6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フラッシングオイルのインプレッション (全 38 件中 31 - 38 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

オーバーホールは高くてできない。
しかし!エンジン内部のスラッジは落としたい・・・。
そんなときにはコレでしょうと言うことで使いました。
効果がなかなか目に見えるものでは★3つ。
自己満足の世界では★5つ(*^_^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

38、000KMにて初めてフラッシングとやらをやってみました。黄色の液体が薄い褐色となって出てきました。しかし、日頃ZOILを入れている場合には、それだけでも効果があると思うので、フラッシングはたまにぐらいでいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

前々からフラッシングってどうなんだろう?と思いオイルとフィルター交換時につかいました。オイルを抜きフラッシングゾイルを入れて10分アイドリング。。。。結果。透明だったオイルは麦茶色に。体感はありません。気持ちの問題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

いままでバイクにフラッシングはした事無かったが、3万km超えた車両に試してみた。
まめにオイル交換(3千km毎)でやっていたので、目立ったスラッジやカーボンは見られなかった。
効果としては実感は出来ないが、灯油系のフラッシングでは無いみたいなのでガスケットなどの痛みも無くいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

走行距離18000kmのバイクに使用しました
開封時には、透明だったオイルが10分間のアイドリング後、排出したら、コーラに近い色でした。もともと、3000kmから4000kmでオイル交換していたので、それほど真っ黒って色にはならなかったですね。
今のバイクでは初フラッシングでしたが、今までのメンテナンスが出来ていたのかなって言うところでしょうか。
ゾイルフラッシングオイルがエンジン内部に多少残っても、悪影響が無いとの事なので、その点は安心ですね。
まあ、今回フラッシングしたのも、距離の為ではなく、某カワサキ純正緑色オイル交換の為なので、色つきオイルにする方は下準備として、いいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

yamagiriさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DJEBEL125 [ジェベル] | DJEBEL250 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

中古のバイクを手に入れたら、オイル交換する時に必ずフラッシングします。オイル交換を同時にするので、果たして効果があるのかどうかがわかりません。しかし、自分はかならずやります(笑)。チタンっていう響きが好きな人はやってみるといいでしょう。そんなに高くないし、しばらくぶりにオイル交換してエンジン内を洗いてぇ!っていう人にはオススメかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

Liquidさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SF | YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

走行距離が多目の車両だったので、効果はいかがな物か不明でしたが、オイル交換のついで程度に試してみました。

使用法は簡単ですね。ご自分でオイル交換をなさる人なら全く問題ありません。

フラッシング後には確かに汚れたフラッシングオイルが出ています。
エンジン内の汚れが出てきた、というより古いオイルの残りが出てきたんでしょう。
正直フラッシング自体の効果はわかりません。
「やらないよりはマシ」程度の認識がいいように思います。
軽度の軽い汚れなら落ちるでしょうが、頑固なスラッジには分が悪いはずです。
フラッシングに頼るより、汚れが溜まらないように短いスパンでオイル交換を心がける方が賢明でしょう。

走行距離が多い個体や、すごい久々にオイル交換をするような場合なら、フラッシングして損は無いはずです。
過度な期待は厳禁ですが、多少なりとも新しいオイルの汚れが少なくなることは期待できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 17:57

役に立った

コメント(0)

ちもさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

バイクを買ったときにすぐにエンジンオイルを交換したときにこれを使ってフラッシングしました。
これはフラッシングしながら走行できるというものなので住宅街で長時間アイドリングできない人にはお勧めです。
使った後エンジンの調子がよくなったような気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP