6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24321件 (詳細インプレ数:23529件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのケミカルのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 96件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

他のヤマハのブルーを使用されておられる方は色が合ったと仰っておられる方が居られますが、私の'06R1の場合、スプレーの色の方がだいぶ濃く純正色との違いがかなりくっきり出てしまいました。
今回はスクリーンを半分ほどカウルと同じカラーにしようと思い塗ってみましたがお陰様でまあまあ失敗感が・・・。水磨き、シリコンオフ、ブラサフ等ちゃんと手順を踏み最終的にウレタンクリアーとコンパウンドで仕上げたので発色と艶は良いのですが、基本の色違いはどうにもなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/30 22:36

役に立った

コメント(1)

xさん 

実際は画像より色の差が大きいです。

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

いままで、ブレーキパッド交換や、グリスアップ時は、ゴム部分に、シリコングリス、鉄部分には、ベアリンググリスを使用していました。しかし、車のパッド交換の事を考えて、安くて量が多い、この商品を購入。しかし、耐熱の割に、グリスがトロトロで、全然パッドピンにまとわり付きません。これでは、洗車の時に流れてしまいます。まだ使用したばかりですが、耐久性に不安が有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/09 11:49

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

シリンダーヘッドとシリンダーを塗装しました。
缶スプレーなので簡単に使えます。
少し塗装ののりが悪い所もありますが、遠目で見ると綺麗に仕上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャ太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 390DUKE [デューク] | TZR50 | KSR-2 )

2.0/5

★★★★★

塗装の仕上げに使ってみましたが質感はイマイチ。
値段が安く保存のきくことにつられてこちらを使ったが、質感重視なら、値段が高く保存が利かないがウレタンにしたほうかいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 03:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

2.0/5

★★★★★


信頼できるメーカーですし他メーカーさんでも似た物を販売しているのですが中まで浸透するのか不安になります。のでもう一度、チェーンクリーナーで清掃し別メーカーさんの物を使って診ました。あまり違いは分かりませんでした。皆さんは何を使っているんでしょうね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/18 12:43

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP