その他メンテナンススタンドのインプレッション (全 63 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モン吉さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZX-25R | ZX-25R | ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

まず、開封して品質目視チェック。  見た目の出来映えは◎
次にローラーの手回し稼動チェック。  一本は、まあまあスムーズに回転したがもう一方は、回るけどギスギスした感じてスムーズに回転しなかった。 軸の取り付けが微妙にズレてるか、ベアリングに問題ありかってとこ。  
裏側の滑り止めゴムは、しっかり接着されており問題なし。  フレームの歪みも無い様で、設置もガタつきなく問題なし。
早速チェーンのグリスアップに使用。  場所は庭のテラスで地面はコンクリート。  載せる際滑り止めゴムがしっかり効いてズレる事なくスムーズに載せれた。 いざタイヤを回してみると思いの外重たかった。 車重160キロの後輪を載せて、片手で回せるが、ちょっと力が要る。(ビックバイクになるともっと抵抗かかるのかな…汗)
他の人のインプレでもあったが、回していくとタイヤが段々ローラーの端へズレていき、フレームに当たって回らなくなる。バイク自体傾いているので、無理もないが…。  そこら辺は回し方を工夫してなんとかクリア。
以前に比べて作業効率はぐんとアップしたので買って良かったと思います。  多少力は居るが、ローラー無しでの作業よか、全然ましです。

余談ですが、自分は失敗した点が一つ。 作業中バイクを転かしてしまいました(泣)  と言うのは、バイクの傾きを少し立てれば、タイヤのズレを抑えれるのでは…と、途中でサイドスタンドに3センチ厚の板をかまして作業しました。  そしたらズレもある程度抑制し楽になったので、立てた分転けやすいから、とバイクを支えながら作業続行。万事OK! と思いきや、地面のコンクリートがバイクの右側へ少し傾斜している事を忘れており、ちょっと手を離して工具を取ろうとした瞬間、ふわぁ~っと倒れて行きました…。
このバイクで初転けです(泣)
ミラー、ハンドルバーエンド、前後ブレーキレバー、ステップ、マフラーのサイレンサーとギスギスに傷ついてしまった(泣)
不幸中の幸いは、この部分の擦り傷だけで済んだこと。
油断大敵が身にしみました(笑)(泣)
全部治すにはお金かかるので、グリップエンドくらいは交換修理しようかと、ウェビックさんで検索中の今日この頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 10:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

防犯の効果もあると思い自宅ガレージの奥にバイク2台を置く為に購入しました。
壁にぴったりと寄せて並べるのが楽にできました。引きは少しコツがいりますが慣れれば問題無いです。
後は価格がもう少し安いと尚良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 16:53

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

純正センタースタンドを付けるのに一々エキパイ、サイレンサーを外すのが面倒なので購入しました。

使用しているマフラーは緑茶テックサーフです。
マフラーを取り外さず取り付けられそうに思いましたが、上手くスパナがかからなくてエキパイの一部と、サイレンサーを取り外しました。
取り付けはいたって簡単です。

純正センタースタンドでもそうですが、動いた拍子に外れますから作業時はフロントブレーキを輪ゴムやタイラップ、ベルトなどを使ってロックしましょう。

スタンドのかけ方は純正と同じような感じです。
これで作業が楽になります。
(写真は取り付け作業中のものです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 21:12

役に立った

コメント(0)

タケさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] | YZ250X | YZ250X )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

私の場合はビードロックを取り付けたオフロードバイクなのでホイールバランスという用途を必要としませんが、この度、新車のリム交換をしました。

リム交換は初体験でしたがメーカーからの動画の説明通りに簡単にできました。

精度は新車時の状態を確認後に作業しましたが新車と同等、あるいは新車出荷時以上の精度で完成でき満足しています

DYIで作業するユーザーであればショップに支払う工賃と考えれば安いのではと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

最近ではサイドスタンド装着OKなエンデューロレースも増えてきましたが中にはサイドスタンド取り外し必須のレースもありそんな時このスタンドがあれば安心です。各メーカーのモトクロッサーやトレール車に対応しているので仲間で貸し借りもできます。便利に使用していたのですが盗難に合ったため再度購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 04:55

役に立った

コメント(0)

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300SBに乗ってますが、駐車場の切り返しが狭く、出し入れに苦慮して乗らなくなってしまいそうになり購入。
説明動画通り出来るのか不安はあったがやってみてその通りにできました。スタンドのキャスターなしでもトライしましたが、これはある程度広さに余裕がないと私ではできませんでした。おそらく、この製品を購入される方は狭いシチュエーションなのでセットで購入される方がよろしいのでは。
製品としては満足。コストがもう少し安ければと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 07:18

役に立った

コメント(0)

siegさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

バイクを持ち上げたり、動かしたりのチェーンメンテは面倒なので購入しました。車重200キロ以下のバイクならタイヤを回すのはとても簡単でした。ブロックタイヤのオフ車でもなんとか使えます。物も小さく軽いので置いていても邪魔にならなくていいですね。
値段もお手ごろですし。
中国製ということで耐久性に不安があるので-1☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 21:24

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカーのホイール組みに使用しました。スポーク組みのバイクが多いので、これからも活躍してくれると思います。
目安に使うゲージがついていますが、これは本当に目安にしかならないのが残念です。振れ幅が2mm以内に収まっているかどうかが何とか分かる程度のもので、追い込みに使うのは難しいです。
折り畳んでコンパクトにしまえるので、その点はとても良く使う時も広げるだけですぐに使用可能と良いことずくめでした。
バランス取りはとてもやりやすかったです。ホイールの固定が円すい状のもので挟むだけと簡単で、動きもスムーズでした。

組み立てを自分で行いますが、ガタが多かったので何処で固定するのがベストか分かり辛い所だけ、☆一つマイナスにしました。

総合的には、値段と内容のバランスが良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 09:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

バイク屋で組むと高いですがこれがあれば工賃を気にせず何度でも組めます。私はDRCのビデオを見ながらの作業でしたが始めてにしては良く出来たかなと?(振れは根気が必要かと)
今後は安全の為、年一回は前後の調整をしたいと考えております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

け?ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: F 900 R | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

前タイヤとホイールの、メンテや洗車用として買いました。リアは以前からメンテスタンドを使っています。
狭い場所でも使えるし、置き場所にも困らないのが大きいメリットです。
これを使えばバイクを移動しなくても手でホイールを回せるので、狭いガレージの中でもホイール磨きができます。
サイドスタンド併用でも使えますが、ホイールが傾いていますので回転させにくいです。
できればバイクを直立させて使いたいものの、まだメンテスタンドとの併用は試していません。
回転させるときの手応えは軽いとは言えず、でも苦労するほどの事はありません。
もしかすると直立で使うと軽くなるかも知れませんが、それでも指1本でクルクル…とはいかないように思います。
買って損は無いと思っていますが個人差ありますので、誰にでもオススメは難しいかも。
バイクの扱いや腕力に不安なく、頻繁に狭い場所でホイールを回したい人には向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 00:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP