6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップの片持ちリアスタンドのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前のパニガーレやCBRの時代から使い続けているメーカーなので、今回も片持ち用を購入です。細部の作りがしっかりしているので安定して使えます。
ただ、欲を言えばもう少しアームが長ければ力の調節をしながら上げ下ろしができるのですが、短いため足での操作となり慣れるまでは注意が必要でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 13:58

役に立った

コメント(0)

しげぶささん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ H2 | GSX-R600 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

H2用で購入
以前ハヤブサでもJ-トリップ製を使用してたので今回も迷わず選択しました。
片持ち用もしっかりとした作りで特に不満はありません。
別売りのシャフトが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 19:23

役に立った

コメント(0)

オピヨさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他メーカーの品は使用したことがありませんが、J-Tripのスタンドはフロントからリアまで長年愛用しております。頑丈で使いやすくレースなどのタフなイベントでも大活躍してくれました。
今回は町乗りバイク用に購入しました。

初の片持ち用スタンドでしたがはじめはかなり上げづらかったです。
というのもアームが短く、全体重をかけないとスタンドが上がらないからです。
ただ、慣れれば問題ないレベルですね
不安な方は慣れるまで二人でやったほうがいいと思います。
スタンドをはさんで倒れると知恵の輪のように挟まってなかなか厄介なことになりますので(昔の苦い経験が・・・)

一応説明書きにはNC30などのリア18インチ車には使用できませんとありましたが、J-trip本社に問い合わせたところRC30以外には使用可能とのことでした。実際NC30に問題なく使用できております。

片持ちスイングアームのバイクにはこちらの商品とエトスのスタンドしか選択肢がないでしょうが、エトスのスタンドは更にお高いので今回は見送りました。
また、車種別のシャフトが別売りですが、こちらも値段に見合うつくり込みでした。
画像のように前後スタンドかけてみましたがしっかり安定しております。フレームも十分に太く剛性も安心できるものです。荷重がかかったときに安定して耐えられるよう設計してあるせいか、厳密には水平にはなりません。若干左に傾きます。

そして・・・ロゴがカッコイイです!プロアームもカッコイイ、片持ちのスタンドのアシンメトリーもカッコイイ!!

とりあえず見た目の満足度が120パーセントということはお伝えしておきます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 01:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるたまパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R nineT | モンキー125 | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

J-Trip製のメンテナンススタンドは通常のスイングアーム用の製品も以前より使用しておりしっかりした作りで安心して使用できます。
今回、BMW右片持ち式スイングアームの車体用に追加購入しました。
やはり堅牢な作りで安心して使用できますが、一点だけ気になった点があります。
それは通常のスイングアームの製品よりリフトアップ時にかなり力が必要で有る事です。
もう少し柄の部分を長くしてもらえると、テコの原理で楽に持ち上がると思うのですが。
それだけが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 19:13

役に立った

コメント(0)

starryさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100 [ハイパーモタード] )

利用車種: HYPERMOTARD796

5.0/5

★★★★★

HYPERMOTARDに乗るようになり、本体とDUCATI用φ26片持ちシャフトを購入しました。
チェーンの清掃、チェーンの張り調整、オイル交換などのメンテナンスに活用しています。
今回よりメンテスタンドを利用するようになりましたが…「その気」になりますねwww
乗るのもメンテナンスも楽しくなりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 22:29

役に立った

コメント(0)

半熟さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

片持ちスイングアーム車種を購入し、やはりメンテナンススタンドがないと掃除が不便で購入しました。

値段が高い(言ってしまうとただの鉄パイプ)とは思いますが、作りはしっかりしてます。
シャフトも併せて購入して使用してみると径もピッタリで精度は高いです。

また持ち上げるときは、そこそこの力で踏み込まないと持ち上がりません。(車重は200キロもない)
片持ちスタンドだからなのか、わかりませんが…
慣れないと難しいと思いました。

またローラー付のため、その場で上がるのは嬉しいです。
当たり前ですが、フロントブレーキをかけてないとバイクが動いていってしまいます。

色の三色選べて遮断にもマッチしgoodです!
価格が高いと最初に書きましたが、他メーカーより安く購入し易いとは思いますが、一万円を切るともっと売れると思いました。

色々書きましたが、大きなデメリットなく使い易い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACKcherryさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB1000R (-2017)

2.0/5

★★★★★

体重70キロですが、スタンドの上でジャンプしてもあがらず。1人車両固定2人でスタンド操作で計3人必要でした。操作部(力点)が短かすぎる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 17:51

役に立った

コメント(0)

KOTETUさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MONSTER796 [モンスター] )

5.0/5

★★★★★

初めてのメンテナンススタンド、しかも片持ち用です。
車種により軸受けシャフトのみを変えて対応する作り
です。車種を変えても本体は長く使えそうです。
説明書では2人で掛ける様な注意書きがありましたが、
一人で掛けることも十分可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 14:50

役に立った

コメント(0)

利用車種: HYPERMOTARD796

5.0/5

★★★★★

いろいろあった片持ちスタンドのなかでも、とびきり安かったので恐る恐る買ってみましたが、届いた商品の造りの綺麗さに驚きました。
コストパフォーマンスは最高で文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 20:42

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

F3用に購入しました。スタンド掛けは容易にできますが、安定感はありません。構造上しかたないのでしょうが、地震の時に倒れないか心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP