6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのケミカルのインプレッション (全 64 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

ゼファーのフレームを塗るのに買いました。今までは普通の黒のタッチペンで塗っていましたが、それがなくなったので買ってみました。フレームを塗るといってもタンクやカバーが当たったり、すれたりして色が落ち、錆びてきたようなところだけですので、これくらいの量でも全然長持ちします。
今まで普通のタッチペンだったのに、これに錆止め効果もあるとなると、大変便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 15:29

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスをレストアするときのために買いました。前から持っていたのですが、なくなったので買いました。簡単に使えてとても便利です。ペーパーやヤスリで錆を落とさなくても良いので、時間短縮に役立ちます。自分は隠れて見えなくなるような場所に使うようにしています。
これくらいの量はすぐになくなるような気がしますが、とても長持ちしてよいです。ぜひ1本持っておくべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 12:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

4.0/5

★★★★★

これは非常に便利です。ハーレーのネジはかなりなめやすく、救出不可になったことが幾度となくありました。私はそんな時この商品を塗っています。回す時に力が入ると言いますか、引っ掛かっている感じがして、回ります。

一つあれば便利です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/20 19:37

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

4.0/5

★★★★★

この商品を選んだ決め手は、「メーカー」と「値段」です。

使い方としては、ステッカー自体にステッカーリムーバーを塗り込んで、ちょっとおいてから濡れ雑巾等で剥がします。(ヘラも付属しておりますが、傷が心配だったので使用しませんでした)
また、ステッカーをすこし、はがしてから、その間に塗り込むやり方が私としては剥がしやすかったです。

他社にも、同類のものがありましたが、やはり、知っているホルツさんに決めました。以前は、他社製のスプレー式のステッカー剥がしを使用したことがあるのですが、そちらは、すぐに乾いてしまって、ステッカーを取ることができませんでした。その点、このステッカーリムーバーは、ゼリー状なのですぐに乾いたりすることはありません。これが、この商品のいい点です。

肝心の効果は、ステッカー自体の素材によります。商品にも書かれていますが、表面加工されたステッカーだとステッカー自体に浸透していかないので、表面層を剥ぎ取る必要があります。
その点、あまり、屋外耐久性のないステッカーには、そのまま塗布します。
わたしは、表面層を剥ぎとって残った糊跡に対し、何回か塗布をしてから、剥がすことを根気よく繰り返して最終的にはがしました。

ステッカー自体の素材に効果は左右されますが、結構使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

JXたんとカブちんのホイールが錆びていたので使ってみました

最初のうちは錆のような汁?が出るだけで全然落ちなかったのですが、時間をかけて磨いているうちに少しずつ銀色の部分が出てきはじめ、最終的に半分以上の錆を落とすことができましたヽ(・∀・)ノ
そのままにしていたところ、雨の次の日に見ると軽い錆が出ていたので、556を染み込ませたタオルで拭いて錆予防をしておきました( ・`ω・´)キリッ

やはり薄い錆しか落とせないスチールウールとは違い、かなり綺麗にすることができたので満足しています。
上から塗装されている部分をコスると塗装まで落ちてしまうのが残念な点です…(´•ω•`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 01:58

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

傷が入りやすいホイールには2液タイプのウレタン系スプレーが本当はいいのだが、何せ高価である。今回は1000円程度のこの商品を使ってみた。ホームセンターで売ってある安売り缶スプレー(それでも製造は国内有名メーカーだが)と比較すると、色が乗りやすく、垂れにくい。その代わりに厚塗りしないと艶が出にくい。そこで、本商品で艶を出そうとはせずに、つや出しはクリアを上にかけた方がいい。
 艶出しには流れやすい安売り缶スプレーの方が向いている。
 なお他メーカーの缶スプレーを重ね塗りする場合は、相性を見るため、試し塗りを他でしておく方がいい。まれに塗料の縮みが起きるからだ。
 まあ、まあの仕上がりとなったが、安い缶スプレーでも、高価な2液タイプでも、一番手間のかかる下地作りの面倒さに変わりはない。乾きの遅さといい、塗装の堅さといい、2液タイプには敵わないので、お金に余裕がある人は2液ウレタンスプレーをお勧めする。
 寒いときに缶スプレーを使う際はお湯で缶を暖めるのは常識だが、垂直面はそれでも垂れてしまう。そのようなときは思い切って塗りたいものを前もって暖めておくというのが、裏技である。ストーブの前に塗りたいものを置いて、暖めておくのである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 09:07

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

本当に簡単に塗るだけで赤錆が黒錆に変わり錆の進行を止めてくれます。フレームやステー等の元々黒色の塗装部の赤錆に塗ると錆びてみすぼらしかった部分が黒く引き締まり錆てる所を探してはぬりぬりしてます。
カップに取り分け筆で塗るという使い勝手だけなんとか改善してもらえれば最高なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 19:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.0/5

★★★★★

黒いのいが打っているのは○ですね。

少し収縮が大きい用です。
場合によっては2どぬりが必要だと考えます。
全く問題は発生しませんが、表面粗さんの調整は難しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 23:26

役に立った

コメント(0)

あかさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-2 | RZ250R )

利用車種: RZ250R

4.0/5

★★★★★

単なるサフェーサーではなく、プライマーを兼ねたプラサフを探して価格の安かった当商品を選び、ガソリンタンクの塗装剥離後に使用しました。
噴射範囲は楕円で、部位によってノズルの向きを縦・横に変えることが出来て便利でした。
今回は時間の都合でプラサフしか塗装しませんでしたが、速乾性だけあって、立て続けに2度塗り後、30分程度でほぼ乾きました。(気温20℃程度、微風)
RZRのタンクだと2度塗りして少し余った程度でした。
今回は、この上にパテ補修して再度パテ部分だけプラサフを塗ってみるつもりですので、パテの付き具合や塗装のノリ具合の様子をみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

バンパーパテとなっていますが、カウルの補修、
特に深い傷や穴にも使えます。

主剤と硬化剤を指で練り合わせて使用できる手軽さと
硬化後はそれなりに硬くなるので使い勝手も良いと
思います。

市販のパテは量が多くて、高価なものが多いので
ちょっとした補修に向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 11:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP