Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価462件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
154
おおむね期待通り:
187
普通/可もなく不可もない:
82
もう少し/残念:
18
お話にならない:
20

Unit:ユニットのその他メンテナンススタンドのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

これまでガレージの梁を利用してバイクを吊っていましたが、コレがあれば確実簡単に吊れます。
置き場さえ困らなければメンテナンスではあったら楽です。
価格も安めの設定でした。

強度的には知りませんが、折りたたみが可能ならもっと収納性が良くなり人気が出るのに…と感じているところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/08 06:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: DIAVEL
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

車庫にバイクの前方から入って駐車した後、次回出るときのために180度向きを変えたくて(車庫出口側にバイクの前方を向けておきたくて)購入しました。
 同様な目的の商品として、足で踏み込んでリヤタイヤをリフト(てこの原理で)するバイクムーバー等もありますが、友人所有のものを試してみたところ、本商品のほうが体勢が楽でバイクを安定して移動できました。ただし、サイドスタンドを引きずるので、大排気量の車両ではスタンドローラーとの併用が必須だと思います。(バイクムーバーの場合も同様です。)
 価格的にはバイクムーバーよりも安価で、品質も悪くないのでコストパフォーマンスは高いと感じました。
 スタンドローラーが別売になっていますが、セット売りであればもっと良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 21:39

役に立った

コメント(0)

TOMさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CRM250AR | ビラーゴ250(XV250) | VTR1000Fファイアストーム )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

モトクロッサーの下回りを洗うのに大変便利です!
ただ、スタンドかけてでキック始動しようとしたら曲がってしまうくらいの強度です。
車重を支えるだけなら問題ありません。
ハンドルを挿入部がとってとして使えるので、アクスルシャフトに挿入するのが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 11:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハレットさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z650 )

利用車種: Z650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

近ごろのバイクはセンタースタンドが付けられない物もあって困りますね...

メンテナンススタンドを検討しましたが,自信がなかったので,簡易的なこちらにしました。
同社のイージーリフト系のスタンドも持っていますが,こちらはフロントタイヤを浮かせられるのが良いですね。
ただ,フロントタイヤもリアタイヤもローラー上で回転方向以外に滑るため,うまく回りません。
馴れが必要なのかな...
無いよりは遥かにマシですが,タイトルどおりセンタースタンドが恋しいです。
あと,ローラーに小さな凹みがありました。
動作に支障がないので良しとしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 19:32

役に立った

コメント(0)

たくちんさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

チェーン清掃のため購入しました。スタンドにしようか迷いましたが、保管場所を取らないこちらにしました。使うまで、簡単にタイヤが回るか心配でしたが、バッチリ回りました。なんなくチェーン清掃できました。値段も安く、良いものと思います。値段相当ってところでしょうか。長持ちもしそうです。写真撮るの忘れた。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 23:03

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 当たり前ですが、タイヤと並行で無いと、タイヤを回すとずれてくる。

    当たり前ですが、タイヤと並行で無いと、タイヤを回すとずれてくる。

  • 真中・平行に難しい。

    真中・平行に難しい。

バイク清掃時のフロントタイヤ清掃の為に購入、
まず最初にフロントタイヤを乗せ、リアのスタンドを架けるのですが、フロントタイヤをホイールローラーに乗せるとき、平行に真中に載せないとフロントタイヤを回すとずれてきてローラーから外れそうになります。
最初からやり直しです、経験が必要ですが何回やってもピタット平行・真中は難しいです、妥協してつかっています。
タイヤを回す時はぎこちなく力が必要です。
リアスタンドを使わないとバイクが傾いていて危険です。
ツーリング後の清掃には必ず使用、長く使っていますが丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 13:08

役に立った

コメント(2)

エンタ?さん 

自分もこれ使ってます。
便利ですよねぇ。
以前はバイクを動かしてチェーン給油してましたが、手元でクルクルと回るタイヤは楽です。
後輪メインで使ってますので、サイドスタンドのまま、斜めったまま。
回すたびにズレますが、回しながら引っ張り込めば元の位置に。
まあ、回す角度が少ないからでしょうが。
2台ともこれを愛用させて貰ってます。

北のGg-riderさん 

コメントありがとうございます。

自分はフロントのみにしています。
ショートスタンドですので傾きがきつくなり、リアスタンド使って水平にしています。
ゴロゴロと力入りますが使えますよね、値段を考えればよい製品でね。
自分も2台とも使っています。

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 使用上限の200mmのタイヤを乗せた画像です

    使用上限の200mmのタイヤを乗せた画像です

【使用状況を教えてください】
チェーンの清掃でラクをするために購入しました。
レーシングスタンドも所有していますが、CBRは持って支える部分が少なくてレーシングスタンドをかける時に一人では不安があったので、押して乗せるだけで済むコチラの商品に決めました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
質感は耐荷重200kgまでの物なので、重く頑丈そうな造りです。
タイヤを乗せるローラーはタイヤ径に合わせて3段階に調整できます。
17インチの場合は中間でちょうどよかったです。
ローラーの回転に若干のゴリゴリ感があって、もう少しスムーズに回転してくれれば嬉しいです。
使用できるタイヤ幅は200mmまでとのことで、購入前はギリギリかなと思いましたが使用上の問題は特にありませんでした。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤを回す時は、車重約200kgの車両で少し力がいる感じです。
これは車両によって変わってくるでしょうから、難しいところです。
値段も安く、チェーン清掃やホイールの清掃程度ならば充分使える商品です。
レーシングスタンドよりもコンパクト(長さ約345mm・幅約210mm・高さ約40mm)なので保管するのに場所をとらないです。

【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤを回す時は車体が少しだけグラつくので、ゴムバンド等でブレーキを効かせて使っています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
比較していないのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 17:51

役に立った

コメント(0)

ハマのトシ坊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W175 | SR400 )

利用車種: W175
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5

当方177cc車体重量115kgのバイクに使用しましたが、車両を乗せる際にズレ動く事もなく後輪の空転もラクにこなせました。

ただ、重量制限ギリギリの車体になると後輪を空転させるのに少し力が要るかもしれません。

時折、ローラーの軸受に潤滑油を差してあげると良いです。良いモノは永く使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/09 17:16

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

センタースタンドがないバイクのチェーンメンテナンスは結構面倒ですが、この商品があるとチェーンメンテナンスが格段に楽になります!もっと早く購入しておけばよかったです。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 19:07

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

この工具を買うまでは壁に立て掛けて整備していました。時々倒す恐れがあったのですがその心配が無くなったは嬉しいです。作りはしっかりしていて満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 18:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP