6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1037 件中 971 - 980 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
naokizzrさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

ここ5年ほどいつも使っているオイルです。
お値段手頃、必要十分の性能。不具合もなくこのオイルを使い続けていくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

やはり最高級オイルは本当に最高なオイルで油膜のきれもなく、常に油温が安定していてとても良いオイルだと思います。
シフトフィーリングもとてもよく、そこそこロングライフなのでいいバイクであったり、高回転まで回すようなバイクにはこのオイルがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

 【Webikeモニター】
 
 XR250は空冷エンジンなのでオイルには気を付けたいと思っています。とあるサイトで上は最低でも50はあったほうがいいとあったので、15W-50を使用することにしました。
 実際触ってみても硬いとは感じず、油膜をしっかり保持してくれそうでした。とある機会にジェネレーター、クラッチ側両方カバーを外し中を見ましたが、しっかり油膜を作っており、効果は高いと思いました。15Wですが冬場の始動性が悪くなったとは、感じませんでした。
 交換サイクルは長くて3000キロです。
 少し高いですが、これからも使っていこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

値段は高いですが。値段に見合うだけの性能はあります!
ワコーズProStageからこれに変えましたが、
10-50と固めのオイルのはずですが、サラサラで吹け上がりは軽くシフトフィーリングも軽い感じになり最高です
夏場の熱ダレ性に期待です
ステッカーが付いてるっていうのも好感度UPです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

今までホームセンターの安いオイルを入れてましたが、前回のオイル交換から
こちらのウルトラG2(10w-30)を入れてます。
今回webike!のセールで安売りだったので4本ほど、まとめ買いしました。
なんと、1本あたり千円以下。店頭だと1500円もするんですよね~。
G1のほうは鉱物油なので、それより性能の良い半化学合成油のG2を選びました。
結果、クラッチの切れ、繋がり、ギアの入り、とてもスムーズです。
また、高速走行後もオイルの劣化は感じられません。
(安い鉱物油だと高速走った後オイルがシャバシャバになってた。)
少なくとも、ホンダのバイクに入れる分には、まず間違いないです。

オイル交換のスパンを伸ばせるので、結果安上がりとなりそうです。
自分のバイクは水冷エンジンなので、もともと熱ダレしにくい
バイクなので、10w-30の粘度を選びました。しかし夏場は様子見ですね。
G2には10w-40もありますので、熱的に心配な空冷エンジンには
こちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

2st大好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | CRF250L | RGV250γ )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

下手に高いオイルを買って、もったいないからと長く使用するよりは、メーカー純正のこのオイルを頻繁に交換したほうがはるかに良いと思う。特筆すべきは、シフトフィーリングついては高いオイルよりこちらの方がしっくりとくる点です。バイクとの相性もあるかと思いますが、CRFのような単気筒4サイクルエンジンにはこのオイルがピッタリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 15:05

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップに伴いショップのオススメがG3だったので入れました。
ヘッド交換無しのボアアップのみの場合はG3で大丈夫だそうです。
ワコーズやモチュールに比べれば100パーセント合成油にしては安いのでライトチェーンの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

secret-R4さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR600RR | フォルツァ )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

この度、カストロールR4→ホンダG4へ燃費向上目的で交換しましたが、
交換後すぐに、出だしの軽さ・従来よりも10%ほど加速が良くなったと感じるほど、とても調子があがり満足しております。
燃費に関しては+10%ほど上昇を確認。
今まで純正=可もなく不可もなくというイメージでしたが、今回の経験でイメージが一新しました。
次回もこのオイルに交換しようと思いますが、もう少し価格が下がってくれれば非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yixiong777さん 

以前 アドレスV125に乗っていた時はE1を使用しておりましたが、燃費10%UPを確認しております。E1,S9はJASSO規格 MB(スクーター専用 ギア、クラッチ潤滑無しのバイク用)で、G1-G4 のMAに添加されていない摩擦低減剤が入っており結構効果あります。コストパフォーマンスは結構良いです。グレードを考えると総合的にはG4が上だとは思いますがご参考までに

syuさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

前回は違う外国メーカーのオイルを使用してましたが、2500Km弱走ったところで
シフトフィーリングの渋さが気になり、ホンダ純正に戻してみようかと思いG3では
値段が・・・となりこのG2を選択しました。

(セールで10-30Wが安かったので、40Wではなくこの粘度にしました)

交換してみて300Kmほど走ったのですが、シフトの入りやすさに楽しく走行すること
が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

利用車種: SS1000

5.0/5

★★★★★

モーターサイクルショーで説明を聞いて以来、使っています。

飽和分炭化水素エステルのため、分解に強く、また粘度指数向上剤にあまり
頼っていないので寿命も長い。
Ducatiの指定油はシェルアドバンスですが、正直言って、この純正油、値段ほど
には大したことない。
このパノリンは、シェルアドバンスよりも金属粉が少なく、2、3回のサーキット走行
でも問題ないくらいの耐久性を持っていますので、信頼しています。

最近は、オイルの研究も進み、粘度指数向上剤などで厚化粧しているオイルと、
きちんとベースオイルで性能を出しているオイルとで、性能のかい離も進んでいる
ようです。

大事にしているバイクのオイルは、やっぱりケチらない方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP