)

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

3000?ごとのOIL交換前にガソリンに添加しています。
添加後すぐに体感できるのは、排気ガスの匂いが変わるくらいでしょうか。
インジェクションのつまり防止やシリンダーやピストンのカーボン除去と考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 19:47

役に立った

コメント(0)

今日から俺もコミネマンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: セロー225 | HIMALAYAN )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

92年式の中古車セロー225を5月に購入し、8月から使用を開始しました。
200mLを1%以下の濃度で使用する必要があるため、4回に分けて添加しました。
通勤で使用しているので週に1度の頻度で添加し、20日くらいで1本を使い切りました。
きっかけは、購入当初からエンジンがボコつき、音が加減速時にパンパンうるさい感じでした。(素人なので表現が稚拙ですがご容赦ください)
結果、投入直後の1回目から始動性が向上した感じです。
始動直後に「カキン!」と甲高い金属音が1回エンジンから聞こえて心配になりましたが、無事に経過しています。
2回目以降はエンジンの音が静かになり、加速性が体感できるほど向上しました。
3回目には6月に交換したエンジンオイルが真っ黒になり、4回目には燃費の向上を確認しました。(6-7月の燃費が30km/L→8-9月の燃費35km/L)
1本目使い終わった直後にオイル交換。そこから1ヶ月が経過した現在2本目を添加中です。使い切ったら半年で3回目のエンジンオイル交換を予定します。2本目1回目ですが、エンジンオイルがすぐ黒くなるので、まだきれいになるのかな?
古いキャブレタ車なので期待以上の効果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あしうらさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

「燃料20~60Lに1本を使用。燃料が20L未満の場合は1%を超えないように添加してください。」とあるのでむやみに入れすぎることには注意が必要です。
エンジンの中を見ることはできないので実際の効果はわかりませんが、マフラーに黒いススが付着することが無くなったり、吹き上がりがよくなったような気がします。
他の使用者の感想を聞いても、エンストする車体がエンストしにくくなったという人もいました。
給油5回に1回や半年に1回など定期的に使用することをおすすめします!!

後々のエンジントラブルを考慮すると、値段も良心的かな!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 10:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP