オフロードスタンドのインプレッション (全 99 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

カラー:ブラック
利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
セロー225に乗っています。普通のオフロードバイク用のリフトスタンドで一番低い設定にしても、セローの腹下の地上高が足りず、エイヤコラサと少し持ち上げないといけませんでした。最低地上高が低いトレール向けがあると知って、いつか欲しいなとおもっていました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
重厚感たっぷり。組み立て要素があり、少し面倒だなとおもいました。一瞬ですが。工具は付属していません。

【使ってみていかがでしたか?】
大成功!セローの腹下にもスッと入ってくれてラクラクです!
受けがワイド設計で、重心の場所をあれこれ考えなくても良いので良いですね!
ただリフトの際に踏み込みステーが、形状・素材的に、他のリフトスタンドと比較すると力が伝わりづらいかなと感じました。
そして、普通のフルサイズレーサーにも普通に使えます。両方持ってるなら、これ一択になりそう。

【注意すべきポイントを教えてください】
一部ですが自身で組み立てる必要があります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
普通のオフロードスタンドより、最低高が低くてグッと使いやすい!
ただ、リフトアップ時の軽さはDRCのものと比較すると重く感じます。本体の重量も重い印象。そこまで気にはなりませんが。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

組み立て時に、可動部を少しグリスアップしておくと動きがスムーズになるかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 20:36

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

通勤、街乗りで使用してるCRF250M用に購入。
整備や洗車時にセンタースタンドが無いので少し不便に思う事がありました。
そこで、モタードやオフ車に使えるスタンドを探していたところ、コレを使っている人が多いようでしたので購入しました。
CRF250Mですと、少し車体を傾けないとエンジン下辺りに差し込めませんが車体自体が軽いので全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 23:35

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

タイプ:ハンドル付き
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 組み立ては簡単でした。

    組み立ては簡単でした。

  • トラ車なら楽々載せられます。

    トラ車なら楽々載せられます。

  • セローを乗せるつもりでしたが・・・

    セローを乗せるつもりでしたが・・・

セローのメンテナンス時に使用しようと思い購入しましたが、高さが結構高いです。(汗)結局、一人ではセローを載せることができませんでした。何か工夫すれば簡単に載せられると思いますが・・・今のところ二人いてないと、載せられません。トラ車なら、軽いので一人でも載せれます。もう少し低いと良かったのにと思います。造りも良いものなので商品としては満足です。もう少し低ければと、評価★一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/14 16:50

役に立った

コメント(0)

DaegPythonさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

他の方が書いているようにレバーが歪んでいたり、塗装を削りながら稼働したり、リンク部のシャフトの通る穴に初めから錆があったりという感じだったのでバリ取り、干渉部を削り落とし、556である程度錆を落としてからグリスアップして組んだらだいぶ滑らかに動くようになりました。
ロックレバーもかかりがあまり良くありませんが、使用してみると一応作用しているので良しとしてます。
使用感に関しては、アップ、ダウン共にしやすく満足しています。
でもこの品質なら他のもっと安い類似品でも良いように思えますが、DRCはダンパー等補修部品も出るみたいなんでその点は良いんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3

ある風の強い日にカバーを掛けていたバイクが勝手に転倒していまして、マフラー、ミラー、バーエンドに傷が…。
そんな悲劇を繰り返さぬよう購入しました。
これを装着してローギアに入れておけばほとんど動きませんので、20mくらいの強風までは耐えられます(台風直撃は経験してませんが)。
もちろん1段伸ばせば後輪が浮きますので、チェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/10 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

お古でもらったオフスタンドが壊れてしまったので、新品を購入。せっかく買うならダンパー付きのDRCのスタンドにしました。

スタンドの高さは本体の軸がねじになっていて調整できるので、新品のうちに錆と固着防止のためにグリスを縫っておきました。

※使っていたスタンドは高さ調整のロックナットが固着して動かなくなってしまいました。

これから新品で使う人はグリスアップしてから使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフの沼にハマったさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メインは自宅でチェーンメンテナンス用として使用しています。

後は林道ツーリング時に緊急事態に備えてバックに入れて持ち運んでいます。

重整備には向いていませんが、あると便利な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 16:46

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 最短

    最短

  • 最長

    最長

  • DG31J セロー250

    DG31J セロー250

【期待外れだった点はありますか?】
 インナー側のシャフトに錆がありました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ゴムの貼り付けが弱いです。
【比較した商品はありますか?】
 同じメーカーのスイングアームリフトスタンドUN-C5025

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
 以前、林道でパンクをしたときに、ころがっている木を使ったらバイクの下敷きになりかけたので。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 後ろタイヤは問題なく浮かすことができましたが、フロントはアンダーカバーがある為ひっかけるところがなく、加工対策しなければなりません。
【取付は難しかったですか?】
 バランスが悪ければ転倒するので注意が必要です。また、車輪止めやブレーキロックは絶対必要です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 できるだけ、平らなところで作業することです。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 WebikeのYoutubeで映像があるので問題なかったです。
【付属品はついていましたか?】
 なし
【その他】
 コンパクトなので車載もできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

バイクカバーをつけて駐車中に、強風にあおられてサイドスタンドの反対側に倒れてしまい転倒防止用として購入。
シンプルな作りですが必要十分で、しっかり固定することができました。
もちろん本来の用途として後輪をちょっと浮かすことでチェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 18:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP