6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

UNICON:ユニコン

ユーザーによる UNICON:ユニコン のブランド評価

ガソリンスタンドで使用される洗車機用洗車剤、自動車整備工場で使用される整備用ケミカル、自動車板金塗装工場で使用されるFMCコンパウンドや補修用ケミカルから、カーショップ等で販売される一般消費者向け製品まで「ユニコン」ブランド製品として開発、製造販売しております。 また、溶接用スパッター付着防止剤は、建設機械、産業機械、鉄骨、自動車、鉄道車両等大手メーカーで使用されています。

総合評価: 4.5 /総合評価268件 (詳細インプレ数:262件)
買ってよかった/最高:
163
おおむね期待通り:
80
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

UNICON:ユニコンのケミカルのインプレッション (全 37 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HL503さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: S1000RR )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

滑らかな塗装面を作ってくれて使い方も単純。いろいろ何層にも塗る手入れより手軽に気づいたときに塗ってツヤツヤの方が満足感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/26 11:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRM250R | NSR250SE )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

モノの評判もええみたいなので購入しました。
その時代過ごしたけど、レトロなパッケージがグッドです。梱包のこのアイデアは思いつかんかった。
とてもナイスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 12:36

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

昔からよく見る、このツヤ出し、保護剤。一度使ってみたくて、とうとう購入しました。使った感じはとても高いやすいです。まず、伸びが良いので少量で広範囲の施工ができます。施工後は、思っていたよりも効きが長持ちします。以下はいつも使っているプレクサスとの比較になりますが、プレクサスよひ効きが長持ちな気がします。あと、透明なバイザースクリーンに使用した、感じは多少ギラつく部分があって、これはプレクサスの方が透明パーツのキズ隠し効果などは高いです。しかしこのコーティング剤の1番の素晴らしかった点はホイールに使った時です。私は普段ホイールは水洗いはしません。ベアリングのためです。ホイール洗浄剤などもいくつか使ってますが、どれも最後は水で流すタイプが多く結局は水と油、あまり綺麗にならないばかりか、乾かしてから再度コーティングと二度手間でした。ユニコーンカークリームなら、まずウェットティッシュタイプの油落としでおおざっぱにホイールの泥やチェーングリスを落としたあと、カークリームで汚れ落とし、コーティングができます。当然油と油なので、キレイに落ちます。コーティングもできます。チェーンクリーナーやパーツクリーナーのようにホイール塗装へのダメージもありません。伸びが良いので使いやすく、安いのでジャンジャン使いやすく、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 02:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

要は液体ワックスですので、使いやすく問題ありません。週一、月一で使うことによって価値が出る商品だと思います。ニオイもワックスそのものですし、文字通りバイクだけでなく、車にも使えます。注意する点は当たり前ですが、ザラザラした所は使わずに、ツルツルした所に使用すればよりツルツルピカピカになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/29 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VOLTさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

□使用上のポイント
・少量でよく伸びるので付け過ぎないよう注意。
・白色なので拭き残し注意、パネルの隙間に残った部分も忘れずに。
・塗りこみ用と磨き上げ用の2枚のウェスを使うと時間短縮に。

○良い点
・これ1本でほとんどの部分に使用可能、ワックス種類の使い分け本数を減らせる。
・特にホイールに飛んだチェーングリスが簡単に落とせるのに驚き。
・汚れ落とし効果が高く、拭き上げ後のツヤもピカピカ。
・コストパフォーマンスは最高。

×注意点
・ノズル先端に漏れ防止のキャップが欲しい。
・石油系の臭いのため部屋の中の使用には注意を。

以上の事から、ボディ塗装面とホイールに主に使用し、プラスチック面は他の専用ワックスを使っています。総合評価は非常に高いと思いますので1本持っていても損はしない一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

コーティング剤やワックスって単体でみるとあんまり優劣がつけられないので、
現在手持ちの固形ワックス(シュアラスター)とプレクサスとの比較
(主観的ですが)を通して評価すると…、

○作業性
・これは洗車後濡れたままスプレーしてタオル類で拭き上げるだけ、かつ
 ゴム類以外なら大体なんでも使えるプレクサスが最も良いと感じます。
 次点は濡れたままスポンジで塗り込む事ができる固形ワックスですね。
 ユニコンカークリームは一度水気をしっかり拭き取る必要があるようで
 多少面倒に感じる点はあります(水分が混じると塗り伸ばしにくくなるため)。
 ただ、固形ワックスはスポンジで塗り込んだ後しっかり拭き取って、更に
 乾拭きをしないと思うような仕上がりにならず、オマケに未塗装樹脂に
 間違ってつけちゃうとワックスカスが残るのが問題になりますが、
 ユニコンカークリームは薄く塗り伸ばした後は軽く乾拭きするだけで
 大体満足のいく良い仕上がりになり、未塗装樹脂についちゃってもワックスカス
 にはならないので、トータルの作業時間はこのふたつについては大差がないよう
 にも思います。

○ツヤ、光沢
・どれ使ってもツヤや光沢は出ますが(笑)、ユニコンカークリームのツヤの出方は
 プレクサスのようなビッカビカに反射するといったものではなく固形ワックスの
 ヌルヌルヌメヌメしたような、如何にもワックスを塗った!という感じかな?

○耐久性
・これは下地処理(鉄粉除去等)をしっかりやった場合と、そうでない場合で評価が
 割れます。
 しっかりやった場合は固形ワックスとユニコンカークリームが同率一位で、
 手抜きしている場合はユニコンカークリームがトップになります。
 プレクサスは…あまり耐久性は無いみたいですね。

○汚れ落とし能力
・正直、ユニコンカークリームはこの項目が他の2つに対し非常に優れてます。
 リヤホイールにこびりついたチェーンルブがサッと落ちたのには、感動を通り越して
 なにか劇薬でも入ってるんではないのかと疑ってしまうほどでした(勿論、そんな
 ことはないんですが(笑))。
※因みに、こういう場合にはプレクサスはあんまり効き目がないです。固形ワックスも
 効き目はないですね。まぁ当然といえば当然ですが。

○コストパフォーマンス
・固形ワックスもプレクサスも2000円?3000円前後ですが、ユニコンカークリームは
 1000円以下(750円前後)と安いです。オマケに薄塗りで充分なので減りません(笑)

○その他
・ユニコンカークリームは灯油のようなニオイがします。私はあんまりニオイを
 気にしないので問題ありませんが、こういう石油系のニオイがだめな人は要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 22:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

某バイク雑誌の漫画の整備編にて興味を持ったので購入。

確かにワックスもかかるし、油汚れも落ちるし、いろいろな部位に使えそうですね。

ただ、最初にどうやってクリーナーを出すのかわからず、蓋を外していましたが、ちょっと緩めれば先端から出てくるのですね。
勝手がわかってからは、使いやすいと思いました。

タンク周りにワックスとして使ってみました。
艶は確かにギラギラした感じもないし、傷消しのような性能も無さそう。
普段のメンテの一環で使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • パッケージ。

    パッケージ。

  • 中身は乳白色の液体です。

    中身は乳白色の液体です。

安くて、レビューもいいので、購入しました。
油で浮かせて、汚れをとるタイプのカークリームです。
注意書きに「プラスチック、ゴム等の表面に使用しないでください」と書かれているので、一応、当たり障りのないものでテストして、使用することをお勧めします。
今のところ、ホイール等の金属面に使用しましたが、綺麗に汚れを落としてくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 17:30

役に立った

コメント(0)

pmkrs369さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ノズルの部分が途中で駄目になってしまいました。(締めると出ないし、開けると横から漏れる状態)おそらく、ノズルの中に仕込まれた弁が動かなくなっているのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

素材を選ばないクリーナーワックスということで、そもそも自転車整備用に
購入したのですが。
使いながら「この感じ…カブのレッグシールドに良いんじゃね?」って思って
使ってみたらビンゴ!

あの憎きレッグシールドの汚れが一発でピッカピカになりますよ!
画像を参照して下さい。分かりにくいかもしれないけど。

このプラスチックってコンパウンドで擦ると無間地獄になり、普通のワックスも
粉を綺麗に落とせずに無間地獄になり(絡む感じです)、結局水洗いしてシリ
コンスプレーで誤魔化すしかなかったんです。
それがこんなに簡単に綺麗になるとは。

なお製品自体の使い勝手はまあまあです。ワックスというよりは油性クリーナーと
言った方がいいかもしれません。油で浮かせて落として、そのまま油で保護する感じ。
だからキラッとしたシャープな輝きではなく、僅かに曇ったヌラッとした艶になります。
良く言えば落ち着いた艶です。
全体に綺麗になりますがキズ隠し効果はほとんどないので磨き傷は緩和されません。

自転車にももちろん最適で、可憐な塗装を侵すことなく気軽に使えます。
通常のワックスと異なり二度拭きが必須ではなく、塗りながら磨き上げることも可能で、
非常に使い勝手が良いので自転車・バイク・家の建具にまで使ってしまってガンガン
減ってしまいます^^;
小容量と大容量の二種類のラインナップがありますが、大容量をおすすめします。
艶は一般のワックスには敵いませんが、使いやすくてホントいいですよこれ。

あと、パッケージがレトロで嫁の受けがとてもいいです。(ただし関係が改善するとは言っていない)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 19:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP