6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの2サイクルオイルのインプレッション (全 72 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiro ksr2さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハの回し者ではないが、お勧めです。カストロールのTTSも試して見たが変わり映えの無いものでした。スーパーRSはエンジンの音がまず変わった、キンキンしたかん高い音が無くなり静かになり一速の吹けきるあたりでのボコつき(私のバイクだけだが)も無くなり一気に吹け切り加速も良くなった。またバイクに乗るのが楽しくなったです。それにTTSより、RSのほうがお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

legionさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR250 | JOG [ジョグ] | XJR400R )

4.0/5

★★★★★

メーカー純正だけあって信頼性はピカイチだと思います。ほかと比べても煙やエンジン音なども静かに思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

4.0/5

★★★★★

性能と価格を考えるとお手頃なオイル。
メーカー製品というのも安心感がある。
小メーカーで意欲的なオイルを作っているところも多々あるが、メジャーなオイルはツーリング先でも手に入るというメリットもある。

街乗りから高速使用までマルチで使え、ヘッドを開けてもカーボン堆積が少ない所を見るときちんと燃えているよう。
乗っていて体感できるほどの差はないが長期的に見ればエンジン保護に差ができてくるためオイルはある程度のものを使う方が最終的にはコストも安くなると思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

 以前は別のオイルを使っていましたが、やはり純正品だけあってこのオイルは性能、値段等申し分ありません。
 長距離を高速で流れに乗って巡航しても、なんら不具合はでませんでした。
 高速を走ると、オイルの消費が激しいので値段も重要になります。また、純正品ですから手に入れやすく買えずに困ることなどないと思います。
 規格もFDになって、更に信頼度が増した感じです。
 ツーリングに行くときには山道が多く比較的ハイペースで走りますが、今まで問題が出たことはありません。
 これからはオイルも以前に比べ高かくなっているので、スポーツタイプのバイクに乗っている人で不安に思う人も安心して使ってください、サーキットで長時間全開走行をする人やバイク自体に問題がない限り大丈夫だと思います。
 ですので、みんなにお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

セカンドバイクに(台湾)ヤマハのBW'S100Rを購入したので、オイルも純正を入れてみました。BW'Sのオイルタンクは1.4Lもあるので、ランプが付いてから入れると丸々1本飲みました。
かなり昔にDT125Rに乗っていた時以来の購入でしたが、かつてはFCグレードだったはずがFDグレードにランクアップしていました。パッケージ含め特に変わってないように思いますが・・・
使った感じはオイル垂れも酷い飛び散りもなく、やはり純正クオリティという感じです。煙も暖気が終わった後は見えるほども出ません。メインのバイク(RGV250)には1リットル2千円の某広島産オイルを使っていますが、日常の足にはこれで十分かな、という感じです。
マイナスポイントとしては、鉱物油独特の匂いはやはりありますので、焼けたときの匂いは広島の某オイルの方が良いです。あと、元々スズキ党の私としては実売価格がCCISの1.5?2倍するのも少し痛いです。そういう訳で、次回は余ってるCCISも試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

他社に比べて、煙やオイル垂れの少ない素晴らしいオイルだと思います。純正オイルならではの低価格と性能に魅力を感じます。ジムニーにも使っていますが煙が少なく最高です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR125RR )

4.0/5

★★★★★

私はTZR125に乗っております。
購入時には違うオイルが入っていましたが、評判が良い『オートルーブスーパーRS』に変更しました。

以前よりも吹け上がりも非常にスムーズでいい感じになりました。
それにYAMAHA車には、やはりYAMAHAのオイルが間違いないかと思っています。おすすめです。

今後は『SUPER ZOIL』との組み合わせを検討中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

君、ライコネン?さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZXR400 | アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

中古で買った91年式の3XVにゾイルを少し混ぜた状態で使ってます。このオイルでもレッド手前(12000rpm)までは問題なく回るので、RSが高いと感じるのであればこっちでも全然問題ないですし、変に他社のオイルを使用するよりは純正が無難かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

うーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

YAMAHAの2スト車に乗り続けて2年間、ずっとスーパーRSを使っています。色は緑系で匂いは石油のふつうの匂いです。
サーキット走行などの経験はありませんが、今までこのオイルで焼きつき・抱きつきを起こしたことはないです。
なんと言っても車両を開発している会社がオイルを作っているという安心感があります。テスト走行でもスーパーRSを使っていることでしょうし、そのテスト走行の結果がすぐにフィードバックされ、オイルが車両にあったものに改良されていることでしょう。
まあ私はYAMAHAの者ではないので憶測にすぎませんが…

白煙が気になるようでは2スト車なんかには乗ってられません(笑
と言ってもこちらのオイルの場合普通に走る分にはまったく白煙は出ません。始動時、高回転走行時にはブワッと白煙を吹いてくれます。
他のオイルを入れてみたい気もしますが、なんとなしにこのオイルに手が伸びてしまいます
どこかのショップの店員によるとTZR250(3XV)にはスーパーRSは入れちゃダメだよ、などと言われるそうです
自分は3XVに普通に入れてますが…どうなんでしょう。

エンジンの保護の意味合いもありますのでYAMAHA車ならスーパーRSを入れるほうがベターでしょう。
2ストオイルを未だに販売していくれることに感謝いたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フルフェイスさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

言わずと知れたヤマハ純正オイルです。純正オイルのなかではかなり評判がよく、私自身もTZR125に使っています。他のオイルも使ってみたい気がしますが、相性はこれが一番いいとバイク屋の方に言われ今までこれ以外入れたことはありません。無論オイルが原因のトラブルは無くヤマハ2st乗りの方にはお勧めしたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP