6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価809件 (詳細インプレ数:800件)
買ってよかった/最高:
323
おおむね期待通り:
305
普通/可もなく不可もない:
134
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンのケミカルのインプレッション (全 133 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

泡タイプのチェーンデグリーザーとかもありますが、私はこのMOTOWNチェーンデグリーザーが使い易くってお気に入りです。

洗浄の後のリンス効果もお気に入りの理由の一つなのですが、スプレー式ですので チェーン本体だけではなくその周辺やフロントスプロケットの奥などの狭いところにも飛ばして塗布することができますのでとても使い易くキレイになるんです。

チェーンのみの洗剤洗浄なら泡タイプが手頃なのかと思いますが、私のチェーン清掃はチェーンのみではなく その周辺やスプロケットはもちろん スイングアームやリムにまで至りますので、スプレー式が重宝しております。

そして、先文でも述べましたこのリンス効果は、清掃後しばらくしてもスベスベですので泥や汚れが付着しにくく、付着しても落ち易い状態になっています。

私がこれを購入するのは何個目なんだろう。
写真のとおり、もう無くなります。(Web!keさんで注文しなくっちゃ!)
走行1000km毎の清掃ですので、大体1ヶ月に1回の清掃をします。
1本を、私は1年半くらいで空にしてます。

思いの他長持ちしますし、時にはエンジンや足回り下部やタイヤの清掃時にも使用しています。

よく汚れが落ちますしスプレー式ですので、多用途に使えて重宝してます。

あ、それから。運転シートの洗浄に使いましたら、リンス効果でシートがとてもスベスベになってしまいお尻が滑る滑る。
とてもキレイにはなりますが、運転シートにはご使用をオススメ出来ません。

チェーンデグリーザーとなっておりますが、使い方は様々可能です。
是非とも、皆さんにオススメしたい洗浄剤の一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 09:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで75ポイント貰いました。

尺八ライダーIIさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | トゥデイ F )

5.0/5

★★★★★

シリーズでシャンプー、ホイールクリーナー、クリアコートの3種類を購入しました。
それぞれのインプレを書きます。
シャンプーは良いです。
汚れ落ちも良く、アンダーカウルに付いたグリス状の汚れも2~3回スポンジで軽くこすると解けるように取れました。
Fフォークに付いた虫の死骸も泡を付けて少し時間を置いてスポンジでこすると取れました。
オイルの汚れなども結構きれいに取れます(その代りスポンジがドロッと汚れます)
コツとしては、1、バイク全体をシャワーで流す、2、シャンプーをよく泡立てて泡でバイク全体を軽くこするように洗う。3、少し時間を置き気になるところをもう一度泡で洗う。4、良くシャワーで泡を流す。と言った感じですね、どのシャンプーも一緒かも知れませんね。
泡切れも良く、すっきりした洗い上がりです。
ただし匂いがあまり良くない(ケミカルっぽい?)です。
キャップ1杯で2Lの水で薄めると書いてありますが、結構良い泡立ちでキャップ1杯でバイク1台以上洗えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 15:50

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

5.0/5

★★★★★

細かいキズ隠しの為に購入しました。光沢でスッキリ消せました。っというか誤魔化せました。愛車がピカピカになるので気分もスッキリします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 01:06

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

洗浄液が泡状で出てくる、珍しいチェーンクリーナーです。

今までは同社(モータウン)の「チェーンデグリーザー」という液状クリーナーを使っていましたが、今回は珍しさから本品を買ってみました。

水洗い洗車をしたあとチェーンが乾く前に本品をかけて、チェーンブラシでゴシゴシして使っています。

頭をスコスコとポンピングすると、泡がモワリとゆっくり出てきます。

チェーンに塗布しやく、どこに付けたのかは見ればわかります。
そして垂れ難い泡なので、洗剤を無駄にしないところが気に入っています。

うまくお伝えできるかわかりませんが、リアスプロケットでチェーンが縦になりますよね。
そこに泡をかけても、けっこうしぶとく付いてるエライ奴です(・∀・)

私が今まで使った中では一番使いやすいチェーンクリーナーです。

お得な詰替用洗剤もラインナップされていますので、それも買ってしまいそうですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 19:26
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

しょうさん 

こりゃ!よさそーですね。買ってみよう

タツヤさん 

>しょうさん
これ本当に良いですよ。入れ物が小さくて置き場所をとらないし、軽いです。
オフロード走行するたびに使っていますが、すぐに無くなってしまう(使いきる)という雰囲気でもないですし(・∀・)

みすち~さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

薄めて使うタイプですので非常に長持ち、まあ全然使ってないから長持ちしてるだけかもしれないですが...汚れも簡単に取れますので買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:02

役に立った

コメント(0)

カメさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WOLF125 [ウルフ] | BALIUS [バリオス] | RG250 )

5.0/5

★★★★★

アマゾンに売っている赤色の液体の同じような商品は、汚れは落ちるのですが、ホイールに液がついたらその部分が変色してしまいました。
今回購入したこの商品は、ホイールにかかっても変色せず、汚れをしっかり落としてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/27 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

評判が良かったので購入。スプレーしておいておくと汚れが浮いてきます、それを台所用スポンジでゴシゴシと汚れをこすると綺麗になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 22:53

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

オフロード走行をした後の洗車時に使用しています。

メンテナンススタンドで車体を浮かせ、リヤタイヤをフリーにしておくと作業しやすいです。

私の場合は、はじめにチェーン用ブラシを水で濡らし、ブラシ部に少しスプレーしておきます。
そのあとチェーンに少しずつスプレーしながらゴシゴシしています。

濡れていた方が泡立ちがよく、浸透しやすいように思います。

写真では見難いかもしれませんが、白かった泡が浮き上がった汚れで茶色くなるのが気持ちいいです。とても綺麗になります。

同じモータウンの「チェーンホイップフォームデグリーザー」という商品も気になっていますので、それも試してみようと思っていますが、ダメだったら絶対また買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 20:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でいていさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

スプレータイプのチェーンクリーナーより一回の使用量が少なくコストパフォーマンスがいいです。汚れ落ちもバッチリです。
チェーン清掃用のブラシと併せて購入することをオススメします。
アルマイト製品には使えないようなのでそれだけ注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/28 01:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

デグリーザーとかディグリーザーとか発音されますが、油を取る脱脂洗浄剤のことを表します。
私はこのMOTOWNチェーンデグリーザーを使うようになってからは、チェーン掃除が素早く簡単にキレイに出来ますので、少々忙しくてもチェーンを汚れたままにして放置することは全く無くなりました。
このチェーンデグリーザーを汚れたチェーンに均等に一回散布してしばらく(5分くらい)放置しておきます。
Oリングや各隙間にこのチェーンデグリーザーが浸透して油脂分解する時間を与えます。
そしてその後、ブラシ等を用いて前後のスプロケット周辺やチェーン全体をこすり洗うことは効果テキメンではありますが、普段からマメに(500~1000km走行程度)チェーン掃除をしていますとこのチェーンデグリーザーをチェーン全体に均等に散布しておいてしばらくしてから水で流し洗うだけで油脂汚れが落ちることはもちろん十分に美しくキレイな状態になります。
チェーンに触れなくても水で洗い流すだけで十分にキレイになりますので、煩わしさが全く無くとても重宝しております。時間と手間が掛からないのが最高です。
このチェーンデグリーザーを洗い流したあとには防錆トリートメント効果が有りスベスベとなりますので指で触りますと確認出来ますが、潤滑効果としてはそれだけでは不十分と感じますので幾分水分がなくなりましたら、チェーンルブをチェーンに軽く吹き付けておくことをオススメ致します。
このチェーンデグリーザーの使用後は、スプレーノズルの先端部をOFFの位置にして保管しておいて下さい。
OFF位置にして保管しておかないと、特に夏場にはノズル先端から洗剤液が少し漏れてきてしまうことがありましたので ちゃんとOFF位置にしておくことをオススメします。
また、使用しない時には転倒などによる誤動作等を防止する為にもレバーの根元の黄色い樹脂製の付属の安全部品のストッパーを付けて仕舞っておくと良いと思います。
長期間使用していましても、未だスプレーの霧吹状態や使い勝手も良好のままですのでノズル先端やスプレー本体などの機能や性能や容器に耐久性も十分にあると感じます。
普段からチェーン掃除をしておりますので、頑固な汚れが無い分 このチェーンデグリーザーでの1回の使用量は少なくて済んでおります。
使用開始から2年半が経過しますが、まだまだ残量は1/3くらいありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 20:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

150ポイント頂きました。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP