4サイクルオイルのインプレッション (全 1022 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅん太さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | YZF-R7 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

みんな使っているので試しに使ってみました、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/24 17:20

役に立った

コメント(0)

JOGさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:4L
利用車種: XMAX 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

前車のNMAX、現車のXMAXと5年以上継続して使用。なので、標準品(スポーツ?ブルー?)との比較は、正直わかりません…
ですが、3000km毎に交換で特に不調になった事もなく、また、交換前後ではっきりわかる性能劣化もないので、よく出来たOILだと思います。Webikeさんで購入してDIYで交換すれば、浮いた工賃見合いで、スポーツやブルーからアップグレードできるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/23 19:44

役に立った

コメント(0)

Shinさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XSR900 | KLX250 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • このオイルに変えて調子が、良い気がします!

    このオイルに変えて調子が、良い気がします!

Kawasakiカラーのグリーンが副産物としてオイル確認の見やすさに繋がりますし、オイルとしてのクオリティも良いと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 17:55

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

容量:4L
利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • フィルターも交換

    フィルターも交換

  • 今回はオーリングも交換

    今回はオーリングも交換

一夏越えて涼しくなってきたのでオイル交換です。前回に引き続きヤマルーブプレミアムシンセティックを使用しました。オイル交換は走行距離にかかわらず概ね季節ごとに行っており、前回からプレミアムシンセティックを使用し始めましたので、この夏の約3か月を使用した感想です。
プレミアムシンセティックに変える前は、AZオイルの100%化学合成油のMEC−18を長い事使用していましたのでそれとの比較となります。MEC−18については、かつては100%化学合成を謳っているオイルの中ではかなり価格が安く、使用してみた感じが良かったことから最近まで使用していました。しかしながら、AZのオイルは数年前からの複数回の値上げにより、大分高くなってしまい、価格的な魅力はもはや無い状態となっていました。他の100%化学合成油との価格差がかなり縮まってしまったことから、100%化学合成油の中でも比較的手頃な価格で、評判の良いヤマルーブプレミアムシンセティックを夏を前にしたオイル交換用に購入しました。
交換してすぐのオイルが新しい時の状態については、MEC−18とプレミアムシンセティックを比べても、特別大きな差は無いものと思います。どちらもオイルが新しい内は、エンジンの回りが滑らかな感じに成りますし、ギヤの入りもスムーズになると思います。ただ、夏場のMEC−18は、2か月程で何となくエンジンのガサガサ感を感じ始め、程なくギヤの入りも今一つスムーズにいかない感じになっていました。涼しくなる頃には「そろそろオイルを変えたいなぁ」という気持ちになっていましたが、プレミアムシンセティックは2か月程度ではその様な事はなく、この3か月間、気持ち良く走る事が出来ました。もちろん交換したばかりの状態が一夏続いたなどという事はありませんが、今年の猛暑を乗り切ってくれました。オイル交換のタイミングが来てもまだ行けそうな感じでしたが、秋のツーリングで気持ちよく走る事ができるよう、涼しくなったこのタイミングにオイル交換を実施しました。
今回は、一夏3か月程度の使用でしたが、なかなか良い感じが持続していたと思います。暫くこのオイルを使って行こうと思っています。また、この分ならもう少し交換サイクルを伸ばす事が出来そうです。評判通りの良い品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 22:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

WR250Xに乗りはじめてからずっとこのオイルをつかっています。
純正ということもあってか、トラブルなどないので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 08:40

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

容量:4L
利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

トレールのXR250からレーサーのEXCまで幅広く使っています。
ただし金銭的な理由でレース用のEXCはモトレックスを7割使用、ヤマハループを3割と混ぜています。
練習でもレースでも3回か4回で交換してるから問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 19:07

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ADV150に使用しています。
もっぱら、休日の短距離から宿泊を伴う長距離のツーリングに使用しています。
普段自家用車では部分合成を使用しているためバイクでも部分合成のホンダ純正S9オイル10W-40Wを使用してみました。確かに振動や走行時の騒音は静かになりましたが、E1使用時の燃費はだいたい50?53Km/?に対しS9オイルに変えた時は47?49Km/?にダウンしてしまいました。そこで再度E1に変えてみたところやはり多少の振動(大した違いではない)に違いはあるものの元の燃費に戻りました。多少は季節の問題もあると思いますがガソリン代高騰の中しばらくは純正E1で行きたいと思います。
E1ですと1リットルでエンジンオイルとギアオイルも賄えますのであまり無駄が出ないのも良いところだと思います。
今後は、ADV150には長く大切に使っていきたいと思いますので10W-30Wでも部分合成オイルを作っていただければそちらにしたいな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/12 16:49

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使ってみていかがでしたか?】

純正オイルでありながら高品質で印象は良かったです。
バイク購入時に入っていたオイルは悪くなかったのですが、交換後のシフトフィールは純正の方が安定していて好印象でした。G3も試してみましたがCB750にはG2の方がギア抜けもなく、また劣化具合もG2の方が少ない印象です。

【期待外れな点はありましたか?】

特筆した癖などない分 交換した喜びは少ないかもしれません。あくまでもエンジンを労わる為の定期投資という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 19:00

役に立った

コメント(0)

おがさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: STREETFIGHTER848
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ドゥカティ推奨エンジンオイルなので安心。シフトフィーリングも良くなりました。ちょっと高いですが、また買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 18:54

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

グロムのオイル交換をセルフで行う為に購入。
鉱物油とか合成油とかを調べてもあまりよく分かりませんでしたが、コレで良いとの事でしたのでウルトラG3プレミアムにしました。G3プレミアムだと少しグレードとしては良いみたいですが、超高級というワケでもないのと、安心感があるのでこちらに決めました。
容量はグロムの場合、0.9Lの交換で良いので1L缶で足りました。余った0.1Lは同時に購入した廃油処理ボックスへ捨てました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/21 00:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP