6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2209件 (詳細インプレ数:2151件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのフラッシングオイルのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まことさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

オイル交換前エンジンに入れて
オイルと一緒に抜きます
オイルは汚れて出てきましたが
エンジン内部は見れない為評価は良くわかりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 17:29

役に立った

コメント(0)

Turnerさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

こまめにオイル交換をしているのでフラッシングという物は全く頭にありませんでしが、気が向いたので初めて実施しました。
毎回決まった距離でオイル交換をしていますが、いつもより若干黒ずんだオイルが出てきましたので、フラッシングの効果はあったと思います。

個人的な主観ですが、フラッシングをやった事が無い方は、一度試してみる価値はあるかな。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/12 18:07

役に立った

コメント(0)

ゴンタさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回ワコーズの商品初めて使用しました。
エンジンオイル交換前にオイルフィラーから商品を注入後
20分暖気を行いエンジンオイルを抜きオイルエレメントも新品に交換
新品のオイルを注入して暖気
エンジン音も静かになり試運転でもアクセルのつきも良くなり
レスポンスも向上しました。
今後は定期的に使用したいと思います。
作業も簡単で初めての方にも手軽に使用出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/18 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッキー2012さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分は2年毎にオイル交換しますが、フラッシングすると、真っ茶色になって出てきます。
相当、中をキレイにしてくれている感じです。
おかげで毎回、2年間、オイルに関連する、トラブルはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/21 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

フラッシングオイルとは簡単に、エンジン内部の洗浄オイルですね。
エンジンオイルを抜いた後に、フラッシングオイルを規定量注入。
アイドリングしてフラッシングオイルを20?30分循環させた後排出、オイルフィルターも交換。

ネコがたまにネコ草食べるような感じ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 05:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

毎年、この時期にはオイル交換と同じタイミングでフラッシングを施工しています。(今回は、初めて自分で施工しました。)

作業はオイル交換ができる方であれば、何の問題もなく終了します。

オイルは多数のメーカーから販売されていますが、信頼出来る『ワコーズ』を購入しました。

実際の効果よりも安心してラィディングできるという安心感が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP