6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フラッシングオイルのインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.0/5

★★★★★

何を思ったのか、エンジンオイル交換の際に投入してみました。
別にエンジンをどうかしたいとかじゃなく、単なる興味本位での投入でしたが、フラッシング後のオイルは若干汚れてました。
なんて言うか、黒い綿棒のように「見える汚れ」を楽しむ(?)物だと私は思います。

とはいえ、長距離ツーリング後にこういった手入れをしてあげるのもメンテナンスの一つでしょうし、何よりキレイな車両でいさせたい。そう思うのが乗っている者としての感想です。

次もまた投入しようかなぁ(´・ω`・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★

当方のバイクはzxr250で26前に登録されていて、オイル管理に不安を覚え今回フラッジングゾイルでフラッジングをしました。
フラッジングゾイルを抜いた色は真っ黒です。効果は気持ちエンジン音が静かになりましたよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロドさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

保存の効かないこのフラッシングオイルですが、1L突っ込んでやると丁度よさそうだったので(車種:ビラーゴ250 オイル全容量1.4L)、うらー、と注ぎ込み、しばし暖気。

抜くとさらさら無色透明だった液が、水下痢のような黒茶に。
気分はまさに腸内洗浄。デトックスです。

灯油でやるよりは気分的によいんではないでしょうか。

この後チタニックシリーズのオイルにするかどうかはそれぞれのエンジン特性によるかな、という気はします。

ですが、チタニックシリーズに乗り換えなくてもこのフラッシングだけでも値打ちはあるんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 19:04

役に立った

コメント(0)

ペンギンズファクトリーさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

排気量の大小に関係なく好く使っていますが、残留オイルを除くだけでなく洗浄効果も高い物と思います。種類も少なく選択肢の少ない物フラッシングオイルですが安心して使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

ちゃまたけさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

1.2万キロのバイクですが、かなり黒い廃液となり、エンジンオイル交換後は、新しいオイルのせいかもしれませんがエンジンが軽くなったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

軟らかそうな透明のオイルで、最初は半信半疑で入れましたが、数十分後に廃油して見てみると茶色に変色。
中は汚れてたんですね。
有機系を使ってないので、有効成分を守りつつ洗うと表記されているので、悪影響はないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28

役に立った

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

OH後のカブのエンジンに使用しました。
右のサラダ油の如きクリアな色が、左のように変化しますので中々の仕事をしてくれるようです。

ただし、OH前のこのエンジンは、墨汁で焼付け塗装したかのような真っ黒い内部だったので、それにしては色が薄いかもしれません。

しかし以前の別車両での使用結果から、ゾイルの効果には多少期待できると思います。
よって☆四つと云う事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離20、000を突破し、
高回転にするバイクなら汚れ
もかなり蓄積してるだろうなーと
感じ、カストロール製のフラッシング
オイルを使いました。
軽く走行して廃油をして見ると、茶色く
変色してました。
確かな効果を感じました。
高価なオイルを入れる前や、汚れが
溜まってるなと思ったら使うといいと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

高回転を引き出したり、低速で走ったり等、
エンジンに負荷を与えがちな乗り方を繰り返して
いたので、エンジン内部をリセット・リフレッシュ
しようと思い、カストロールのフラッシングオイルを
試しました。
入れて少し走り、出して見ると、キレイな色をしていた
オイルが汚れてました。
洗浄したんでしょうね。
1滴も出なくなった所で新しいオイルを入れ、その後走ってみると
特に変化無し。
壊れないだけマシです。
今までの汚れをリフレッシュできたと考えれば、気分が
いいです。
かなりの距離を乗ってる方にはおすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP