Vipro’s:ヴィプロス

ユーザーによる Vipro’s:ヴィプロス のブランド評価

特殊ケミカルの開発/販売を進めるヴィプロス。その由来は「Vip Pro Used」を略した「Vipro’s」。 そのコンセプトはプロが使用しても満足頂ける商品、常に最上級のスペックを追求していく事。 本物の商品だけを厳選し開発、研究することを最重要と考え、メーカーの自己満足ではなくユーザーが求める限界を常に挑戦し、日々改良し続けることを約束する。

総合評価: 4 /総合評価134件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
41
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
36
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

Vipro’s:ヴィプロスのケミカルのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4

こびり付いた頑固なサビに効果的なサビ取り剤です。塗り伸ばして30分ほどの放置でサビが浮き上がります。自転車のホイールのサビ落としに効果的でパーツにも安心して使う事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/06 23:48

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

動きの渋くなったワイヤーやサビ付きにより硬くなってしまったボルトやナットを緩めるのに浸透性能がとても高くて作業性がとても良くなります。潤滑性能の持続性も長くてサビの発生も起きにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 09:35

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

水洗い洗車するほどでもない部分的な汚れや簡単に落とせそうな汚れに最適で水無しでもサッと汚れを除去出来て便利です。塗装面からプラスチック素材にガラスなどに幅広く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 08:47

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

あまりドライになりすぎず余分な油分まで落とさないような印象を受けます。新品のチェーンのグリスを拭くときにそう感じました。同メーカーのレイキッシュを愛用してますが相性よく使えてると思います。汚れは洗浄しながらルブの油分は若干残るといった感じです。ただし普通のパーツクリーナーとして使う場合はいまひとつです。これは悪い意味ではありません。当方パーツクリーナーはホームセンターの汎用を別に買い置きしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:10

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイク車体にではなくヘルメットオンリーで使っています。なぜなら匂いがほとんどないからです。プレクサスやバリアスコートは匂いがきついのでヘルメットにはちょっと・・・と思いこちらをお勧めします。
洗浄力も高く、ツーリングでこべりついた虫も、しゅっと吹きかけて、泡が消えることにキュキュットすればピカピカになります。
ウエス付きなのでお得感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 19:47

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

モーターサイクルショーの出店で知るようになり、数年前から使用するようになったメーカーです。DUCATIのディーラーでも使用しているものがあるそうで、信頼して使っています。
今回は新車への乗り換えに際してボディをコーティングしてもらうことも考えたのですが、やはり高額なので自分でメンテナンスするために購入しました。使用方法は簡単です。クロスのついているので、使用方法に従って表面に塗布するだけです。
効果としては、汚れが簡単に落ちるようになったかなという感じです。もう少し長く使って最終的には判断したいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 13:08

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

そこまで汚れたキャブではありませんでしたが、フサベルTE125のキャブレターをOHする際に利用しました。

泡タイプで420mlで¥1320 というのは実はコスパが良いです。他ブランドの商品でこの容量だと、¥1500-¥2000ぐらいだと思います。

ブランドとしてもVIPROSはチェーンルブを愛用していて、その性能も良いブランドなので、安心して利用でいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 19:29

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メーカーではボディー、カウル類、スクリーンやヘルメットとシールドへの使用推奨しています、私はヘルメット&シールド専用に使用しています。
まず、これから春以降にかけてのシールドへの虫死骸付着や何処からかの汚れ?が増え厄介ですが、その除去が非常に楽になります。
大抵のコーティング剤は塗り込みが難しかったり、シールドには使用出来なかったり、使えても油分等によるムラが出来たりする事が多かったりしますが、これは非常に簡単、素早く塗り込みが完了します、と言うより塗り込みではなく、スプレーして吹き付けた泡状に変化したコーティング剤をただ付属のタオルクロスで拭き上げるだけです。
余程、吹き付け過ぎなければ大体一拭きで完了です、使用中、死骸付着があっても軽くテッシュ等でポロっと取れたり、酷い物も軽く濡らしたテッシュ等で簡単に落ちます。
また、コーティング後にしばらく使用できて、少し効果が落ちた気がしたら都度コーティングするようにしていますが、コーティング剤を軽くワンプッシュするだけで泡状に広がりますので、一本でかなり使用できる点も有り難いです。
今までヘルメットにクリーンイノベーターを使用してきましたが、いつもヘルメットが綺麗とか、艶やかと言われる事が多く、確かに同時期購入の友人ヘルメットと比べても艶があるように感じます、友人はヘルメットを丁寧に扱う人なので間違いないと言えます。
その友人も今では愛用者になり、色々とやってきたけど簡単、確実と気に入って使用しています。
テストした訳ではありませんが、雨天時多使用のミラーコーティングシールドのミラー剥がれ防止にも効果があるように思います、当然スクリーン使用も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 00:18

役に立った

コメント(0)

すずきあおこさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • こんなにピッカピカになりました

    こんなにピッカピカになりました

ロードバイクユーザの間では相当高い評価を得ています
プラ、ゴムに対する攻撃性は低く、水で洗い流すタイプなのでバイクのチェーンも行けると判断しました(この辺は自己責任で)

今回はチェーンは外さず、グゥーキンアルファをチェーンにかけながら3面ブラシでゴシゴシしました
チェーン1周ゴシゴシして水で流すと落ちる落ちる

ゴシゴシしてる時は普通のチェーンクリーナーと同じ感じですが、水洗することでオイルも黒い汚れもきれいさっぱり流れていきます

お薦めは、水洗した後にグゥーキンアルファをもう一回しかけてやる追いグゥーキンです
これによってローラー裏の汚れも流れ出てきます


詳しくはこちらを参照ください

https://imp.webike.net/diary/0178538/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/17 19:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP