6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 93 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
lankerさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TE250 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

一回1Lを買って使いましたが、とても気になったのでこちらを購入しました。
この製品を使うとすぐにエンジンノイズの低減に気付くと思います。さらにシフトフィールもしっかり入るけど滑らかな感じになります。
さらにほかのオイルに比べて500kmくらい初期性能が続くと思います。
たまたま私に合っただけかもしれませんが、とても気に入っています。
ただ、4Lのパッケージは注ぎずらいのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 13:53

役に立った

コメント(0)

ケセラセラさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

人生初めてのオイル交換をやってみた。いつもは、なじみのバイク屋に持って行き“オイル交換やって~”と頼んでました。「ホンダのオイルでも良いかな?」の問いに“うん、お願い”で済ましていた。
やっぱり、自分のバイクのオイル交換ぐらいできなきゃと思いたった。
オイルは、ちょっと硬めだが私の愛機YZF-R1にはちょうど良さそうだ。2015/2/14に4時間ほどかけてオイル交換し、2/15に自宅~箱根新道往復。
エンジンノイズは少なからず減少したかなって思うが、シフトフィーリングはとても良い感触だ。それと、以前は冬でも渋滞時には水温の上昇は速かったが、今回は水温の上昇が少し緩やかであった。
次も購入したい一品だ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

4.0/5

★★★★★

今までカストロールのアクティブを使用してましたが、それよりもエンジンの調子が良いのが体感出来ました。
価格の割には高性能なオイルなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 14:08

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.0/5

★★★★★

SUZUKI アドレスV125Gに引き続き使用。
エンジンノイズの軽減、燃費や加速性能の向上。潤滑性能のロングライフ化。純正品とあって価格も安く安心できる高性能なオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 01:48

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今迄10W-30使用

メーカー推奨10W-40を探していると

これが目に止まった

チョット粘度が高いが駄目で元々

駄目ならフラッシングオイル代わりにと思い購入

今日約250キロ走った感じで

音、振動が少なく成りニュートラルも出易くなり

今の所良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 15:32

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

色々な4スト車両に使ってきましたが、他のどのオイルと比較してもこれが一番良い、という印象です。

全回転域における振動低減はもちろん、エンジン始動性、アイドリングの安定感や最高回転数及びそこに至るまでのタイムと共に、ギアの入りやクラッチフィーリング、全てが向上しました。

かなりマルチグレードのはずなのにエンブレが低減することが体感でき、エンジンに対しとても滑らかな効果を与えている事が伺えます。
また、劣化してくるとすぐに変化を感じられるのも、交換時期を把握しやすい意味で好印象です。

良いことばかりではなく、注意点もあります。
メーカーの言う”回しすぎに注意~”←これ、決して冗談ではありません。

本来エンジンの持つ性能以上を引き出しかねないためにブローの心配が生まれてくることはもちろん、シングルや空冷車、もしくはエンジン自体の作りとしてクリアランスが広めにとってある旧車等では、オイルが減ってしまう可能性があるのです。

例えば燃焼室内温度が低くピストンが膨張しきれていない状態や、高回転時等にはピストンリングがオイルを掻き落としきれずに燃焼してしまったり、その浸透圧の高さが仇となり各部ガスケット等からオイル滲みを起こしてしまう事もあります。
そのあたりには十分注意して使用する必要がある商品と感じました。

ちょっと手を出しづらい価格もさることながら、容器に内蓋とキャップがついているだけという簡素なもので…オイルジョッキを持っている方なら問題ないかもしれませんが、せめてノズルくらいは同梱してくれても良いんじゃないかなぁ、と思います。
性能は手放しで5つ星ですが、上記に期待を込めて最終評価は4つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 16:17

役に立った

コメント(0)

katさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

クラッチカバーを開けるのでガスケットと同時購入しました。
粘度で検索したところ、このオイルが目に止まり、購入しました。
他の方のインプレッションと同じですが、純正の安心感と値段は嬉しいですが、缶詰めタイプのため使い切りなのがマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 21:05

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

安定感のある手頃なオイルです。外国の高価なオイルと何ら変わらず使えます。油温も非常に安定します。今後はこれで行きたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TW200 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

BANDIT250用に購入しました。
どれを買っていいのか迷っていましたが、やはりメーカーのスズキなので安心して利用できます。
缶切り(もしくはニッパーなどで無理やり開ける)が必要なので注ぎにくいかなーと、
ただ、値段もお手頃なので迷ったらこれです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 18:42

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

高性能オイルって?という話題で大抵話題に上がるモチュールです。話題に上がるのが多いので、使ってみました。

性能については多くの人がインプレしていますが、一番感覚的に違ったのは回転のフケのよさでした。
今まではREPSOLを使ってましたが、明らかにフケ上がりがよかった。フケ上がりが良くなったので体感的にもパワーが出ているような錯覚に陥ります。(ちなみに容器には1.3%くらいパワーアップすると記載されてます。。)

性能には満足でしたが、一つ難点だったのが交換時。
REPSOLのオイルは注ぎ口にストローが付いていて直接エンジンに投入可能。モチュールはただの口なので、そのままでは投入できず漏斗が必要になります。自分は100均で漏斗を購入しました。なので、用具を持っていない人は事前に準備しておく事をお勧めします。

オイルは製品で差もありますが、オイル粘度や入れる量によってもフケ上がりやパワーに差が出るのでイロイロ試してみると面白いですね。

特に、前回のREPSOLが10w-50、オイル上限いっぱいという最悪の状態だったので、違いを大きく感じたのだと思います。

小排気量のバイクであれば1L+ちょっと(前回交換したオイルの残りとか)で交換可能なのでお勧めです。
自分のバイクが生まれ変わったと錯覚するかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP