6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1102 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
所有時ている数台のバイクのオイル交換時に使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
100%化学合成油の中では比較的価格も安く、Webikeさんでセール時に状況に応じて購入(20リットルペール缶が安い時もあれば1リットル缶や4リットル缶の方が安い時もあります)しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前使用していたオイルだとシフトが硬く感じられた車種もこのオイルに換えてから気にならない程に改善されたので気に入って使用継続しています。
オイル交換時期(約3000キロ)が近づいてくるとシフトフィーリングが若干低下しますが、ギア抜けなども殆ど無く価格と性能を考慮すると使いやすいオイルです。
【注意すべきポイントを教えてください】
オイル自体に注意することはありませんが、保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
1リットル缶を購入した時は注ぎ口用のノズルが付いていました。
4リットル缶や20リットルのペール缶を購入時は何も付いていなかったので大容量缶を購入時はオイルジョッキを用意したほうが良いと思います、大容量缶を購入する方であれば既にジョッキはあると思いますが・・

【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」があると良いでしょう。

【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 15:31

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 272件 )

容量:20L
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ヤマハ車は所有したことがありませんが、このオイルには永らくお世話になってきました。

個人的に、オイルは安いものを高頻度で変えるのが正義だと思っています。

ちなみに吹け上がりがどうとかいうのは私の感受性では分かりません。


一口にエンジンオイルと言っても鉱物油や化学合成油など色々ありますが、本品はパッケージ表記上全化合油です。
含みのある言い方ですが、ここでは詳細は触れません。詳しく知りたい方は"本当の化学合成油"でググってください。
色々情報は溢れていますが、本質はエンジンオイルとして信用できるか否か、だと思っています。

で、このオイルは日本の4大メーカーのヤマハが大型バイクに適切として販売しているものです。
信頼性としては十分かと思います。
しかもそんな信頼性のあるオイルが実売価格1200円/Lくらいで買えます。

サーキットユースなどの特殊用途でどうかは分かりませんが、少なくとも一般的な用途に供するバイクに入れるには抜群のコスパだと思います。

ただしオープン価格となっていますが、参考価格は2500円/Lくらいなので、定価が基本の店頭で購入すると結構な高級オイルです。
通販だと全般的に安いのはヤマハが販促に力を入れているからですかね?
ともあれ、このオイルを使うなら通販で買ってオイル交換はセルフでやるのが断然いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 13:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 30件 )

容量:1L
利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

色々なオイルを試しましたが安定、安心のオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 13:43

役に立った

コメント(0)

T.E.A.Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | DT125R | ZZR250 )

容量:4リットル缶
利用車種: Z1-R/Z1-RII
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いまどきのオイルは、メーカーがものすごく開発に時間とお金をかけているので、まったく問題ないです。
街乗りやツーリングでの利用なら、十分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

スズキ純正のオイルですが、カワサキのZR-7Sに入れてみました。
スズキのフラッグシップモデルであるGSX-R1000RやHAYABUSAにも採用されるスズキ純正の最高グレードオイルです。
粘度は10W-40。もちろん全化学合成オイルです。
純正オイルですから性能も信頼性も御墨付きでしょう。
そんなオイルが2,000円/リットルと言うことで、コストパフォーマンスもバッチリですね。

ZR-7SはZ650を先祖に持つゼファー750などと同系統のいわゆるザッパー系エンジンの最終型です。
21世紀のバイクと言えど、基本設計は30年以上前の空冷4気筒エンジンです。
真夏の使用は15W-50の他メーカーのオイルを入れていましたが、これから涼しくなっていくので10W-40でも大丈夫と言う判断のもと採用しました。

このオイルだから、ということではありませんが粘度を下げたことによって始動性(と言うかセルモーターの苦しそうな感じ)も良くなりました。
前回入れていた別のオイルは、先日の灼熱ツーリングでシャバシャバになってしまい、メカノイズが増え、シフトタッチも最悪という状態でした。
今回入れたエクスターR9000は、気温が下がったこともあるでしょうが同じような使い方でも今のところ大丈夫そうです。
15W-50から10W-40なので、入れている時点で肉眼で分かるほど柔らかいです。
エンジンの回転も軽やかですので、燃費にも期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 18:14

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

近年の夏は猛暑、空冷エンジンにわ辛い時期です、新車の時からホンダ純正オイルG3使用しています、純正オイルでは最高の部類、ギアチエン時はスムーズでイイですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/14 13:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

再インプレになります。
モンスターS2Rは不調気味だった為、半冬眠中でした。それから不具合解消にて再始動しましたので、オイル交換をしました。

以前はシェルアドバンスウルトラ一択だったのですが、サーキットもこのバイクでは行かなくなり、クラッチの不調もないためこちらにシフトしました。

今回もリピートしたこのオイル、堂々と部分合成油(半合成油)と書いてはありますが、一般的には全合成油(シンセティック)になります。鉱油と言いながらもグループ3(VHVI)のオイルですから性能に不安はありません。
またPAO、エステル、お得意の合成ひまし油をVHVIに対して50%の割合で配合されています。
にも関わらず良心的な価格なので助かっています。

とまあ配合がどうとか机上の話はそれとして、使った感想も説明文と同じくトルクフルで伸びのあるオイルです。もちろんシフトショックの低減もあり滑らかにシフトチェンジが出来ます。
いま時期は夏終わりなので、暖機は早くしっとりとした感覚があります。以前のインプレでも書いていますが、真冬だと少しの間は固さが出るかもしれません。またチェックします。

半冬眠中だったので(月に一度はきちんと乗ってますが)丸2年と1500kmほど交換出来ていませんでしたが、粘度を失う事なく正直、まだまだ使えた印象でした。
劣化を感じたからの交換ではないということです。

缶が四角のため若干注ぎづらいですが、性能に不満は一切ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 14:44

役に立った

コメント(0)

Ugoさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

容量:4L
利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
使用中
【使ってみていかがでしたか?】
半年以上ぶりのオイル交換だったこともあり、交換前との違いが歴然でした。
こんな高品質なオイルがこの価格で手に入るのは驚きです。
今後も同じ商品を購入する予定です。
【他商品と比較してどうでしたか?】
安いオイルでも最初のころは調子が良くなりますが、持続しないことが多かったです。
今回は性能がどこまで持続するか楽しみです。
【注意すべきポイントを教えてください】
手ルクレンチでオイル交換をする際にはオーバートルクに気を付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/27 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENGさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC700X | PCX160 )

容量:1L
利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

やはりオイルは純正が正解ですね。
メーカーならではの商品開発、ノウハウは疑いようがありません。品質、性能は文句なしでやすいし入手しやすいし、なんと言っても安心感が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 17:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L
利用車種: MONSTER S4R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

千円ほど安くで並行輸入の物を買うより安心感が有り間違い無いと思います。
これからも利用しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 20:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP