6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのオイルフィルターのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: ジェベル200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

エンジンオイルと共に交換。
外したフィルターと見比べてみる…形状は全く同じように見えます。
Oリングは純正品を使用します。
定期交換部品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/13 17:30

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

武川4V+R123ccエンジンに使用。オイル交換数回に一回交換してます。純正品より価格は安いので良いのですがもう少し安いと非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 06:01

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

オイルフィルターは体感できる物ではありませんがこちらの商品はマグネットインなので気持ち的に鉄粉汚れを除去してくれてそうで安心感があり毎回使用させてもらってます。価格も高くは無く逆に安く思えてお得感があります。Oリングが付属されていないのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/06 23:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

オイル交換の際、必要であったため購入しました。
購入した理由としては、在庫があった&値段が安かったことです。
それなりのメーカーが製造していることもあり、外観や使用を継続していての不具合はありません。
それ以上の違い云々は特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 14:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • パッケージがデイトナ製の物より少し豪華な感じ

    パッケージがデイトナ製の物より少し豪華な感じ

  • 適応車種の表記がカワサキとホンダしか無く、届いた瞬間やってしまったと思いました

    適応車種の表記がカワサキとホンダしか無く、届いた瞬間やってしまったと思いました

  • キジマ製とデイトナ製の比較、形状は全く同じ

    キジマ製とデイトナ製の比較、形状は全く同じ

  • 写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はデイトナ製とほぼ同じ

    写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はデイトナ製とほぼ同じ

  • 写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はキジマ製とほぼ同じ

    写真ではボヤけてしまっているが濾紙の折り目はキジマ製とほぼ同じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
いつもはデイトナのオイルフィルターを使用しております。
特に性能に不満がある訳では無かったのですが、マグネット入りがどんなものか試してみたくて購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
注文して届いた物をみてびっくりしました。適応車種にカワサキとホンダしか表記しておらず、思わず間違った物を注文してしまったと思い焦りました。確認の為にキジマのホームページで品番を確認すると間違っていなくて安心しましたが、半端に適応車種を書いておくぐらいならデイトナの商品のように割り切って何も書かずにカタログやホームページの適合表見てねって言うスタイルの方が良いかと思います。
写真ではお見せしにくいのですが、中身の濾紙はデイトナの物と比べて折り目の数もほぼ同じです。
実際に装着して、オイルフィルター交換時の規定のオイル容量である2.7リットルに対し、2.5リットルを入れて様子を見ました。
デイトナのオイルフィルターの時はその量で丁度良かったのですが、キジマのオイルフィルターでは何故か入れすぎの状態になってしまいましたので、シリンジにゴムホースを接続してオイルの注油口から200mlほど抜きました。
中のマグネットの体積だけで200ml分あるとも思えませんし、構造上の違いかもわかりませんが、メーカーが違うだけで200mlもオイル容量が変わってくるのはちょっと気持ち悪いですね。

【取付は難しかったですか?】
いつも使っているデイトナのオイルフィルターと何ら変わらずに取付できました。
カップ型のフィルターレンチと、私の場合は念の為にトルクレンチを使っています。

【取付のポイントやコツを教えてください】
やった事のある人なら常識的な事ではありますが、Oリングにエンジンオイルを塗るのは忘れずに。
また取付済のフィルターを外す際、大抵の場合は規定トルクで締めているとカップ型のフィルターレンチでは山が舐めて外れなくなってしまいますので、私は別途バンドタイプのフィルターレンチを使って外しています。

【期待外れだった点はありますか?】
性能面では特に問題ないのですが、フィルターの銘柄を変えただけでオイル容量が変わってきたのは誤算でした。マグネット入り、もしくは今まで使っていたデイトナのフィルターと根本的に構造が違うからなのか分かりませんが、適応車種と謳うのであれば純正のフィルターに準じた形で作っていただけると今回のようにオイルを抜かずに済むかなと思いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
パッケージに記載されている適応車種の所は、全ての車種を網羅しろとは言いませんが、せめて適応する車種のメーカー名ぐらいは全て書いておいて欲しかったです。

【比較した商品はありますか?】
・デイトナ オイルフィルター 67926
キジマのオイルフィルターを入れるまではこれを使っていました。
マグネットは入っていないものの、純正品よりも安価で、オイル容量も純正品に準じておりますので、次のフィルター交換はこちらに戻すつもりです。

【その他】
このフィルターを取付してからトラブルは無いものの、やはりオイル容量が200mlも少なくなっているので夏場の高温時にはちょっと不安があります。
とりあえずまだオイル交換は1回しかやっておりませんおで、あと3,000キロ前後走ったらデイトナの物に戻そうと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/19 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRで使用しています。
Oリングが付属しているので、とても便利です!
マグネットは個人的には必要ないので(純正は付いてないし)もう少し値段が安ければ...
可もなく不可もなく、いたって普通のオイルフィルターかと思いますがこれからも愛用していきますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 22:11

役に立った

sigさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: F800GS | TODAY [トゥデイ] | FE250 )

利用車種: DR250R

3.0/5

★★★★★

Оリング付なのが良かったです。
でも、DR250Rは内側に、もう一つОリングがあるのですが、それは付いていなかった。

付属していたОリングはサイズがピッタリ。
なにを当たり前なことを・・・とは言わないでください。
なんと、純正のОリングは溝より少し小さいのです。(組み付けにくい)
そうすると純正よりもいいかも!

性能的には純正と同等であれば良いかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 18:33

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

マグネット付きで、この値段なら間違いなく☆5なんですが...。他メーカーと比べてもオイルフィルター自体の性能は、特に純正と変わりないと思います。
やっぱり国産ブランドで安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

あむろんさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

キジマの商品と言う事で信頼感満載で購入いたしました。
交換したばかりで、正直まだ実感は何もありません。 が、効果に期待はしています。

次回のオイル交換時にインプレを書き換えます。
            

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GN125 | CB400SS )

利用車種: GN125

3.0/5

★★★★★

中華製のフィルタに交換したこともありますが
どうという違いがあるのか全然わかりません。

ろ紙の性能といわれても、、

(;´▽`A``ワカンナイッス

ひどいオイル性能低下とかになる前に交換しているので「キジマ製だからオイルの寿命が延びた」とかはまったく感じません。

そんなフツーのオイルフィルタ

逆にブランド名だけで「若干お高い価格なのでは?」と思ったりも、、

そう感じるのは中華プライスに慣れすぎたせいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP