6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 104 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1300SF | CRF1000L アフリカツイン )

2.0/5

★★★★★

CB1300ですが、モチュール300Vが距離は約2000kmくらいですが、約半年経つのと、シフトフィールがあまりよくないのでシルコリンに変えてみました。初めは特に問題なかったのですが、次第にギアチェンジ時の音が大きくなり、アイドリングもバタバタ音が発生しだしました。相性がよっくなかったんでしょうか?
次はどのオイルにするか検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

2.0/5

★★★★★

前回も92年カブで投稿しましたが、つい最近新型カブでも使ったのでインプレ。
(新型は中国製になり、エンジンが以前と全く似てない物になったので、念の為)

使用気温-7?+3度なので、粘度調整で16wに落として使用。
前回同様に油膜完成まで400kも掛かった。(もっと早くならないものか・・)
油膜が出来てからのフィールは高精製鉱物油独特なもの。
油膜に粘りがあって、どの回転域でもスロットルに対しジワっと反応し、速くはないが周りを気にせず走りたい気分になる。
しかしライフが短く、終盤には様々な劣化症状が現れた。
全域のパワーダウン(圧着力・粘度低下)・ノイズ増加・(鉱物油特有の)振動増加・ギア引っ掛かり・(コンプレッション低下による)始動力ダウンなど・・多彩。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひかちゅーさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

2.0/5

★★★★★

125ccのバイクに安さに釣られて使用。
初めは良いんですが500kmくらい走ったらシフトチェンジが渋くなりました。
1000km弱で交換したらビックリの真っ黒です。

値段も値段だししかたないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00

役に立った

コメント(0)

FZ4000さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: DAYTONA675

2.0/5

★★★★★

このオイルにして体感しましたが、エンジンの回り方というか特に中~高回転の加速時の潤滑が他にないほど独特ですね。チタン効果ってやつでしょう。
楽しいですよ!
ただ耐久性はあまりよくなかった。自分のバイクだが毎日30キロ乗って2000キロくらいでフィーリングが悪くなった。

もう少しベースオイルを良くして耐久性、熱安定性も向上できれば魅力的なオイルになると思う。
ワンランク下(オレンジ色のやつ)はバイクと相性が悪いのか全然ダメだった。
粘度も10下がるが熱に弱い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

iP4Sさん(インプレ投稿数: 19件 )

2.0/5

★★★★★

オイル交換したばかりの時期は調子が良いのですが、オイルの劣化が早い様に感じました。
オイル交換したばかりでも長距離の運転では熱だれをし始め、エンジン音が凄いことになっていました。

長距離を運転する訳でなく、オイル交換を頻繁にするつもりの方にとっては良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

R147 Rockersさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 | GSX-R750 )

2.0/5

★★★★★

交換しての試走行で、シフトダウンが入りにくい感じがありました。
エンジンは良く回りますので、スクーター用のオイルとしては、良いのかもしれません。
ミッション車には、お勧めはできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:01

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

いままで○ートバックスブランドのモービルのお買い物車にいれるようなオイルをボアアップしたAPEに入れてまして、なんとなくG1にしてみたところ、かなりニュートラルに入りづらくなりました・・・
その後G2にしてみたところかなり滑らかなギアチェンジになりました!!
わずか数百円の差ですから今後はG2を入れていこうかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40

役に立った

コメント(0)

類人猿さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR250 | ADDRESSV125 [アドレス] | CRM80 )

2.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
繋ぎオイルとして使用しています。
このクラスのオイルであればもう少し安価で良いと。
そうすれば、まださらに使い良くなるのですが。
ハズレはないのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:55

役に立った

コメント(0)

もみあげネットワークさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SCRAMBLER [スクランブラー] )

2.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
他社の同価格帯製品と比べて油温の上昇が早く、渋滞時や夏場はオーバーヒートに気を遣いました。水冷ならともかく、大排気量空冷エンジンには向いてないのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tg2325さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB400SF )

2.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SF Revoにて使用しました。
新車購入後、400キロ走ったので何となくオイル交換したいなーと思い、サービスマニュアルに推奨オイルとして記載してあるG1にしてみました。
フィルタと共に交換後、通勤・都市高速・志賀島1周(笑)に使用しましたので使用感の報告です。
1. N→1時の「ガコンッ」の音が大きくなりました。
2. 1→2時にNに入りやすくなりました(涙
3. アイドリング時のマフラー音が大きくなった(気がします)。
4. 高速時は特に違和感はありませんでした。

新車時から投入してあったオイルもG1とのことでしたので良くも悪くもならないかと思っていましたのでちょっとビックリしました。
慣らし中で1000km走っていませんが早めにG2に…と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP