6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのケミカルのインプレッション (全 96 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

友人に薦められて購入しました。
ヤマルーブのケミカルは他にも数種使用していてどれも良いケミカルなので、このワイヤーグリースも容量が多く、良いケミカルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/06 18:46

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CVO STREET GLIDE )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CB1300SFの純正ステンマフラーが黒く焼けて磨くのを苦労してましたが、磨いた後にヤマルーブ耐熱ワックスを塗って置くと焼けの進行を遅らす事が出来ました。
使用前は1カ月程でエキパイの付け根が黒く焼けて来ていましたが使用後は3ヶ月程は金色の綺麗な焼け色が持続する為
磨く回数が減り…磨く時も焼けが楽に落ちる様になりました。
ボトルは小さいですが1回の使用量は少量で伸びも良いので
長持ちしそうです。
ステンマフラーの焼け防止には最高の製品です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/30 22:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

説明通り5Lに15ccで使用していましたが、効果抜群です。
3000km毎が効果があるようですが、継続して利用する場合は添加量を減らした方がいいです。オイルの粘度がおかしくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/29 15:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回選択したのが、このYAMALUBEスーパーチェーンクリーナー。
決め手は、YAHAMAが販売している純正ケミカルであることと、2way拡散ノズルとスポットノズルの2通りの使い分けができる点です。
加えて、汚れ落とし用のブラシ付きもうれしいですね!
他の商品と比較して、長いスポットノズルが金属性で細いため、的確に狙った箇所に吹き付けることができる点です!

釈迦に説法になってしまいますが、チェーンルブを注油する前に必要な作業が、チェーンクリーニングです。
いくら高性能なチェーンでも、高価なチェーンルブでも、汚れたチェーンにそのまま注油しては、性能が発揮できません。
チェーンやスプロケットの寿命も短くなりますし、高価なルブもほとんどが飛散してホイール周りも汚れて、せっかく注油したチェーンルブが無駄になってしまいます。
愛車のために面倒くさがらずに、チェーンクリーナーで綺麗しにしてあげましょう!
その上で、チェーンルブを注油してあげれば、愛車はロスなく元気に走ってくれますし、燃費も良くなります。

一度綺麗にしてしまえば、よほど長期間ノーメンテにならない限りそんなに激しく汚れることはありません。
私の場合は、例えば新車であっても、最初にチェーンについているルブを綺麗に拭き取ります。その上で必要な部分に適量のチェーンルブを注油するようにしていします。
?まずは、雑巾に軽くチェーンクリーナーを吹き付け馴染ませます。
?次に、雑巾をチェーンの下側にあてがって、上側からチェーンクリーナーを少量吹き付けます。
?そして、チェーンクリーナーを吹き付けた部分を雑巾で包み込んで、汚れを拭き取ります。
?全体が綺麗になったら、チェーンクリーナーが乾くまで待ちます。
?チェーンが乾いたら、チェーンの一コマずつ、内外のプレートの隙間とローラーとプレートの隙間の3か所に適量注油します。※チェーンルブの付け過ぎは、かえって汚れを吸着してしまいます。
?一通りルブの注油が終わったら、割り箸などを使ってローラーをクルクルと回してあげます。
?最後に余分なルブを拭き取り、防錆のためにプレートの側面を、ルブを付けたウエスで拭いて終わりです。
?さらには、1時間程おいてチェーンにルブを馴染ませてあげると、ルブの飛散も最小限になります。

ちなみに、私の場合、走行後はホイールを拭くピカでクリーニングして、汚れが堆積しないようにしています。

最近は、インターネットや動画などで、様々なチェーンクリーニング方法が公開されていて、様々なケミカルで代用している方もいらっしゃいます。それぞれの価値観だと思いますので、否定するつもりはありません。
しかし、適材適所に目的に合ったケミカルを正しく使う事の方が、長い目で見て愛車に優しいと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 12:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YAMAHA純正ということで購入しました。
まず手に取った瞬間、たっぷり入っている感じです。
ワイヤー潤滑ならば何度でも使用できます。
グリース自体はいかにもワイヤーを潤滑しそうな感じで、
滑りが良いです。
大変お得な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 13:59

役に立った

コメント(0)

mu-26さん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSX1400に乗っています、エンジン不調になってから年間2~3本使用しています、
年間、一万キロ乗るようになってから、たまに、エンストする、アイドリング不安定になる
このような症状が、1本使いきる頃には、改善され、絶好調になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 22:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前ワコーズ製品のカーボンクリーナーを使用した事がありましたが、なかなか値段が高くイマイチエンジンの調子に変化が感じられなかったので、知り合いの方からの勧めで、今回購入しました。
また、計量カップが付属されていて、だいたいの分量でやっていた作業も、しっかり計量しながら作業できる事も、購入の決め手になりました。
価格が安いのも、決め手の一つでした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
知り合いの方によると、実際2回連続(2満タン)使用し、エンジンヘッドを開けたところ、見事にバルブが綺麗になってたそうです。私はまだ、使用中の為これから連続して使用してみて、エンジンの調子に変化が出てくれればと、思ってます。
若干ですが、アイドリングが安定した事と、エンジンメカ音が小さくなったかな?と、私は感じます。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。価格も安いし、洗浄効果も知り合いが立証済みなので、安心して使用してます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】
あります。ワコーズの同様商品です。
私はこれからも、こちらのクリーナーを定期的に使用するつもりです。

【その他】
なかなか直らないエンジン不調をお持ちの方は、1度騙されたと思って使用してみてはいかがですか?
もしかしたら、直る可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 12:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

当方車両のエンジン不調改善の為に購入しました。
この手の製品は、各メーカーから出ておりますが、この商品が一番良いインプレッションや噂を聞くので、ヤマルーブに決め
ました。
当方にこの商品を紹介してくださった方は、実際にこのカーボンクリーナーを使用し、エンジンヘッドを開けてみたそうです。
すると、見事にバルブ部分に付着したカーボンが綺麗になっていたとの事でした。
使用には、付属の計量カップが付いていますので、マニュアルに従い使用するだけで簡単に使用できます。
カーボン除去や、インジェクター部分の清掃にも使用できますので、3000km走行に一回使用しようと思います。
当方は、このヤマルーブカーボンクリーナーを2ガソリン満タン(二回使用)で使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 06:43

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 キャブのオーバーホールのため、こちらのキャブレタークリーナー購入、他社のクリーナーと比較しました。
 
 泡状タイプですが、吹きかけて数分で汚れが浮き出てきます。ブラシで軽く擦ればあっという間に綺麗になります。
 他社のクリーナーでは同じ綺麗さになるまで、倍以上の噴射が必要でした。

 少量で綺麗になり、信頼できるメーカーですので、今後もこちらをチョイスすることは間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 23:07

役に立った

コメント(0)

SCOUT1さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー225 | 990ADVENTURE | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

ホームセンターやカーショップなどでいろいろと洗浄剤が売られていますが、どんなサイズの車両でも満タンに一本、とか超アバウトな目安で効果は???

その点、このPEAカーボンクリーナーは計量カップで10リットルごとに注ぐタイプなので、メーカーが保証した指定濃度での注入が可能だから、望む効果が狙い通りに期待できそうです。

定期的に使ってベストコンディションを維持したいですね。

但し、タンクに注ぐ際には周りにこぼさないようにしっかりと燃料注入口に入れましょう!ジョウゴとウエスがあればタンクにたれなくて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 20:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP