【7月2日(火)更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1158件 (詳細インプレ数:1148件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99のケミカルのインプレッション (全 942 件中 881 - 890 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

3.0/5

★★★★★

普段は某オクで購入して安いイサム製を使っていましたが、試しに購入してみました。
特に使用感、仕上がりともに違いはありませんでした。

アクリルラッカー系では、この濡れたようなツヤは簡単には出せませんし、表面の硬度と柔軟性、対ガソリン性などは絶対に実現できませんので、若干高くはなりますが、価格差以上の価値は充分にあると思います。

※使用時のコツ
・本塗りが充分乾燥してから(最低1週間は乾燥させる)
(↑本品の説明書には「上塗り直後に塗れ」とありますが・・・)
・最初の塗りは薄く
・10分くらいの間隔で数回塗り重ねる
・最後はタレる直前まで厚塗り(タレたら翌日にカミソリで軽く削っておく)
・塗った直後に表面が多少荒れていても、塗膜が厚く修正が比較的しやすいので、この時点ではあまり気にしない
・塗装後は最低1週間は放置
・完全に硬化後、タレが出た場合は修正→水研ぎ→コンパウンドで仕上げ
・タレた場合でも翌日ならまだ柔らかいので粗削りしておくと、仕上げ時に少し楽ができます。

以上のコツはあくまで我流ですので、参考程度でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

baisonさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

まず、何よりこの商品のいい所は

作業が楽!!!!
いちいち水を汲んで洗車したり、ふき取りに時間をかけたりせずに
『シュッ!』として『フキフキ』この繰り返しでピカピカです。

あまりにも砂・埃等が付着している場合は水洗い等をしてからのほうが良いですが、普段のメンテナンスでしたらこの1本で十分だと思います。

無くなったらもう1度こちらの商品を買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

黒のバンディット250に使用。バイクは四輪と比べて塗装の面積が少ないので、細目・中細・極細の3種類がそろったこのセットでOK。
施工前は細かな線キズやツヤびけが有ったけれど、3種類全部を施工後はキズも消えツヤも回復。ただ、液体コンパウンドと併用したほうが良いみたい。トライアルセットといいつつコレで十分すぎると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

黒のバンディット250に使用。下地をペーストのコンパウンドでしっかり仕上げたあとの最終仕上げとして使うのが良いかと。
ヌルヌルテカテカの黒になりました。ごく浅い洗車キズぐらいならコレでも十分落とせるかも。 濃色系カラーには欠かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

3.0/5

★★★★★

某整備についてのwebページで錆とりにべんりと書かれていたので購入してみました
この商品は、さび取り剤などをつけてブラシなどで磨くよりは楽ですが、あまりサビが取れている気がしません、また消しゴムなので消しカスがものすごい出ます・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

他のレビューにあるとおりちょうどいい大きさです
ステッカーを張る際脱脂をしないとだんだんはがれてくることがありますので、これを使ってからはられることをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

自家塗装の最終仕上げに使用しました
他にも、細かいキズとかでしたら軽くサンドペーパーで均して、他のコンパウンドである程度キレイにして…
最後にコレで仕上げ、っていう流れです
付属のスポンジも、力が入れやすくて使いやすいです
曲面は手作業でしたが、広い範囲をまんべんなく磨く時には重宝しました
このあとに、表面保護剤とかを使って最終仕上げしています
塗装の後処理だけでなく、結構使い勝手が良いのでオススメです!
本当にちょっとしたキズだったらすぐに消えてくれます
量が多いので、結構ガンガン使ってますが、まだ無くなりません
コストパフォーマンスも良さそうです
液体なので、満遍なく広がってくれますし、無駄に使う事も少ないように思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

自家塗装時、下地作りに使用しました
完全に落としきれなかった塗装を落としてその後320→600と使用
目詰まりしにくいので使い勝手が良かったです
ちょっと鈍ってきたな、って思ったら指先でデコピンしてやればまた復活してくれます
最初はちょっと堅いかな、って思ってたものの、ちょっと使うと良い感じの柔らかさになって使い易かったです
さすがに、中砥ぎとかは耐水ペーパーで水を使いながらやった方が良いですが…
下地作りとか、大まかな箇所をガシガシやる時にはかなり良いです
20Lのタンクの塗装だったのですが、2セット使いました
デイトナ社のスポンジ研磨材も併用したのですが、以前にサンドペーパーオンリーでやった時よりも明らかに作業効率が上がりました
デイトナ社の場合は#120~#1500までありますので、結構色んな場面で使えました
両方あればかなり作業は捗るかと思いますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

これひとつでバイクの主な磨きは事足ります。目立つさびはこれでこすればきれいになります。めっきのくすみもですね。ただ塗装面はもう少し細かいほうだよいと思いますので使わないようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤは、その製造工程中に様々な複数層のラバーから成型され、ナイロンやポリエステルやワイアー等からタイヤの芯を得、それらにより基本的なタイヤ性能が決定されます。

また、タイヤは幾重もの異素材を組み合わせた物体であるにも拘わらず、
真円度を追及し、
強靭で、
軽量で、
高耐久で、
温度や気候変化に立ち向かいながらも、
グリップ性能とエコロジー性能を両立させ、
雨天時等での排水性能や、
パターンノイズの減少による静粛性能

などの全てを兼ね揃えたドーナツ型の空気袋こそが、タイヤなのです。 上述内容を総称して 『 タイヤの快適性能 』 と呼びます。

路上を内燃機の動力によって走行する機械の発展と進歩は、タイヤ性能の向上のおかげなのです。
タイヤは黒くて無機質な物体ですが、それは異素材物質特性と人間の叡智と科学の結晶以外の何物でも無い代物なのです。

タイヤは、生モノ。
当方の師匠は、タイヤの管理とそれへの理解を欠く事は厳禁だと言います。
タイヤ製造年週から数え、
一年でタイヤの新鮮味は衰えます。
二年で首を傾げる味加減により鈍いダンピング性能となり、腰が痛める様な不快な乗り心地に変質していきます。
三年でタイヤに含有される油分は絶え、唯の硬いゴムの空気袋となり、タイヤ特性を更に変質させ寿命となる。
無論。
それ以降の、そのタイヤの使用には欠点のみしかありません。。。

オートバイは、タイヤ依存が極めて高い乗り物です。 四輪車と比較すれば、オートバイはタイヤの露出が大きく、それはタイヤの寿命を短くする要因でもあるのです。

その様なオートバイのタイヤの性能を損わない様にする術は、タイヤに含有される油分を無くさせない様にする事です。

タイヤワックスの塗布は、月に一度で充分です。
タイヤワックスを高頻度の使用をしても、それは悪影響にしかなりません。
それは、タイヤワックスにより、タイヤに含有されている油分がタイヤ表面に湧かなくなるからです。

タイヤとの対話。
これこそがオートバイ・ライディングの鉄則なのだ思います。

間違った使用をしなければ、タイヤ・ワックスを塗布したタイヤは味が落ちるスピードを遅める事が可能なのです。

是非、御試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP