6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2209件 (詳細インプレ数:2151件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのフラッシングオイルのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タダチンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YX125/DX | YX125/DX )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

中国製バイクのYX125DX(YBR125系)に使用しました。
中国製ということでオイル管理だけはキチンとしておこうと思い、フラッシングを敢行。
友人は意味無いよとは言いますが万全を期すに越したことはありませんので実験の意味も込めてやってみました。
オイルを排出後、フラッシングオイルを規定量注入しアイドリング状態で20分。
排出したフラッシングオイルを見てオドロキ!
ほとんど無色透明だったオイルがドドメ色で出てきました。
これを見てしまうとやっぱりフラッシングして良かったとみなさんも思うはずです。
抜くだけでは汚れは完全には落ちません。
試しに2回続けてフラッシングしてみましたが2回目はあまり効果はありませんでした。
1回で相当な効果を発揮しているようです。
さすがワコーズ!  おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 22:08

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

フラッシングオイルとは簡単に、エンジン内部の洗浄オイルですね。
エンジンオイルを抜いた後に、フラッシングオイルを規定量注入。
アイドリングしてフラッシングオイルを20?30分循環させた後排出、オイルフィルターも交換。

ネコがたまにネコ草食べるような感じ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 05:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP