6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 93 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ckさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

4.0/5

★★★★★

バイクを購入し初めて自分でオイル交換するので色々調べるとやっぱり純正が良いのかなと。

セールの時に買ったので安くなったし、安心感もありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

自分で交換するときは、いつも安いメーカーさんのものを利用していました。しかし、今回セール中ということで、こちら純正オイルを選びました。
あまり詳しくないですが、純正なので安心して使えます。増税前にもう一つ購入しようか検討しています。
ただ、かなり注ぎにくいので、バイク用品店などでもらえるプラスチックの注ぎ口?がついているといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

4.0/5

★★★★★

とにかく、安心です。メーカーが機体をこのオイルでテストしてしているのでしょうから。
使っていてもまったく違和感はありません。
注ぎにくい缶は困りものですが、コストの問題と割り切れば我慢できないこともないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

値段とブランドで選でいます。
10w40を使用。
DRZ400SMですが2000キロで交換しています。

今回は高速走行、クローズドコースの走行が多かったからか2000キロでも廃油は結構粘度が落ちていた気がします。

ビックシングルという兼ね合いも含め2000キロでの交換にしていますが新品からの性能低下が少し早いような気もします。
次回は他のメーカーのオイルも試してみようかと思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

ヴァニラさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

カストロール

昔からカストロール使ってます。
一年とうして使ってますが、問題ありません。

4リッター缶で価格も安くて、性能もなかなかだと思います。

単気筒で高性能でもないノーマルエンジンのSRには十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

初めてのワコーズ、今まで高級ブランドのようなイメージがあって敬遠していたけど日本製の100%化学合成油。

で、この価格、4メーカー純正オイルよりもお得感があり一度お試しに購入。

缶のデザイン写真と違うけど、ストリートスペックの文言に惹かれた。

他社エステル云々の物より一般道しか走らない自分には実用性高いと思う。

使用した感じは、正直善し悪し分からない。5000Kmぐらい使えれば通勤バイクには充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風の街さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

10W-50とは思えないやわらかさとのフレコミで購入して、すでに半年使用して、走行はすでに6000kmを超えましたが、まだ大丈夫そう。
10W-40から交換した直後は、燃費が向上して感動しました。
さすがに最近は、少々燃費が悪くなり始めたので、寒い時期には、やはり硬いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

MIYABIさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: PCX125 | XSR900 )

4.0/5

★★★★★

2007年の鈴鹿8耐で、ホンダワークスマシン(セブンスターホンダ)に採用されていたオイルメーカーを試したくって、いままでのWAKO’S 4CRから浮気してみました。
乗り始めは15W50ってこともあるのか、少し硬く感じたが、温まるとフィーリングが変わり走りやすく感じることができました。
次回も試したくなるオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にしやんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: S1000R | ジクサー 250 )

4.0/5

★★★★★

JUNのKIT組み込みのモンキー(80cc)で使用しました。

真夏ということで通常10W-30から10W-40を使用している所を15W-50です。SILKOLENEというと英国では超メジャーの様ですが、日本では今一つの知名度です。しかしながら私の考える要素(化学合成100%、エステル系)を兼ね備えているので、まず実験機のモンキーに導入してみました。

真夏に入れたので気温36度と超悪条件での確認でしたが、ミッションの入り、クラッチの切れは非常に良好でした。粘度は今までのものより堅いので、回転の上がりは若干もたつきますが、キレイにレブリミットまで回り、熱ダレも無く良好な走りでした。

後はライフですが、JUN推奨の500kmは問題無くこなせそうです。機会が有れば、メインのBUELL XB12Scgに入れてみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター
CBR600RRに乗ってます。
営業マンが言うようにシフトの入りが気持ちいい
エンジンオイルです。他のメーカーオイルの100%化学合成のエンジンオイルと比較して、2000Km走行してもシフトの渋くなりやすさは、マシな方だと思います。
他のメーカーの高価な化学合成に比べたら自分に合ったコストパフォーマンスに優れたエンジンオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP