6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

2サイクルオイルのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: TS185 ハスラー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
性能持続性 3
  • 1リットルボトル

    1リットルボトル

  • あけるのに、コツがいる

    あけるのに、コツがいる

ちょっと高級な2ストオイルを入れてみたくて、購入しました。一泊二日のロングツーリングの時にこのオイルを満タンにして出発。
んー、なかなかな煙と臭い。良く回り良く走るのは良いですが、街中ではちょっと…って感じです。
色は「緑」です。
モチュール独特のボトルの口は少し径が大きかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/21 15:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
保護性能 3

モトクロスで使用してるYZ85用に購入しました。
オフロード専用の2stオイルもラインナップされていますが、
セールタイミングでこちらの方が安かったので購入致しました。
正直オフロードバージョンとの違いは全く体感出来ませんでした。
いつも通りです。
使用し続けた結果、中を開けてみて初めて気づくことがあるのかないのか、という程度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:43

役に立った

きしもとロッソさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RS50 | YSR50 )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
保護性能 4

aprilia rs50の一本リング仕様に使用しております。
皆さんのレビュー通り、低速トルク感や、保護性能は高いと思われますが、高回転での伸びがイマイチです。HirokoのDirt-pro1もそうですが、トルクが出る系のオイルは粘度や油膜保持性が高いせいか、高回転での伸びが苦しく、私のバイクには合わない気がします。
カーボン付着は以前使用していたWako‘s V2Rよりは少なく感じますが、V2R並みにサイレンサーからのオイル垂れは普通にありますし、白煙も出ます。特別プラグが被らないとは感じません。
2stの中でも低回転で走るバイクや、お疲れ気味のエンジンにはマッチするかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/24 08:03

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
性能は良いので、冬の温度さえ気にしない環境であれば性能としては申し分ないですが、匂いが気にならない様に、という目的が少しでもある場合にこのオイルの選択は間違っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
保護性能 3
  • パッケージのシールが変更された様です

    パッケージのシールが変更された様です

  • 漏斗が無いと注入が難しいです

    漏斗が無いと注入が難しいです

今までエルフ MOTO2TECHを愛用していましたが、シルコリンの同価格帯のオイルを試してみたくなり購入しました。感想ですが、エステル系オイルの影響かエンジンノイズと排気音が少し静かになりました。特に排気音はエルフ使用時は「パンパン」と弾ける様な音でしたが少しおとなしくなりました。エンジンノイズも小さくなったので潤滑性能は高い様です。加速時のフィーリングはスムーズに廻る感じでエルフ使用時の荒々しく廻るイメージは影を潜めました。以上の事からエンジン保護性能に関してはシルコリンの方が高いかも知れません。残念な点はエルフと同じく注入口が大きい為、漏斗が無いとエンジンオイル注入が難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 23:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

3.0/5

★★★★★

試しに違うの入れてみた

今後に期待だ

原付だとあんまり変わらないかもね

キャップの蓋が切り離すタイプの2重なので

外すときオイルで手がべとべとになるの

難点である

ちなみにスズキが同じ構造です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おふろーどさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

全合成油・FDグレードというところに魅かれ、CRM250ARに入れてみました。始動性はよくなったように思います。キック式のARのため、エンジンをかけるのは手間でしたが、これを入れてからキックの回数が減りました。煙も少ないように感じます。
高回転までの吹け上がりが思ったよりいまひとつかな。高回転になると、がんばってエンジンが回ってるぞーって感じです。
それと、ARは1リットル近く必要なので、2本買って1本がいつも微妙に残ってしまいます。であれば、1リットルタイプがほしいなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP