6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 910 件中 881 - 890 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yixiong777さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

CRF250Lに入れてみました。
低粘度、低フリクションのG4を使い燃費UPを試みました。

CRF250Lエンジンにはロッカーローラーアームという技術が使われており
低粘度オイルと適合が良いという情報を入手しました。

燃費は交換前平均33km/L→交換後平均38km/LにUPしました。15%UPです。
また交換後、エンジン始動性UP、エンジンのフケが軽くなったことが体感できました。

また同時に円陣家至福 CPO R チェーンオイルも使用しております。
チェーンノイズが低減し、押してみると明らかに軽くなっています。
燃費UPにはこちらも効果があると思います。

真冬の甲府ツーリング 平均速度60km 最高速度70km 加速は車の流れに乗る程度では燃費41.8km/Lでした。
エンジンをかなり回した時でも36km/Lでした。

SS指定の高級オイルですが、低排気量にも効果あります。
車では低粘度オイルがこれだけ普及しているのだから、
今後はバイクオイルもそういう流れになって欲しい。
今度は普及価格帯で同様の粘度のオイルを発売して欲しいと思います。

車用の低粘度オイル 0-20W等をバイクに入れるのは、粘度不足からの
エンジンダメージ、クラッチが滑る等の悪影響が出るそうなので
止めましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロシキさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SS900 )

5.0/5

★★★★★

SS900ieに使用しています。
真冬で10w-40を使用してますが、回して走っても油温度が極端に上がるコトもなくすぐタレるようなコトもありません。
ミニサーキットだと温度気にせず空冷でも回して楽しめます。
気になるとすれば、赤色のオイルなので点検窓から覗いた際に汚れているのかどうかが判りにくい所ですかね。
これからも使い続けたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジョーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

スズキ イントルーダーLC1500に乗っています。
大型エンジンの熱対策ということでMOTULを選びました。
以前は300Vを使っていましたが、ぶん回さないということで5100に変更しました。
シフトフィーリング、加速感、アイドリングなど特に変化はなく、楽しく乗ってます。
さすがMOTULといった感じです!!
今後、7100などのグレードも試してみたいのですが、Webikeさんが扱ってくれること祈ってます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

メーカー製がやはり信頼できます

ボトルは300vのように直接注ぐことは無理なので要ジョッキです。

シフトフィーリングが改善『カチッ』と入るようになりノイズも若干少なくなりました。

年度は純正指定の10w-40を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まむいさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

今まで純正やその他安いオイルを入れていたジェベルでしたが、シフトチェンジで足先が痛くなるほどシフトが固かったです。パノリンにしてからすぐにギアがすこすこ入るようになりました。
これより高いオイルで高性能、というのはいくらでもありますがパノリンの性能とコストはとてもバランスが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:09

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回も同製品でメンテナンスしました。シフトフィーリングに変化は無かったものの結構エンジンを回したので早めに高官しました。高温にさらされた為か変色はありましたが、粘度はそんなに変わっておりませんでした。オイルは色々と試す性分ですが他のオイルを入れる気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:46

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

ワコーズからの変更でカストロにしました。
正直、違いがわかりませんでした!
私自身、違いとかあまり体感できないからかもしれませんが…
なので最近はこの商品ばっかりになってしまいました!

交換後はシフトの入りも良く、状態が悪くなったりなどもないので、
普通に交換時期守って乗るならこの商品でも全然良いと思います
むしろ安いので定期的に交換できるので、ワコーズより使い勝手良いので重宝してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

使用してもて思ったのは他のメーカーの同等のグレードよりも
シフトフィーリングが良かった事です。
2000キロ以上使用しましたが、さすがに新品ほどではありませんが
それでも普通にシフトチェンジが出来るので優秀なオイルなんだなと思いました。

またこのメーカーのうりであるポリマー無しが後々に効いてくると
思うと他のオイルは入れる気がしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joy93さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZR400R 1WG 3EN2 | DR250R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

このオイルすばらし過ぎます。
レスポンス、エンジンノイズ、シフトフィールどれをとっても向上したとしか言いようがありません。

このLあたり5000円という価格でも私はこのオイル以外入れる気はまったく起こりません。
まず、レスポンス。
これは私はこのSPシリーズをDR250R、ホーネット、ZX-10Rに入れてきましたがどの車種でもすばらしくレスポンスが向上しました。
特にZX-10Rとホーネットのレスポンスの向上ぶりは半端じゃなくZXなんかはただでさえいいレスポンスがすさまじくなりました。

あとエンジンノイズですがホーネットでは耳障りなカムギアの音がかなり小さくなってZXは川崎特有のメカニカルノイズがかなり減りました。

シフトフィールは冷えているときは硬いですが温まるととてもやわらかく尚且つ良いタッチでシフトが入ります。

私はこのオイルと添加剤のGRPを混合して入れています。
価格はすさまじいですが満足感はそれを上回るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱみゅっとイェイさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

今回友人のエイプをボアアップすることになり資金向こう持ちでできるだけ性能と寿命を上げるために、このエンジンオイルを購入しました。
初めに感じたのはキックのスムーズさで、車両を受け取ったときは何か引っかかりがある感じでしたが、今ではしっかりと圧縮だけを感じることができます。シフトチェンジもスムーズで文句なしです。
80ccといえどこのグレードを入れるのには少し抵抗がありましたが、考えをあらため、引渡しの際にはこのオイルを奨めることにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP