6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイル添加剤のインプレッション (全 84 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 4

バイクを新車で購入し長く乗り続けたいので、ゾイルを購入!

新車から入れたので使用感はこれと言って感じないが、これからも引き続き使用していこうと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 23:44

役に立った

コメント(0)

なりさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ250SL | KSR110 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

909とブレンドして使用。

湿式クラッチでは入れすぎると滑る可能性があるので、少なめに使用(2%くらい)。
それでもエンジンが軽く回る感じがします。シフトフィールも改善するとおもいます。

水冷4気筒とか、フリクションの多いエンジンだと効果がわかりやすいかも。
私のバイクはカワサキ単気筒なのでザラつき≠ェ減った気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 17:46

役に立った

コメント(0)

なりさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ250SL | KSR110 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

添加剤ですが商品名どおり「エンジンオイル強化」がメインな商品。

良質な(理想はオメガオイル等)エンジンオイルを使用しつつ、さらに油膜性能強化したい場合、特に、サーキットで全開率が高いとか、高回転・高発熱エンジンとか、高負荷に運用されるエンジン向けだと思います。

私は元々四輪で使ってたのと、二輪は小排気量単気筒なので、常に回し気味なのと、オイル総量の少なさのカバーのため、量少な目で使用してます。

他の方も書いてますが、入れすぎは本当にもっさくなります。画像のシリンジを使って正確に入れた方がいいと思います。
エンジンフィーリング重視なら1000を。私はブレンドして使用してます。

ウェビックさん、なんで販売終了なんだろ…。まぁ使用条件的に必要な人が少ないのかぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 17:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPz750/F )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5
  • 200mlを購入

    200mlを購入

  • カワサキ純正SGグレードを使用。

    カワサキ純正SGグレードを使用。

スーパーゾイルを初めて使用した効果ですが、50km位走行したところで変化を感じました。
・走行中のエンジン音が静かになった。
・アクセルを開けたときに今まで以上にスムーズに吹け上がる。
・アイドリング時のエンジン音も静かになった。
110kmくらい走行した後で燃費を計測。
・燃費が良くなった。交換前17.2km/L。交換後23.1km/L!。
ガソリンは満タン後、オイル交換前に60km位走っていたので次回計測したらもっと伸びるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 19:00

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
効果 5

TW200(2JL)に使用。

10年以上前、VFR400R(NC30)に乗っていた際、ギア抜けとNに入らない現象に悩まされていたところ、当商品を使用して劇的に改善してからことあるごとに活用。

中古で購入したTW200は、エンジンノイズがやや大きかったため、タペット調整とオイル交換でリフレッシュさせ、当商品を使用。
次回のオイル交換まで状態が維持されることを期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryouheibさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: SV650 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
効果 4

この手の添加剤はいろいろな種類がありどれが良いのかわからないですが、それ相応に売れているようで悪いうわさもあまり聞かないので購入してみました。
20年前のバイクに投入しましたが劇的な効果は感じられません。しかし、ちょっとでも愛車の寿命が延びればよいかなと思っています。
値段がもう少し安ければさらに良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/26 05:01

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

 以前に他車でスタンダードのマイクロロン処理を施行したところ、持病と思われたミッションタッチが改善し、満足していたため今度はXAを使用。
 スタンダードにくらべ処理被膜がさらに強固とかそういうわけでなく、防錆防蝕性能のアップと即効性が売りとなっています。
 施行時にはやや安めのオイルを使ったためかフィーリングの劣化は早く感じましたが、問題としていたミッションタッチは見る見る改善しつつある印象でした。
 規定以上の距離を走行し終わりオイルを本命のMOTUL7100に換えてからは本領発揮、ミッションタッチの良さはそのまま。エンジンのパワーが上がったような極端な変化はないものの、エンジン内の部品の一つ一つの動きが滑らかになったのでは?と思われる好感触。
 あまり滑らか過ぎて悪く言えば面白みが無くなったかな?と、思ってしまうほどの変化です。高出力なマシンほどその長所が生きるかな、とも思います。
 自分のバイクは空冷V型2気筒1670?、オイルクーラー無しという熱的に非常に厳しいマシンなので、「従来のマイクロロンに比してもより耐熱性が強められていますので、熱的な負荷の大きい高性能エンジンには特にお勧めします」というマイクロロンXAの売り文句には非常に期待しています。
 現在のバイクはインジェクションなのであまり恩恵がないかとは思いますが、キャブ車でマイクロロン使用した際にガソリンタンクにも規定量仕込んだところ冬眠明けの目覚めも良いという効果が見られました。
 短所があるとすれば、エンジン形式や潤滑方法により思考方法が違い説明が煩雑であることかと。ただ、4ストバイクはほぼ規定量を新オイルに混合しておいてオイル交換、でほぼ大丈夫なようです。不安ならオイル・エレメント交換に合わせ知識のあるショップに施行を依頼するのも手です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/02 14:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

以前にバイクで使っていて良かったので走行距離の多い軽自動車に添加しました。
やっぱりいい結果でした。
エンジン音が静かになり発進時の加速も良くなりました。
エンジン内をコーティングしてくれるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/22 00:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SDR200 | バリオス2 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
効果 4

以前からお金に余裕のある時に購入し使用していました。確かに効果はとてもあるようには感じていますが、とにかく高価なので継続使用は覚悟がいります。もう少し安価でしたらもっと使い易いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 14:27

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
効果 5
  • 常備品ゾイル

    常備品ゾイル

オイル交換時に何時も入れているゾイル、本当に良いのかわからないが常に入れているので感覚が麻痺しているのだと思います。でもバイクのエンジンの調子は新車の時と変わってないと思います。要するに良い添加剤なのでしょうね!グー(^-^)g""もう少し安くなれば尚更グー(^-^)g""なのに(´▽`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 20:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP