6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価483件 (詳細インプレ数:472件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
94
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルのケミカルのインプレッション (全 165 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
チェーン清掃や部品の清掃のお供に使っています。

【使ってみていかがでしたか?】
大容量でコストパフォーマンスに優れた商品です。


【他商品と比較してどうでしたか?】
今までホームセンターの格安パーツクリーナーを使っていましたが、有名用品メーカーAZのパーツクリーナーということで汚れの落ち具合がとても良いと思います。az製の他のパーツクリーナーを使ったこともありますがこちらの方が速乾性が高いと感じます。

またノズル部分の作りが良く、格安のものより使いやすいです。ただ、ノズル自体セロハンで止めるぐらいしか保管がきかないので無くさないか心配になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

参考になった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 18:17

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

潤滑剤を吹きかける場所によっては乾いてほしいところと液体として残ってほしいところがありますが、こちらの商品はすぐに乾いてくれるタイプです。フロントフォークの摺動部は湿っているとゴミがくっついて逆に傷がつく原因になるため、このような乾いて潤滑してくれるケミカルが必要です。非常に潤滑性能は高く、床に着いてしまうと滑って転倒の恐れがあるほど強力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 17:43

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー,Ninja250R,Z400に使用。
エンジン内部以外の摺動部への注油。

【使ってみていかがでしたか?】
この潤滑油を用いると、抜群に動きがなめらかになる。
ただし、相当サラサラした油なので持ちは悪い。以下にそれぞれ使用した部位別に記載する。

[チェーン]
なめらかさが大変向上した。ゴムシールを痛めないためシールチェーンにも使用した。
ただし、サラサラした特性のため相当リアホイール周辺に飛散した。
その特性ゆえにシール内への侵入も予想されるので、せっかく封入されているグリスもだいぶ流されそうだったので自分はチェーンへの注油は中止した。
もし、チェーンへの注油を行うのであれば、同メーカーのCKM-002のほうが粘度が高い(チェーンルブ目線で見るとそれでもサラサラの部類)のでそちらをオススメする。
オフロード走行時にノンシールチェーンへの注油用途であればかなり良いと思う。

[チェンジペダル周辺、レバー類]
動きは抜群によくなった。チェーンほど飛散のリスクが無いため、本商品の使用に適した部位になると思う。
しかし、サラサラした特性のため雨や洗車で水に流されやすく、都度注油が必要。

[フロントフォークメッキ部、リアサスメッキ部(ロッド部)]
動きはシリコンスプレー塗布時よりよくなった。シールへの攻撃性も無くまた防錆効果もあるため、本商品の一番適した部位と感じる。
ゴムシール部のフリクションを減らしつつ動きも滑らかにすることが可能。

【他商品と比較してどうでしたか?】
チェーンルブ用途では、
・サラサラし過ぎによる飛散、シールチェーンのグリスを洗い流してしまう恐れがあり不適。
・ノンシールチェーンへの使用はクレ556、チェーンソーオイルよりかは断然良い。

潤滑剤用途では、
・クレ556よりも守備範囲が広く、動きも滑らかになる。
・持ちはグリス等にははるかに劣ってしまう。
・クレ556よりバイク以外にも多用途に使える。

【注意すべきポイントを教えてください】
サラサラし過ぎによる飛散、持ちの悪さを考慮塗布する部位をよく選ぶこと。

【ウェビックへの意見・要望】
同じメーカーのCKM-002も取り扱いが可能であれば、是非お願いしたく。本商品よりもバイクへの使い勝手は良いと感じる。
(本商品よりも粘度が高いため、チェーンルブ用途での使用、持ちの部分で優位と思う。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 12:33

役に立った

コメント(0)

ななしさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-8R )

利用車種: グラディウス400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

固着したチェーンルブの清掃に嫌気がさし、こちらに切り替えました。
ルブと同じようにチェーンにサッと吹きかけてウエスで吹くだけ。潤滑性が高く、塗布したあとは取り回しが楽に感じられます。
私は一年以上使用していますが、チェーンの伸びが激しいといったことも無く安心して使用できています。

オイルメンテナンスの欠点は200?300kmほどでオイルが飛んでしまうのでチェーンメンテの回数が増えることと、雨で流れやすいところ。
ロングツーリングはルブの方が有利ですが、固着したルブの掃除に嫌気がさした方やチェーンメンテの頻度が増えることを許容できる方にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

極圧性能が高いということでスイングアームのピボットベアリングに使用しました。当然ですが動きも滑らかで、これで極圧性能を長期間持続してくれたら大満足です。値段が安いのでたっぷり使っても気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/07 14:39

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

耐水性の高さと粘度の高さからステムベアリングに使用しています。
耐熱性も高いのでスクーターのプーリーにも使用できると思います。
高性能なわりに値段も安いので気兼ねなく使えていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/07 14:11

役に立った

コメント(0)

ブリンカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ90 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

手頃なサイズで良いです。
値段も安い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 23:50

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ベタつかずによく潤滑するのでとても使用感は良いです。フロントフォーク等のメッキパーツは錆びると面倒なのでこちらを塗布して日頃からメンテナンスしてます。
ハンドルグリップ交換する際になかなかグリップが入っていかないことがあると思いますが、こちらを少量塗布するとスムーズに交換できます。
バイク用品だけでなく家の物のゴム、樹脂パーツの潤滑にも使えるので値段も安いのであると便利でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 11:00

役に立った

コメント(0)

あくあく ららさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: グロム | PCX125 | レブル 250 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

金属、樹脂、プラ、ゴムどこにでも使えます。(もちろん塗ってはならないところはダメ)

フォークのインナーチューブやリアのリンク部などに吹けば防錆
樹脂、ゴムに吹けば劣化防止など?便利です。

スノーボードのバインディングを補完する時にもたっぷり吹き付けておけば劣化しません。

タイヤの組み換えの時にもビードワックスより塗りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 21:19

役に立った

コメント(0)

あくあく ららさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: グロム | PCX125 | レブル 250 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このグリスをメインにいつも使っています。グリス持ちも良いです。
サイズが小さいので邪魔になりません。大量に使うものでもないのでひそかにポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 21:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP