6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの2サイクルオイルのインプレッション (全 84 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5

オフ車に使用中 ※125と230の2台

計量するのが面倒なので、オイルタンクを空にして、ZOIL450cc、2stオイル450ccの計900ccを投入。これで指定の1:1となります。
大体の車両だとタンク容量が1L前後のはずなので、そちらのほうが都合が良いかと思います。

※125ccのほうは、腰上OHのタイミングで使用、230ccのほうは、中古車 両購入時から投入。

まず、劇的な変化の違いがあるかと言えば、ありません。添加剤でそんなに変わるのなら、メカチューンとか必要ないですからね‥笑

ただ、スロットルレスポンスの向上とメカノイズの低減は体感出来ると思います。
※添加剤というものは、治療薬ではないと思っております。持っている性能を引き出す、延命措置という効果は期待出来ると思います。
調子の悪いバイクに入れたら、調子が良くなったり、直ったりするものではないと思います。
私が体感出来たものとして、メカノイズの低減、レスポンス向上、白煙、オイル飛びの減少くらいですかね
車両購入時やOHのタイミングで使用を開始すれば、ちゃんと効果を発揮してくれると思います。入れた直後より、しばらく経つと効いてきたかなっ?って分かると思います。
使用している材料が高級なのか、値段が高いと思います‥ これだけ長い間販売されているものなので、もう少し価格を下げてもらえると気軽に試す事も出来るのにな、と思います。
※高いので、なかなか継続使用する事ができません。笑
2st車両を長く楽しみたいと思いの方は、騙されたと思って入れてみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 13:49

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • 色は青緑色です

    色は青緑色です

KSR-2に使用しました。注入前はアイドリング時、クランクベアリングからと思われる「シャー」音が
若干発生しており、腰下オーバーホールを覚悟していました。そんな時、「SUPER ZOIL」の
皆さんのインプレッションを拝見していると「エンジンノイズ低減」のコメントが多い事に気付き、
物は試しと100mlを購入しました。
説明書には、「初回は1:1での混合が推奨」と記載されていましたので、愛用しているエルフさんの「MOTO2 TECH」と混合しました。
まずはオイルの空き容器に「SUPER SOIL」を100ml入れ、「MOTO2 TECH」を
同量入れた後、振って十分攪拌した後に注入!!
100キロ走行後あたりから「シャー」音がほぼ聞こえなくなりました。更に「パワーバンドに入った後の
パンチ力」が上がりました!!「今後は継続使用必死」となりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/03 00:22

役に立った

コメント(0)

SARAH沙羅(代)さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ボルティー | FZR250 | RGV250 (ガンマ) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

この商品がWebi仲間から効果的だというのは伺っていました。
今回キャンペーン中というのもあり、早速購入しました!

RGV‐γで使用中です。

素人判断ですが、燃費はリッター当たり17~18kmとかなり良いと思います。
また、低速域でのパワーを感じました(これも素人判断ですが)

γ大事に乗っていきたいと思いますので、これからも継続使用していきたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/18 19:09

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
  • 色は青っぽい緑色です

    色は青っぽい緑色です

かなり昔からこちらの商品の存在は知っていましたが、ワタシ自身、添加剤系の効果については疑問に思っていた為、
使用した事がありませんでした。しかし、Webikeさんのインプレッションを読むと効果がありそうでしたので、
購入してみました。
説明書に記載の通り、初回使用時は1:1の混合比での使用が推奨されていた為、

eifさんの「モト
2テック」と混合し、使用してみました。

注入後、50キロ程走行した所、まずエンジンノイズの低減が確認できました。

次に、パワーバンドに入ってからのトルク感がアップ!!これには驚きました。

今度リピート必須になりそうです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/24 00:15

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

普段はヤマハの赤缶を使っていますが、その赤缶より滑らかに回ります。
正体不明のオイルで11000回転で頭打ちだったのに、
12500回転まで回った赤缶よりも上ですね。
煙も少なめです。

ソコソコの値段はしますが買っても後悔はしませんよ。d(>_・ )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/03 23:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOUさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 5

2ストオイル系のホース交換時にゾイルに入れ替えました。エア抜きをしオイルが混合された途端、音、振動が軽減され違いが体感できました。
半信半疑で購入しましたが、体感出来るほど変わるとは思いませんでした。
もう少し安ければ良いのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 4

RMX250Sに使用しています。
初めはオイルタンクに入れていたのですが消費が早いような気がしたので、プチ混合に変更してオイルタンクには純正オイルで、ガソリンタンクにおよそ100:1で入れています。
OHして最初から使用してるので効果は分からないのですが、ウェビックなら3?4割引きで常に買えるのでこれからも長く乗れるように継続使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 17:17

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

放置してあった2ストのジョグをタダで譲り受け、メンテメニューのひとつとして、このオイルを使用しました。譲り受けた時点では、オイルポンプシールからのオイル漏れがあり、ポンプ交換、キャブオーバーホール、各オイルシール交換等、エンジン内部を除くメンテを行いました。完了後、2?30キロほど乗りましたが、なんだか最初よりエンジンが元気に回ります。ゼロ加速は2ストらしい加速を見せ、満足しております。27年ほど前のスクーターとは思えないほど走るので、少々驚いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 13:11

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • suzuki rg80e

    suzuki rg80e

ゾイルを今回2回目の使用です。
なにせバイクが古いもんで使用してます。
入れてるときはパワーが上がるのがわかります。
フィーリングも全然違います。
1本目は450ccに対しゾイルを450cc1本入れました。
2本目は5000キロ走行してオイル500ccに対してゾイルを100cc入れました。
たぶん空冷の80ccにゾイルを入れる方は居ないと思いますよ?
よく大観峰に行きますけど2サイクルの空冷のライダに聞いてもゾイル入れてる方に会った
ことありません。焼きつきが怖いし30年以上前のバイクなのでゾイルを入れて大切にしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/27 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

今となっては古さの否めない2ストエンジン。部品の供給も危なくなってきているので、いかに壊さないかが大事なところです。
正直皆さんのインプレほどの効果は感じませんでしたが、エンジンのメカノイズは低減したと思います。
当初は推奨通り分離のオイルに1:1で入れていましたが、メーカーさんに問い合わせたところ、100:1程度で燃料に混合するだけでも効果は期待できるとのことだったので、現在、分離の方は10:1程度でエルフのモト2テックに混ぜて使用し、同じ物を100:1程度の混合で併用しています。
数少ない2ストの性能維持を謳う商品ですので、今後も長期に渡り継続して販売願いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 14:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP