6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スイングアームスタンドのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KUJYOUさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
  • タイヤを浮かせた図

    タイヤを浮かせた図

  • 展開した図

    展開した図

類似品が多くありますが、unitかデイトナ製で迷った結果こちらを購入。

あくまでタイヤを浮かすことが目的であって、ホイールをどうこうすることは可能かもしれないけど
ちょっと危険かと思う。但し、チェーン整備程度の振動であれば全く不安なく安定している。
いままでローラーでやっていたがそれが馬鹿らしくなるくらいあっさり整備ができます。

チェーン清掃の頻度が上がりそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4

本来の使用目的とは違うかもしれませんが自分は台風等の強風時の倒れ防止用に使用しています!
少しテンションをかけて装着しておけばまず倒れることはないでしょう♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/10 09:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

かずさn。さん 

なるほど。
単なるメンテナンス目的ではなく、強風対策に有効ですね。

すぅーさんさん 

強風時に倒れる時は必ずサイドスタンドの逆側(右側)に倒れるのでこれを設置すれば倒れるリスクがかなり軽減できると思います!

kageさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3

チェーン清掃の際に使用しています。

簡単に後輪があがり助かってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 20:07

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • イージーリフトアップスタンドの使用状況

    イージーリフトアップスタンドの使用状況

  • フロントブレーキロックという商品の使用状況

    フロントブレーキロックという商品の使用状況

1年ほど前に、ネットの宣伝で、即買いしました。
メンテナンススタンドは、上下げに伴い転倒のリスクがあります。
特に、バイクを下ろすときは、2人での作業が推奨されています。
一人作業となるチェーンメンテナンスの時は、簡単に上げ下げ出来るこの商品が良いあんばいです。

注意しないといけない点は、前輪・サイドスタンド・本品で3点で支持するようになり、前輪が回ると転倒のリスクが発生します。

購入時は、前輪ブレーキを掛けておける、フロントブレーキロックという商品で前輪を動かなくしておく必要があります。

簡単に、リアタイヤを持ち上げられる本品は、お勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 05:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れたさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マグザム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ロングツーリング時のチェーンオイル切れ対策のために購入しました。
ガレージにはスタンドも所持していますが、この商品はさっと取り出して使うことができるので作業が楽です。
他社製品でも同じようなのがありますが、こちらは追加工具なしで使えるので便利ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 21:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他のものより非常にコンパクトで収納場所、とりだしに、大変便利で、より気軽に、精神的に楽さがあります。使用も、簡単に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 12:08

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ネジ1本で折りたたみコンパクトに

    ネジ1本で折りたたみコンパクトに

コンパクトに収納出来、簡単にリヤタイヤを浮かせられるので、チェーンメンテナンスやホイール清掃に便利でお手軽で良いです。レバーを押し下げてリフトアップする際車体のタンデムステップブラケットを持って引き上げるようにするとあまり力を入れなくても操作できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 23:08

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

AZ社のハンマーオイルを差す為に購入しました。
メンテナンススタンドは一人で使うには重労働で毎回チャンクリするのは疲れますし、ローラースタンドも試したのですが、回す度にタイヤが端に移動してきて回せなくなりいちいちバイクを動かすのが不便で面倒なのですが、今回のリフトスタンドはその必要がなくなりとても便利です。
当職不器用なので届いてから6Rくんにフィットさせるまで小一時間程掛かりましたがそれ以降は調節不要で気兼ねなく使えるので問題は特にないです。
13?17年式の6Rはスイングアームが山なりになっていて使用出来るか不安だったのですが、スタンドフック穴の左側の平らな場所に差し込んでみたところ外れる事もなく安定した使用が可能でした。
耐久性ですが、毎週程度の使用ならゴムがへたるぐらいで使用感などは全く変わりません。
頻繁にチャンクリする方にはとてもお勧め出来る商品だと当職は感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 12:14

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンクリーニングをするならお勧めです。
今までメンテナンススタンドやローラのを使用していましたがメリットとデメリットがありました。
メンテナンススタンドは車体をピックアップするのに気を付けないといけないのですが作業がらくでした。
ローラは上に乗せれば良いだけなのですがメンテナンスがし難い、タイヤを回すのが重い
ですがこの商品はすべてにおいて楽、チチェーンクリーニングのし放題、もう手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/09 10:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KTMデューク200と390に使用しましたが、チェーンのメンテ、ホイール、タイヤの清掃がメチャ楽になりました。以前はバイク自体を動かしてやってました。構造が簡単なのと、材の厚みもあるので、耐久的にはあるものと思います。収納も邪魔にならない大きさになりますし、バイク安定の為にキャンプに行く時には持参していきます。全体的に大満足です。が、もう少しアップ出来ればいいのになぁーと思います。タイヤ脱着が出来れば最高なんですが…。そこまで求めてはいけませんね。一度、使えば良さがわかるかと…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/14 07:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP