6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 782 件中 741 - 750 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★

ノーマルエンジンからボアアップ、中華125ccからハイカム組み込みまで 色々やってますがオイルはこれです
他メーカーのオイルを入れたときにクラッチの動きに不満が出たことがあるので、常にこいつを愛用しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

オイル交換の時期が来たので購入しました。
今回はオイルフィルターを交換しないので前回と同じシルコリンにしました。
前回同様でレッドのオイルが気に入ってます。
交換まで5000キロ走りましたが問題なかったので今回も大丈夫だと思います。
価格的にも二輪用の高性能オイルとしては安い方だと思うので次回も購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:51

役に立った

コメント(0)

syustarさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-6R | シグナスX SR | シグナスX SR )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

はじめて、買いましたがG2との違いは劣化が遅く、ギアが入りやすくなり、エンジン音が静かになったところです。あとちょっと安いと嬉しいんですが・・・このパフォーマンスなら納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alexさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

4.0/5

★★★★★

高価なオイルをたまに交換するより、それなりのオイルをまめに交換する方がバイクにとって良いと思います。おかげで現在6.3万Km走って、大きな故障なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

コメント(0)

ducacorseさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CRM80 | DAYTONA675 [デイトナ] | 690DUKE [デューク] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

モチュール300Vに換えて前回より使用しています。
熱だれもしないし、ギアの入りも良いしで気に入りリピートしました。

300Vにも全然負けて無いし、値段も安いのでお薦めオイルですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

4.0/5

★★★★★

良くも悪くも、価格的に非常に安価で助かります。粗悪なオイル使用経験者ですが、悪いオイルだとアフターファイヤー、ギア抜け等色々な症状がでますが、このオイルは安くてもそのような症状は起きません。安いオイルをこまめに代える人にお勧めオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:02

役に立った

コメント(0)

beeさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

走行8000キロのNinja1000で、二回目のオイル交換です。
100キロほど走ってからのインプレをします。
今までは、バイクが替わってもオイルはヤマルーブプレミアムでしたが今回はちょっと試しにパノリンの BLEND 10w40を入れてみました。
私の場合は、シフトタッチに変化は感じられませんでしたが、エンジンノイズが小さくなりました。と言うより、余計な雑音(ガリガリとかザーザーのような)が無くなったようです。
吹けあがりも軽くなり、かなり良いフィーリングです。
部分合成油で値段も安めなので多くの人にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/25 09:48

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

モンキーとVTRのホンダ2車に使用してます。

夏場は10W40、冬場は10W30 と基本使い分け。

秋は両方をミックスしたりしちゃいます。

普通に使う分にはだいたい3000kmくらいまでは、シフト感も変わらず、耐久性は高いのではと思います。

モンキーとVTRでは交換容量がそれぞれ、0.6Lと2.0Lなので、できれば4L缶で割安なのがあればいいのにと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

4.0/5

★★★★★

指定がG1なんですが、カッチリ感が欠けていました。S9ではギア操作が固すぎ。今春から、Active X-tra を入れ、丁度良い具合になりました。でも、5か月過ぎたころから、シフトダウン時のコリコリ感が強くなります。消耗品と割り切って、定期交換前提なら満足レベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

IKKOさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DトラッカーX | PV50 )

4.0/5

★★★★★

以前、elfカワサキの「冴強」を入れて、えらい目にあいました。オイルシールに干渉してヘッドからオイル漏れおこすわ、クラッチ板がいかれるわ、性能はがた落ちになるわでろくなことなし。修理費○万円!高級オイルはこりごりです。以来、600Km走行で忌々しいライムグリーンのオイルを抜き、カストロールへ。更にまだ血液中に緑色が混在しているような気がして、1、000Km走行後のこの度、再度交換に至った次第です。
安くても本来の性能は維持できるし、何より手軽に、また頻繁に血液サラサラ状態を保つためのコストパフォーマンスを満たしてくれる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP