6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのオイルフィルターのインプレッション (全 39 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

利用車種: グランドマジェスティ400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

マグネット付オイルエレメントを毎回交換時には装着しています。
キジマブランドは信頼していますができればオーリングも入っていれば嬉しいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 13:49

役に立った

コメント(0)

ライダーアキラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

マグネットインの効果は見ることが出来ないので効果は不明ですが、毎回このフィルターを使っています。
Oリングは付属していないとありますが、組み込まれた状態ですのでそのまま取り付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】まず入手が容易であること。次に以前乗っていたバイクで使用経験があること。費用対効果が見込めそうであること。
【実際に使用してみてどうでしたか?】今回はマグネット付きのフィルターを装着しましたが、さすがに1万km越えた車両からはそう多くの金属粉は出ないかと思います。実際ドレンボルトもマグネット付きにしていますが、鉄粉の付着はほぼありません。ただ気分的なものなのかもしれませんが少しだけ安心感が上がる気がします。フィルターに関してはノーマル同等に仕事はしてくれていると思います。一般人には、フィルターに付着しているものの精査は出来ませんしね。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】以前NINJA1000はアンダーカウルを外さないと交換できないと言われていた人がいたようですが、特にそんなことは無くフィルターレンチ+エクステンションバーがあれば余裕で交換可能です。ただ斜めに突っ込まないようにだけ気を付ければそう難しいものではないと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】オイル交換と同時にやることになると思いますが、オイル量が規定値入れると入れ過ぎになる(バイクの傾きで大きく変わる)ことがあるので何度かアイドリングさせて確認しながらがベターです。その時に漏れ確認もできますし。
【期待外れだった点はありますか?】特になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】K&Nのフィルターのようにレンチ掛ける頭が付いてるととてもうれしい。フィルターレンチって噛んじゃうと外すの面倒ですから…。
【比較した商品はありますか?】K&Nオイルフィルター(交換しやすい、ネームバリュー)、WEBIKE MODEウェビックモード:オイルフィルター カートリッジタイプ(比較というか購入時にはなかったがCP的に今ならこっち買うかも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 23:31

役に立った

コメント(0)

ガッチャマンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CB750K | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

モンキーのオイル交換と同時にオイルエレメントも交換しているのでこの値段はむちゃくちゃありがたいです。オイル交換毎にやらなくても良いと言われるけどオイル量も少ないのでエンジンの為に変えてます。品質、性能も良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/24 16:34

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

キジマ製・オイルフィルター

ドリーム用ですが自分はエイプで使っています。

エイプはオイルフィルターが不要なのですけど
エンジンの寿命や耐久性を上げる為に自分は
ダイカストクラッチカバーにカバーを交換して居ます。

オイルフィルターは前回まではSPタケガワ製の物を
使用して居たのですけど見た目も形も全く同じです。

実はホンダ純正品?なのかも(^^;

オイルフィルターの交換はオイル交換の2回に1回
ボアアップをしたエンジンにはオススメです(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 10:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

キタコのオイルフィルターに使っています。

ホンダ ドリーム50用のフィルターですが、ウェビックで純正部品を買う時は品番を打ち込まなくてはなりません。
面倒ですし、純正品は日々値段が上がっていきます。
なので私はいつもこれを買います。

このフィルターで不都合が発生した事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

信頼性のあるブランドです!

T-MAX用のフィルターは他メーカーからも沢山リリースされていますが、御値段が少々お高い気がします。

このキジマのフィルターは、マグネット付で一番安かったので迷わず購入致しました!

どれにしようか悩んだ時にはこちらのフィルターで間違えないと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 07:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

オイル交換3回目くらいで今回はこちらを使用しています。作りも良く純正と変わりありませんただし私のWR250ではOリングは使用できませんでした。私が購入した価格ではコスパ良しでしたのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 23:06

役に立った

コメント(0)

Piccadillyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RC390 )

利用車種: RC390

4.0/5

★★★★★

KTM RC390にて使用しました。

入手も容易で作りも良いので次回も購入します。

Oリングは付属してませんので別途の購入が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 08:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

新車から交換時ずっと使ってます。マグネット内蔵型ですので細かい鉄粉等を吸着する様です。解体して確認した訳ではありませんが…これまでは大手量販店等でほぼ定価で購入してましたが馬鹿らしいのでこの度まとめ買いしました。5個以上でさらに割引になり、必要な物なので長く乗るつもりならまとめ買いがお得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 08:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP