6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイル添加剤のインプレッション (全 84 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

走行距離が2万キロを超えてエンジンノイズがそろそろ気になりだしてきたのと、時々発生する5・6速間のギヤ抜けを改善したくて購入してみました。 オイルとフィルター交換と同時に100ml×2本を注入してみたのですが、注入後エンジン始動してみてまずいきなりエンジンノイズが静かになった事とマフラーから白煙がしばらく排出される事に驚きました。
そして白煙が出なくなる程度(約3分間)までアイドリングし 試走したところ注入前よりエンジン回転の上昇がスムーズになったのですがギヤ抜けは相変わらず改善されませんでした。
シフトフィールは多少良くはなりました。これからの効果に期待したいです。 高価な添加剤ですがエンジンの保護には入れておいて損ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★

 ZZR250(H2)、ジェベル125(初期)と作られてから20年以上経過するバイクに使用しています。
 正直、最初はそんな物で効果が出る訳ないとおもっていました。
 ですが、いざ入れてみるとエンジンの調子がすこぶるよくなりました!!圧縮が回復しました。
 シフトタッチも柔らかくなり、エンジンが静かになりました!
 反面、汚れが目立つようになります。
 この時は思い切ってフィルターとオイルともども交換した方がよいと思います。オイルがちゃんと仕事している証拠だと思います。
 ついでにZOILフラッシングオイルでフラッシングすれば効果はバツグンのはず!
 ただ値段が高いです。大きい容量の物でやすく購入したいのですが、管理の問題もありますので、難しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

イチローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250R | R1200GS Adventure [アドベンチャー] )

利用車種: R1200GS

4.0/5

★★★★★

BMW 06'R1200GSに使用。
以前から使用している信頼のブランド。
走行距離が25000kmを越えたあたりから、オイル減りが多少発生してきたので導入。
使用後はまだ距離を走っていないので、オイルの減りの状況は確認できていませんが、明らかにエンジン音が減りました。
体感的な加速感などは解りませんが、燃費が向上したのは間違いありません。
今後のエンジン保護の保険の意味も踏まえ使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うんぱっぱさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ゾイルを入れ続けて2年以上。まず良い点は、オイルの寿命が長くなった!昔からオイル交換サイクルやオイル銘柄はずっと同じまま続けてるが、交換時のオイルが以前と比べて明らかにキレイ!まだまだ使えそうだ、と思うほどにオイル汚れが目立たなくなった。
何よりスゴイと思ったのが、マグネット付きドレンボルトを使用しているのですが、以前まではマグネットに鉄粉がビッシリ付着していたのが、最近は鉄粉が全然出ない!これもゾイルの効果だとすれば本当に素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 旧車のエンジンにも好評であり、40年以上前のモンキー(Z50Z)に入れました。

 以前にもスーパーゾイルを入れたことがあり、効果は抜群、エンジンノイズの低減とギアの入り具合の向上があり、今回も同じ効果が得られました。モンキーのオイルは0.8Lなので、100mlのスーパーゾイルは2回使用できます。

 ただ、皆さんが言われているように高価であることと、注ぎ口が短いためこぼれそうであったため、もう少しノズル部分を長くして欲しいです。
 燃費に関しては賛否両論であり個人差があると思いますが、私の場合は変化なしでした。

 旧車には効果がありましたので、ぜひオススメしたい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

一回の使用量が約50mlなのでこれ一本で5回はオイル交換ができます。毎回入れて当たり前になっています。
使用しているので調子が良いと思うようになってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ニャン太さん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

ずっと気になっていましたがやっと入れてみました。

エンジン音が静かになってシフトフィーリングも良くなりました。

後はどれ位性能維持が出来るかですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

正直性能てきな所ではイマイチわからないところがあります、しかし安心感を買えるという意味では非常に大きいと思います。

ただ、値段が少々高いかなぁ、オイル交換のたびにいれてたらかなり大変かもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

ハスラーさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スズキGN125Hで使用。
新車時に1回、走行距離1万キロ時に2回目を使用していますが、スーパーゾイルを使用しているとメカノイズが少ない感じがします。
長く愛車を乗る人だったら、是非ともスーパーゾイルをお試しください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

瀬戸内の虎さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

オイル交換を前に、チタニックオイルのチタンコーティングステップを行って見ようと思い、ステップ1であるハロゲンチタンプラスを注入して見ました。

ちなみに、この時オイルはG4を使用しており、調子は良かったのですが粘度的にやわらかすぎるのではないかとおもい、5Wのオイルを探していた際に、チタニックオイルを見つけたため、どうせチタニックオイルを入れるのであれば、チタンコーティングをしようと思い注入しました。

注入後の効果は、もともとフィールの良いG4に添加しただけあり、更にエンジン及びシフトフィールが向上するのが体感できました。特にシフトフィールについては、激変し、すこぶる軽くなります。四輪でミッションが渋かったものに、ワコーズのスキルGを入れたときも体感でき感動しましたが、この体感度はそれを越えるスムーズさを得ることができます。
が、一車両に対し、一度しか施工できないため、このフィールは一度きりしか味わえません。

このあと、ステップ2、ステップ3と進みますが、それは、個々のインプレで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP