6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フラッシングオイルのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Preacherさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: YZF-R25 | STREET TRIPLE S(2020-) )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
エンジンオイルを交換する際、オイルメーカを変わってので、エンジン洗浄用、フラッシングオイルを購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。

【使ってみていかがでしたか?】
ガソリンのようにサラサラとしたものでわなく、かなり柔らかいエンジンオイルのようなフラッシングオイルでした。エンジン内部の汚れを洗浄できて黒い廃油を見た時点でスッキリしました!

【注意すべきポイントを教えてください】
古いエンジンオイルを抜いて、フラッシングオイルを注入し、5分ぐらいアイドリングしましょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
大手のCastrolなので信頼

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/19 17:12

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

フラッシング&被膜コーティング剤とのこと。仲間内でこのフラッシングがめちゃくちゃ良いという話だったので、試してみました。エンジンをフラッシング後、オイルを抜きましたが、そこまで汚れていなかった様子。しかし驚いたのがこの後。フィラーキャップからモクモクと煙が…初めは壊したかと思いましたが、説明を良く読むと、「空気と混ざることで、化学反応を起こし、チタン被膜が形成。その際に水蒸気がモクモク発生する」とありました。これは被膜が形成されている証拠なんですね!
まだ実感までは至っていないですが、長い目で見ればエンジンには優しいケミカルなんじゃないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 08:53

役に立った

コメント(0)

ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

RR君のクラッチプレートが滑りぎみで

14000kmらへん、
まだフラッシングをしたことがなく

添加材などの影響でプレートが噛みにくいのではないかと思い
こちらをしよう

スロットルバルブ洗浄したついでに今回フラッシングをしました


オイル自体はきれいな黄色の透明ある色で、フラッシングしたあとの色でいうと茶色の半透明の液体として排出されました

独特の匂いこそはありますがまあ
オイルフィラーキャップさえ閉じればどうてことはないです( ´_ゝ`)
個人的には汚れ(添加材などの残留物などが洗い流せたのではないかと思います

オイルはチタニックの10w-40をしよう

真夏のRR君のギア抜け防止に40粘土


さあ 走りに行ってみればクラッチプレートに付いていたであろう
添加材などの汚れはきっちり取れており

噛み合いは抜群です

ゼロ発進などの走り出しなど以前より軽くやりやすくはなっております

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 20:51

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dink125 [ディンク] | RC390 )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
  • フラッシングいれてこれ

    フラッシングいれてこれ

Dink125所有してたとき
購入経路が個人売買で、おーながメンテナンスしてなかった為、墨汁オイルとなっており購入
既に安いオイルを使用前に流し込んでやったがスラッジがすごく
使用したら透明な液体が茶色になり綺麗に洗浄されました。
また、交換前テストでクランクから異音がでたのがほぼなくなり、汚れが綺麗に撮れたのだと思います。

長期間放置やゾイル特有の金属表面を滑らかにするといった点でも安上がりで効果的なケミカルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 16:57

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★

当方のバイクはzxr250で26前に登録されていて、オイル管理に不安を覚え今回フラッジングゾイルでフラッジングをしました。
フラッジングゾイルを抜いた色は真っ黒です。効果は気持ちエンジン音が静かになりましたよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターで見つけたのでお試しで使ってみました
エンジンオイル交換前に投入
その後15分間アイドリング
オイルを抜いてオイル、オイルフィルター交換

実際の効果はどれほどのものかエンジンを開けたりして確認しなければ分かりませんが…

中古で購入したバイクというのもあり、リセットになるかな、と…

交換後はオイル銘柄、粘度も変えたので純粋な比較は出来ないのですがアイドリングの安定は確実に感じました

値段とお手軽さを考えれば満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XTZ125E | Z900 )

4.0/5

★★★★★

オイルフィルタ交換時期に合わせて使用しています。
エンジンの寿命延長、フラッシング、オイル交換サイクルの延長などの効果・性能に期待を込めて使用しています。
使用法はオイルの代わりに入れて、その辺をぐるっと走った後に抜き取り、新しいフィルタを付け、オイルを入れています。この際、さらに期待を込めてスーパーゾイルも入れています。
精神的なものかもしれませんが、エンジンノイズが減ったような、燃費が向上したような、エンジンによさそうな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

OH後のカブのエンジンに使用しました。
右のサラダ油の如きクリアな色が、左のように変化しますので中々の仕事をしてくれるようです。

ただし、OH前のこのエンジンは、墨汁で焼付け塗装したかのような真っ黒い内部だったので、それにしては色が薄いかもしれません。

しかし以前の別車両での使用結果から、ゾイルの効果には多少期待できると思います。
よって☆四つと云う事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP