6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1037 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T.E.A.Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | DT125R | ZZR250 )

容量:1L
利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ケミカル類はヤマルーブに絶大な信頼を置いています。
コスパも悪くありません。
それまで、シフトフィーリングに少し不具合を感じていたのですが、交換後はすっかり直りました。
とても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/06 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

油温が上がると途端に出る症状。
ニュートラルに入りにくくなる。
シフトショックが大きくなる。
ガチャガチャしてくる。
カワサキ250単気筒エンジン…定番の症状ですね。
走行距離や症状から、OHはまだ先でいいので…とりあえずオイル粘度を上げてみようと思い色々検討していました。
以前から気になっていたワコーズのTT。
試しに入れてみましたが、まずまずな使い心地です。
冬場真っ只中、下側粘度が高めなので暖気に気を遣いますが、暖まれば問題なし。気持ち…回転フィールは重いかな…?程度です。
油膜厚は厚めな感じをうけますね。保護性は良さそう。主観ですが(笑)

肝心のシフト症状ですが、油温上げきってから多少出ますが大幅に改善しました。
まあ、この程度ですからOHはまだまだ後で。

R4と比べて固いオイルになるので、多少重くなりますが、のんびりトコトコと走る車両なので気にしません。
シフトに気を遣わないで済む方が断然マシでしょう。

街中短距離での乗り方はしないのでコレを選択しましたが、街中短距離の普段使いなら…10Wオイルがベストでしょうか。

欲を言えば…も少し上側だけ粘度上げたいんですが…。

とりあえず、夏場まで試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/03 11:40

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

容量:1L
利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • ノズルが入れにくい。

    ノズルが入れにくい。

  • プラボトルなので廃棄しやすいですね。

    プラボトルなので廃棄しやすいですね。

以前はワコーズのプロステージSを使っていましたが、交換直後から相性が合わず別のオイルを探していました。
オイル交換のみが0.9Lなのでリッター3000円級でもいいんですが、とりあえず有名どころのやつをと思いまして。
モトクロスコースを走る事が増えてきたので、オフロード系のオイルを探しました。

モトレックスはパワーシントをよくリピートしていましたし、粘度によってはKTM指定オイルなので信頼を寄せて選びました。
クロスパワーはパワーシントとほぼ同じらしいのですが、オフロード走行を想定するにあたって、消泡性が高められているそうです。

で、モトクロスコースを走ってきましたが非常に良いですね。
乱雑になりがちなシフト操作でもスコスコ入りますし、KLX125程度のバイクでは熱量も知れているので終始安定してパワーが出ます。
とくにオイルに不安を持つことなく走行を終えました。
感触としてはヌルヌル感は無く、サラサラした印象です。エンジンやギアが厚く包まれているというよりは、巡りが早く保護されている感じ。

モトレックスはいつからか値上げされており候補から外れていましたが、リッター2000円級に戻ってきたのでオンロードの方でも検討出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/01 08:56

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

スズキのフラッグシップモデルでも純正使用されてる安心感は他に代え難い。
ジクサー250にはやや高価なオーバースペック品かもしれない。
ただ、R5000との価格差が1リッターで500円程しかなく、1回の交換で1.2リットルしか使わないので安いにこしたことないが、それ程財布が痛む物でもない。交換頻度も2・3ヶ月に一回程度なので問題なし。
2000km目安で交換するので今までに不具合を感じた事はない。ギアもきっちり入るし何も問題はない。
ジャバラは付いてないが、オイル口が注ぎやすいのでなくても問題ない。

これで4リットル缶があれば文句無しなんだけどな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/31 21:09

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

入数:1L
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安くて品質がいいので、いつもこれにしてます。
エンジン音も静かになり、高回転もキレイに回る気がする!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/27 18:24

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

容量:1L
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
2012年式のPCX(JF28)に使用しています。
約100キロほど走行しました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
お恥ずかしながら、オイルにスクーター用=オートマチック用とマニュアル用とがあるとは知らず、ずっとマニュアル車用のウルトラG1を入れていました。
違いは、オイルの滑りやすさ。
マニュアル車にオートマチック用のオイルを入れた場合、トランスミッションでクラッチが滑りすぎてしまって良くないんだとか。逆に、マニュアル車用のものをオートマチック車に入れる分には問題ないけど、よりスムーズにできるのに標準より硬いオイルのためにそれが抵抗になって、結果パワーロスになってしまうそうな。。

【使ってみていかがでしたか?】
けっこう顕著に違いがでます。
これまでマニュアル用しか使ってこなかったのが、専用に切り替えた途端に加速も、伸びもよくなった気がします。ちょうど寒い時期になってきたところだったので、粘度は一緒ですが特性上少し柔らかいのできてよかったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム
⇒PCXはオイルを出す穴が、センタースタンドを立てた時に、センタースタンドの真上にきてやりにくい。デイトナのファンネルがあると便利。ちょっと長めのジョウゴも忘れずに。
https://www.webike.net/sd/23000182/
https://www.webike.net/sd/24118823/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 00:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

容量:1L
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

安心のメーカー純正オイルです。
値段まで安く品質も安定している点が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 11:27

役に立った

コメント(0)

キーやんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: BJ | バイト )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

うちのバイクは全てにヒロコーオイルを使っています。
飛竜からこのオイルに変更しましたが、確かに吹き上がりが軽いです。低速トルクは飛竜の方が出ている感じでした。
シフトフィーリングは非常に良いです。

ヒロコーオイルを使うと排気が良い匂いがするので気持ちが高揚しますね。
車庫も甘い匂いがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/15 15:30

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

折角の高性能エンジンなので気持ちよく回ってほしいと思い選びました。値段も安くはないので期待も高かったですが、それ以上の効果を体感できました。
始動性も良く低温から高温に至るまで安定した軽い吹け上がりです。
ミッションの入りもスムーズで、今のところ持続性も良好です。
総合的に判断すればコストパフォーマンスに優れていると思います。
私はサーキットには行きませんが、これだけエンジンが気持ち良く回るとリピートしたくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 00:00

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

何回かホンダのG4オイルを使用しましたが、ドリーム店で購入すると3本で 1万円を越えるので、とても高いと感じます。
このオイルは、高性能を引き出してくれます。
自分の勝ってな感想です。
他にもカストロールのパワーワンレーシング 5W40も
CBR1000rr-r SPに使用しました。
どちらも良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/08 14:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP