その他メンテナンススタンドのインプレッション (全 47 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換に使用。
前後17インチで問題なく使えます。
高速道路で速度を出してみましたが、タイヤのバルブレーションなく、十分に満足のいける商品です。

使用頻度を考えると割高な気もしますが、鉄製ではサビが気になるところ。フレームはアルミで軽く、折りたためるので収納場所を選びません。サビによる侵食も考えることがないので、これにきめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 13:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ER-6n )

4.0/5

★★★★★

広くない作業スペースで、センタースタンドの無いバイクでのチェーンメンテは案外面倒なも。
そこで、以前より興味のあったローラースタンドを購入。

実物は、値段の割りにしっかりした造りで、ローラーもガタツキが無くスムーズに回る。

早速、チェーン清掃&注油に使用してみた。
リヤ・タイヤをセットした状態で、片手でもある程度の力でタイヤを回す事が出来た。(6nの車重:204kg)
清掃しては移動、注油しては移動、という工程が無いおかげで、メンテ作業が思いのほか楽に、そして効率良く行えるようになった。

但し、作業をしてみてちょっとした問題点も見つかった。
スタンドの高さは僅か4cm程だが、スタンドに載せると、バイクは思いのほか傾く。
この状態でタイヤを回すと、タイヤが外へ外へと逃げてしまい、最終的にスタンド横のフレームにタイヤが接触し、タイヤが回し難い状態となる。

そこで、写真にもあるようにサイドスタンドにちょっとした下駄を履かせ、バイクを出来るだけ立った状態に。
これにより、タイヤがずれてしまう事は無くなった。
だた、この状態でバイクが不用意に動くとバランスを崩し横転の危険もあるので、
リヤでの作業時は、フロントブレーキを紐などで結び、ブレーキを掛けた状態に。
フロントでの作業時は、ギヤを入れリヤタイヤが動かない状態とする事で、安全対策を行った。

チェーンメンテだけでなく、ホイールの清掃や、タイヤの異物チェックなど、かなり便利に使えるアイテムだと思う!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/20 00:34
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

普段はコース走行でもスタンドをつけたままで走行していますがエンデューロのレギュレーションでスタンドを外さなくてはならない場合無くてはならない必需品です。
差し込みがあらゆるバイクに対応していて長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 03:57

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

4.0/5

★★★★★

まず値段が非常に安いこと。持ち上げるタイプのスタンドに比べ半分以下の値段。
その上前後輪共に使え、保管するにも場所をとらない。
簡単なメンテに使うならコレで十分。

2人での作業を推奨する持ち上げ式のスタンドに比べ、こちらは一人でも簡単に、安全にタイヤを持ち上げることができるので、転倒の恐れも少ないです。

ローラー自体の転がりが良いので、あまり力を入れること無くタイヤを回せる。
といっても、両手でゆっくり回さないといけないので、片手でタイヤを回しながらもう片方の手でチェーンに注油するといったことはできません。

注意すべき点として、
平坦地で使用すること。
サイドスタンドを出す時は、高さが増す分車体の傾きが大きくなること。
この2点。

このスタンドを導入してから作業効率がグッと上がり、お財布への負担も少なかったので、とても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

フォルツァの場合、センタースタンドがあるのでリアタイヤは問題ないのですが、フロントタイヤを手で回すのは容易じゃありません。

そこで今回購入したこのローラースタンドは、センタースタンドでもサイドスタンドでもフロントタイヤを簡単に回すことができるのでホイールの汚れ落としやタイヤのホワイトレター化にもとても有効でした。
ローラースタンド本体はアルミ製なので堅牢ですからしばらく役に立ちそうです。

「オシャレは足元から」と言われますがバイクの場合でもタイヤやホイールがキレイだと気持ちいいですし、人から見られても大切に乗っているんだな、と思われますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13

役に立った

GT-Tさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GT1000 )

利用車種: GT1000

4.0/5

★★★★★

長年センタースタンドの無いバイクばかり乗っているのに、今の今までスルーしていたアイテムです。
使うと、想像通り非常に便利!
いつもバイクを前後させてチェーン、ホイールの
メンテ、清掃やってましたが、、ようやくその煩わしさから解放されました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

よっしーのエリミさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

私のバイクは、センタースタンドが無いのでチェーンのメンテナンス用に購入しました。
バイク用ジャッキも考えましたが、自分で整備する範囲ではこれで充分と思い、こちらを選択

使った感想は以下の通りです。

・小さく軽いので保管場所に困らない。
・タイヤを乗せるのも、チョット反動を利用してヨイショと乗せるだけでOK
・タイヤを手で回すのはかなり力が要ります、チェーン清掃と給油を行ったところ次の日は筋肉痛になりました。

一長一短はありますが、安くてお手軽なので良い買い物だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fukurouさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MONSTER S4R

4.0/5

★★★★★

ドゥカティモンスターs4rのバイクスタンドです。
発想、アイデア 抜群です。
車両の収納場所が都合により バイクの全長とほぼ同じ所に
ビッタリと置かないといけない為 今までは腰に、腰痛ベルトを装置し(ギックリ腰対策)グローブをはめて後輪を力任せに1m殆ど水平移動(地面も少し傾斜)させていましたが、このスタンドを使うと下部のローラーでゴロゴロ移動出来ます。
ローラーストッパーも、付いていますのでロック出来ます。
映像のようにクルクルは出来ません前輪が少し接地します。
メンテナンス時はグラグラ少々あります。
注文時より現在値上がりしていて早く注文して良かったです。

良い点
ドイツ人の力でも簡単に壊れそうに無いガッチリ感
装着後レバー操作で高さが変えられる
スタンド下部のローラーで自在に移動可

悪い点
映像のように、一人で簡単に装着は難しい(サイドスタンドを外して左側からバイクを支えスタンドとバイクを連結)
値段(日本でどこか製作販売したら…)
細部の作り 部品の曲げや塗装(ドイツ車クオリティ期待しない)
スタンドとバイクの装着にアダプターをフレームとエンジンをつなぐナットとコンバートするのですがカナリ難儀するでしょう。

でも、製品自体は大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CLONEさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

以前使っていたコロが付いているメンテナンススタンド
は場所をとりますがこのメンテナンススタンドはスリムで扱い安く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんライダーさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000 | CBR600RR | グロム )

利用車種: ST3

4.0/5

★★★★★

webikeモニター
フロントホイル清掃用に使用それほど重く感じず、タイヤ回転でき時間短縮も出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP