6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 910 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

5.0/5

★★★★★

通勤車のフィリピンKawasaki製AN125Dへ装着して使っています。今回の交換で合計13回目、このオイルとしては7本目です。(直近の7回)
もともとは愛車のDucati MONSTER S4RsにFSEグレードを使っていましたが、優れた性能と劣化の少なさに満足していました。
こちらの通勤バイクでも定番となりました。特に次回のオイル交換直前までミッションのタッチが優れている点に最も満足しています。
私の場合オイル劣化を感じる前に交換しているようなので、はっきりとした事は言えませんが、このオイルで高性能を維持できている期間・走行距離は結構長いのではないかと思います。
値段は高いですが、大事な通勤バイクのエンジンオイルとして、これからも愛用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

も@さん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

安すぎず高すぎずスタンダードなオイルとして十分な性能。安心のカワサキ純正。海外ブランドは何が入っているか、ほんとにそのメーカーの基準を満たしているのか・・・。生産国によって性能が異なるなどの噂が絶えない海外ブランドは買いたくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 21:23

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

以前、CRF250R購入の際にバイク屋店長に勧められ
購入しました、レーサーで交換頻度が多いのでペール缶にて購入。(画像の当方購入した物はパッケージが旧タイプ)

CRFで使用してた時は最初からコレが入っていて正直
違いが分かりませんでしたがトラブルは一切なかったです。

CRFを手放し、もう1台所有しているXR250があるのですが
XRにはグレードの低い安いオイルを使っていたのですが
ペールで購入したスノコが大量に余ってしまったので
XRで使う事にしました、当初はオイル如きでそんな体感出来る程、違いなんて分からないだろうと思っていたのですが
鈍なトレール車であるXRでも違いが分かる程に違いました
。それまで使用していた安物オイルとは違い、吹け上がりが鋭くと言うのか、滑らかな?フリクションが減った様な軽快なフィーリングになりトップエンドの頭打ち付近のタレ感も安物オイルとは全く違い急激な落ち込み感が無くなりました、もちろんエンジンノイズも大幅低減、オイル1つでこんなにも変わるのかと驚愕。
シフトフィーリングもすこぶる良くなり、過走行でのオイル劣化によるフィーリング低下も全く無く、次の交換まで性能を維持している感じです。

コスパも良く性能も満足以上、まだまだ残量残ってますが
このペールが無くなったらまた同じペールで購入するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 18:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: FZ750

5.0/5

★★★★★

リピートです。
走行距離は9000km。期間は約2年使用しました。
日帰りツーリングにロングツーリング。それからサーキット走行を3回ほどしましたが、驚くべきことに使用感は一切変わりません!
エンジンの回り方からシフトフィーリングまで何も変わらないのです。

交換したオイルを見てみると、当然汚れてはいるのですが粘度はまだまだしっかりしています。
ノンポリマーなのでスラッジも特に見られません。
そして新しいアッシュオイルを入れたバイクを乗るとさらに驚きます。

なんと交換前とフィーリングが何も変わらないのです。。。
せっかく高いオイルを入れたのに、嬉しいような悲しいようなですが、オイルが劣化しづらいという何よりの証拠でしょう。

1L 5000円超えという超高級オイルではありますが、交換サイクルを踏まえると2500円級のオイルと価格的には変わらないのです。
その上保護性もとても高いので、入れない手はないでしょう!
一度騙されたと思って入れてみてください。感激しますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 19:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GaLeNaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NZ250 | TDR80 )

利用車種: NZ250

5.0/5

★★★★★

お世話になっているショップの勧めで、以前から使用しています。
中々のロングライフで、初期の性能が持続します。
かなり良いオイルです。少し値段が高めですが、お気に入りです。
愛車の油冷エンジンもご機嫌です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 15:48

役に立った

コメント(0)

風の街さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 )

5.0/5

★★★★★

好燃費で、レスポンスもよく、シフトフィーリングがしっかりしていてスムーズ。

たまたま相性がよかったのかも知れませんが、
「期待通りの性能」では無く
「期待以上の性能」と評価したい。

燃費が落ちてきたときは、チェーンやタイヤの空気圧、タイヤの磨耗などを先にチェックします。
(大抵の場合、チェーンの汚れが原因)
という手段で、8000kmまで使用しましたが、
シフトが硬くなることも無く、汚れもひどくない。

値段が安くても長持ちしなければ意味が無いので大変助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 15:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | ZX-10R | RV200 バンバン )

5.0/5

★★★★★

昔からずっと気になっていたのですが、値段も高いので中々使う機会がなかったのですが、今回思いきって使ってみました。
パッケージの裏には回し過ぎ注意って記入があります。

パッケージにお金を掛けないのは良いと思いますが、ボトルが注ぎにくいのがちょっと不満ですね。

使ってみての感想ですが、シフトフィーリング、レンポンスの良さにはビックリです。
気がつくとパワーバンドに入っています!
300Vと比べても個人的には勝ってると思います。

油温計を付けているのですが油温がとても安定しています。

後はどの位まで性能が保てるのか気になる所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 | モンキー | ゴリラ )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

購入後初めてのオイル交換でした。
もともと何のオイルが入っていたかは不明ですが、フィーリングの違いにビックリでした。

メリット
・エンジンが静かになった
・レスポンスが向上した
・ギアの入りが良くなった

デメリット
・価格がヤマハ純正オイルの倍する

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 17:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

もう何年も使用しています。
以前は、ホンダ純正から始まり数々のオイルを試してきましたが、この商品を試してからは浮気は皆無です。
通年15W-50で、3000Kmで交換しています。
夏の渋滞時のヒート気味でも安定していますし、なによりシフトフィーリングが良いです。
値段と性能のバランスが一番取れているオイルだと思います。
あと、独特の甘い香りが大好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 13:56

役に立った

コメント(0)

タクさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CB650

5.0/5

★★★★★

80年式CB650カスタムという今では旧車の仲間入りをしてしまったバイクに使用しました。
クリアランスが大きく、ガスケットの材質も現在とは違う空冷大排気量なので、合成油よりも鉱物油を選択しました。

鉱物油の中ではトップクラスのクオリティで、そこらの部分合成油よりも性能(潤滑性・耐久性・シールへの攻撃性)は優れていると思います。
スタート時からマイルドに気持ちよく回転が上がっていきます。
安めの部分合成油を使っていた時にあったヘッドからのにじみもなくなりました。
以前に使っていた車両では、同じ距離で交換しても合成油よりも汚れていなかったです。
ただこれは洗浄性能の違いもあるかと思いますので何とも言えませんが、耐久性も問題ないと思います。

唯一欠点を上げるとすれば、よくホームセンター等でも無料で付いてくる、口につけるノズルが合わないということぐらいでしょうか。それも漏斗やジョッキを使えばよいだけの話ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 08:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP