6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価809件 (詳細インプレ数:800件)
買ってよかった/最高:
323
おおむね期待通り:
305
普通/可もなく不可もない:
134
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンのケミカルのインプレッション (全 679 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クロネコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

初めて洗車をするにあたってバイク用の洗剤を探していたのですが、コストパフォーマンスが良さそうなので購入

キャップ一杯の洗剤でかなり泡立ちます!
余裕で洗い切れます!2回ぐらい無駄に洗えそうです

キャップに注ぐときに気を付けないとこぼしてしまいそうになりますが、安いのでこぼしてもあんまり気にならないかも

洗車がちょっと楽しくなる一品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:53

役に立った

コメント(0)

カイジさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SV400 )

利用車種: SV400

4.0/5

★★★★★

シュート一吹きするだけで、みるみる油汚れが落ちる落ちる!
チェーンのみならずホイールにも十分使用できます。
僕が知る限りコイツがコスパ最強です。
他社のチェーンクリーナーなんか買わずに初めからこれにしとけばよかった、、、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58

役に立った

コメント(0)

UNCLE BoYさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

スプレー式のチェーンクリーナーが終わりそうだったため、試しに購入しました。
使用方法は説明書通り、最後に水を当てるとフロント側から茶色い水が流れ落ちてきて、洗浄力の高さを感じました。
仕上げに水分が残ってしまうため、最後にチェーンクリーナーを使ってみましたが、ウェス1枚分の汚れが残っていました。

やはり最後の水を拭うため、今後も揮発性のチェーンクリーナーと併用して使おうと思います。
洗浄力は水だけとあなどっていましたが、期待以上です。

他のチェーンクリーナーと併用することにしたため、評価の星4つとしていますが、性能に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:51

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

使っていたスプレータイプのチェーンクリーナーが無くなり、今回の注文でついでに購入しておいたこの商品が日の目を浴びることとなった。

使い方は非常に簡単で、チェーンに直接スプレーした後1~3分、ブラッシングして水で洗い流せば完了というお手軽さ。

最初半信半疑で言われるがままスプレー、ブラッシングを経てシャワーで洗浄。仕上がりを見て驚いた。
すばらしいほどきれいになっているΣ(゜Д゜;

ブラシでこすったチェーンはわかるのだが、その後ろのスプレーされただけのスプロケや、チェーン引きまできれいになっている。

ただ、アルミ素地やアルマイト面に吹きかけると変色してしまうらしいので気をつけたい。

この価格でこの洗浄力。かつ一度の使用でもほとんどなくならない経済性。
もはやスプレータイプを購入する理由は無いかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:30

役に立った

コメント(0)

まっつぁんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
液をかけて数回擦るだけでとてもきれいになりました。画像の右が使用前で
左が使用後です。これだけ落ちるとこれからのメンテが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

こうじんさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

私のバイクの場合ですが、アルミホイールは力が入りやすいのもあってか、アルミ錆びが目立たなくなります。
ハンドル回りはなぜか、錆びが落ちにくいです。
寒くなって、乗る機会が少なくなるので、取り外してやってみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
いつもはワックス入りのカーシャンプーを使っていたのですが、今回は、ホイール専用のこの製品にしてみました。

取説には、スプレーして数分した後流すだけで、汚れのひどい場合は、こすって下さいとなっていましたが、かけるだけでは殆ど落ちませんでした。
やはりこすり洗いは必要です。
泥やほこりの汚れは、カーシャンプーでも変わりませんが、チェーンルブ等の、こびり付いた油汚れには、効果がはっきりと現れます。

驚くほど汚れが落ちるという事は有りませんが、うまく使えばちゃんと落ちるといった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

スプレー式の石油系チェーンクリーナーは、汚れは良く落ちますが、浮いた汚れをクリーナーで洗い流してしまうため、チェーンを綺麗にするには、かなりの量を使ってしまいます。
チェーンデグリーザーは、洗剤のように使えて、水で洗い流すことができますので、コスト的にもメリットがあります。
スプレー式の石油系チェーンクリーナーにもワコーズのように、水で洗い流せるものもありますが、それでもこちらの方が断然割安です。
洗浄力は、やはり石油系のクリーナーにはかないませんが、非乾燥性ですので、ブラシ等を使って丁寧に汚れを落とすことができます。
なんといっても水で洗い流せるメリットは大きいです。
また、タイヤに多少洗浄した液がついても、タイヤを洗剤等で洗って一緒に水で洗い流せますので、タイヤへの付着を気にせず、チェーン清掃ができるのも良い点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

エボゴンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】期待どおりです。そろそろ寒くなり乗り納めが近づいているので、きれいにして来春に備えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ゴーグルに塗って使用しました。
走っている時は曇らないですが、雨の中でゴーグルを
使用すると曇りますよね
これを塗ると全然曇らないです。オススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP