6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
119
おおむね期待通り:
75
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
5
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのケミカルのインプレッション (全 65 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

タイヤのベアリングを交換をする際
グリスを塗布するのですが、他の人の交換作業でこのグリスを使っているの見て購入してみました。

まだ作業自体は行っていなく使ってはいませんが
低温から高温まで常に安定した潤滑効果を発揮する高性能リチウム配合多目的グリースで
極限時でも金属表面に粘着し、確実に耐水性を固守。
PWC・トレーラー・スノーモービル・ATV・バイク・車などの各部品に対し耐海水・耐磨耗・耐過電・耐熱・防薬品・防酸化・防湿・防錆などに威力を発揮し確実に各部を守ると言うことなので
とても期待しております。

容器はチューブ式が使い易くて良かったのですが、この大きさならどこかに紛れて紛失する事がないんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 11:37

役に立った

コメント(0)

uさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

耐水の万能グリスです。青い色が気に入ってます。500gくらいあるから、2輪の整備に限るなら数年は使えます。ネットでも評判いいし、安心して使えそうです。
あと、けっこう柔らかめです。ちなみに極圧性の高いモリブデングリスもあるけど、リンク周りは防水性を第一にリチウムグリスでいいと思います。モリブデンは黒いので劣化がわからんのと粘度が柔らかすぎて、耐水性にも問題あります。ただし、固いリチウムグリスだと、抵抗でサスの動きが鈍いと感じるかもしれません。そのあたりは、お好みで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 02:01

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

MAXIMAマキシマ ウォータープルーフグリス [16oz]
商品番号:MX-5316
バイク全般グリスアップが必要なところほぼMAXIMAマキシマ ウォータープルーフグリス [16oz]で対応します。
コストパもよく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

4.0/5

★★★★★

新車時の納車後 サス・リンク周りスイングアーム根元 ホイールベアリング ステムなどのとても頼りないグリスの安心のために詰め込むにはこれですね。

極圧では耐水ちょっと犠牲に赤色の別のグリス使っていました。IAお勧めでしたが僕のレベルでは・・・

これは水には非常に強くていいです。
サビの予防にはこれですね。

錆びてしまった場合はシャーシーグリスかモリブデングリス いずれかで固着予防に使いますが

2回ドライで走ったら次はこれ入れています。
サビ灯油で洗い出し耐水性アルこれ入れればけっこう長持ちします。(季節が変わりきる半年まで)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 19:56

役に立った

コメント(0)

TYさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

個人で使用するには量が多すぎると思いました 半分の量で低価格の物が有ればと思います 品質は色がブルーで粘度的にも申し分ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 04:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

足回りのグリスアップ用に購入。届いてみて、そのボリュームにビックリしました。お得だなあ。使用感はネバネバ。アクスルシャフトなどに塗りたくるには丁度いい感じです。ただ浸透性はあまりなさそうなので、ベアリング類にはもう少しサラサラした別のグリスを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

夏場は別会社の赤いグリス愛用していますが、夏でも
雨の多いマデイの次期はこれが一番だとおもいます。
グリスが洗い流されないのでいいです。
もしそれでも流れ出すようでしたら、一度だけシャーシグリス詰め込み 両端のシール取替え
ニードルベアリングのさび落としかねてグリス灯油で
油濾してんぷらザルに入れ、洗浄して替えます。
水分と鉄粉のサビの元洗い落とせるので

これだけでベアリングの固着がなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

リアサスのリンク部分に使うために購入しました。値段もお手頃だし、容量も多いんではないでしょうか?1回買えばしばらく使えますね。グリスも糸を引くような感じでしっかり仕事をしてくれそうです。関係ないですが、グリスの色も綺麗ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 11:57

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ベアリング交換の際お勧めだった為購入。使用感はベアリングにこすりつけながらの作業ですが、ベタベタ糸が引くように粘着がある様なグリースです。この様なグリースは初めてなので 良いのか悪いのかまだわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:57

役に立った

コメント(0)

おおさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: YZ250F

4.0/5

★★★★★

ネバネバしてて耐水性もいいので、リンクやその他ベアリングに使ってます。普通にメンテしてても1~2年は使えます。
他メーカーは使った事が無いので比較できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 17:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP