6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 771 件中 691 - 700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

いままでスミックスの安いOILを交換しまくっていましたが、Z1000の場合何とも振動が酷くなってました。
ハンドルウェイトなど工夫しましたが、原因はOILかと思い、このOILに交換したところ、ナント!嘘のように振動が減りました。
ついでにニュートラルギアの前後の入りが3000KMも走ると悪くなっていたのですが、これは4500KMから5000KMまではもってくれます。
セールで買えば、スミックス4Lと大差無い事を考えれば、断然カストロールです。
四季の変わり目毎に変えるマメな人はコレで決まりです!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のじをさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: F3 | XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

毎回のオイル交換で使用しています。
寒冷時から、真夏でも安定した指導制を確保できます。
長距離でも性能が維持されています。
安心して長距離のツーリングもいけます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

今までは金額的な面から部分合成油を使用していましたが、100%合成油が今まで購入していた物よりも安価で購入する事ができました。
エンジンノイズが低減された事と、今ままでよりもその効果が長く続いているように感じます。
オイルの汚れ具合も部分合成油の時よりも進行が遅く、お得感が倍増です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ojinさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

今まで色々なエンジンオイルを使ってきました。価格のもっと高いものも使いました。
今回初めてTCOを使い、エンジンが軽く回るようになったので驚いております。
オイルを変えただけでこれ程の変化を感じたのはTCOが初めてです。
今後の経時変化を見て、劣化が速くないようでしたら、これからはTCOを使ってゆきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

アドレス125vにいつもこのオイルを入れてます!!信頼出来る製品ですよ!
125ccぐらいならこのオイルでぜんぜん問題ないですよ♪価格的も安くて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

PL-500(EPLさんの添加剤)と相性の良いオイルとしてセットで使用してます。
大体PL-500+10W-40で走行距離3000Kmペースで交換してますが交換時までシフトフィールが変わらず良好のまま走行することができます。
サーキット走行などの高負荷時も垂れると言うことはありませんでしたので、このOILはいいものだと思います。
街乗り、サーキット走行含めてフルに3000km使えるOILなので信頼して使ってます。

サーキット走行やエンジンカスタム等に力を入れているバイクショップさんにEPLオイルは導入店が多いのも安心感が有りますね。
EPLの営業さんはそういったショップにちょくちょく足しげく通いフィードバックに余念がありません。
そういったショップに足を運び、オイル粘土の選択やオイルの種類を相談してみるのが、バイクに合ったオイル選びができるかと思います。
EPLさん独自でSPLブレンドオイルを作ったりしてますし。
ショップさんでもEPLのエンジンオイル同士なら混ぜ合わせて使えるので独自配合して調整してくれたりしますので、何かしらオイルに不満や不安がある方ならどういったオイルがほしいのか相談が一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HPさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

信頼のブランドです。
毎度、お世話になっております!!迷ったらカストロールで間違い無いですよ、一度、使ったら分かりますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

以前インプレッションしたアッシュオイルの、二輪専用版です。
元々使用していた四輪共用版も二輪車に使用出来るとの事ですので、
あえてその差を論じるほどの事はありませんが、
これを選んで間違いの無い逸品と言えるでしょう。

懸念材料があるとすれば、非常にサラサラとしたオイルなので、
自分の使用するような空油冷の単気筒などでは、
大きめに設定されたシリンダーとピストン間のクリアランスで、
オイル上がりが心配される事でしょうか。

しかし水冷の四気筒などは勿論、近年のメッキシリンダーの水冷単気筒等は全く問題ないと思われます。
低粘度低フリクション、且つ部品の保護能力にも、高温時に変化の無い性能にも万事に優れています。
しかも、少なくとも5000kmは無交換でいけるロングライフ。

是非、一度試用してみる価値は十分にありますよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

LEAD125を購入したバイク店で純正オイルだと言い張られてHONDA G1を入れられてしまいました。
気に入らなかったので、自分でE1入れ替えました。
エンジンをG1でフラッシングしたと考えバイク屋は責めないようにしています。
本題ですが、G1とE1との差は、アイドリングの振動が減ったような気がします。
高回転からさらに加速する時の加速フィーリングが上がったような気がします。
まぁ、エンジンオイルで劇的に性能が変わるのであれば、そのオイルを純正にするわけで、自己満足(純正命)なだけとも言えますが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ワコーズに毎回決めているのですがTR-40 トリプルアールは初めてでワコーズのホームで調べて購入です。
交換しての感じですがエンジンの回転も良くギアもスムーズにチェンジ出来ました。
やはり安く買えるのがいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP