6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 570 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Sopeさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1200S )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

社用で使用しているPCXのエンジンオイルの交換用に購入しました。
PCXのエンジンオイルに必要な量なので選んだ条件の一つです。
使用してみての感じは以前から使っているワコーズのオイルと遜色なく高回転迄回してもオイル切れの感じはしないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/12 13:36

役に立った

コメント(0)

Wataさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

883Nに使用しています。
オイルを使用して半年ですが、以前使用していた純正の鉱物オイルを使用していた頃より、夏場の温度上昇にも強く、また高回転フィーリングも良く気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 11:51

役に立った

コメント(0)

Wataさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

前回はハーレーダビットソン純正のオイルを使用していましたが、今回は初めてレブテックのゴールドを使用してみましたが、エンジンノイズが少し静かになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 11:40

役に立った

コメント(0)

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

10年振りにバイクに復帰し、カワサキのニンジャ250に乗っています。

過去にRVF400を所有し、その際はモチュールの300Vを使用していました。

今回はそこまでは…と思い、バイク屋からのススメもあり、
このオイルへ変更してもう3回目のオイル交換です。

純正の鉱物油と比較してとてもエンジンが滑らかになりました。

またギヤの入りも良いです。

250ccのバイクで高回転を多用している為か、
交換後3000km程で一気にギヤの入りが悪くなり明らかに性能が低下してしまいます。

個人的にはもう少し長持ちしてもらいたいのですが、全体的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 12:18

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF450L )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

Honda Today AF61のエンジンの調子が悪く(加速性と回転の安定性が悪い)、中古で購入後オイル交換もしていなかったようなので、本製品を使用。交換してすぐに、エンジンが軽くなった感じで、加速性も良く、回転もスムーズになりました。プラグ交換と同時に行ったので相互の効果が出ているかもしれませんが、純正で信頼もあるこのオイルでエンジンも快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/26 17:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB750F )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

前から試したかったオイルで、空冷・旧車に評判がいいオイルです。 まず感じたのはとてもいいフィーリングにびっくり! もちろんオイル交換後ってことなので当たり前なのですが、今までの中で一番のフィーリングです。(有名な添加剤、ゾOルも試しましたが、旧車にはこちらの方が合っていると思いました。
耐久性などはまだこれからなので未知数ですが、旧車や空冷を乗られている方には一度試してみてはいかがです?
コストはやや高めですが、一年に一回いいオイルを使いたいと思えばそんなに高くないと思い込んで購入しました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 17:55

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

やはりこのオイルでした!
一年振りの使用となりますが、前回と変わらず高評価です。間にヤマルーブRS4GPを使用しました。これも感触は非常に良かったのですが、気が付くと1速から2速へのショックが増えていましたし幾分かの劣化は感じられました。
何よりレブリミット付近でシフトアップすると一瞬滑る動きがあります。クラッチワーク、スロットルワークをゆっくりやれば調整が利かなくはないですが、真剣に走っているときに気が散るとブレーキングやバンクの遅れに繋がりかねません。
注:この車種または個体特有の可能性がありますのでヤマルーブはいいオイルです。
あり得ないと思いながらシェルアドバンスウルトラ4に交換しました。もう驚きです。全ての不安要素が解消され、オイルの存在を忘れるほどです。このマシンに乗っている限りシェルアドバンス一択です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 22:12

役に立った

コメント(1)

hawkさん 

一瞬滑る動きというのは、恐らく添加剤の処方(減摩剤等)がこの個体のクラッチ特性に合わなかったという事です。2000kmほど走行してから症状が表れました。モトレックスパワーシントでも同様でしたので、”個体”もしくは”車種”で間違いないでしょう。シェルアドバンスウルトラ4ではどんな乱雑なクラッチワーク、スロットルワークをしてもなりませんでした。

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

XR250に使用中
今までホンダG2 10?40でしたがモトレックス10-50に変更。
温まるといい感じのオイルではないでしょうか。
色が淡い薄い色なんですね(G2との比較)来年の交換が楽しみ!
4Lなので3回位交換は・・・無理かな。
注ぎ口が伸びるので便利、残量確認も便利!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/25 16:18

役に立った

コメント(0)

ぷっちゃまんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR230 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

XR230で使用
走行距離80000km越え
通勤片道30kmバイパスあり市街地あり
まず交換してチェンジのはいりがパシャンから
スコッにかわった。
最初のイメージがよかったからか走行中も
スムーズ(静か)に感じた。
いつも廃油はチェーンメンテナンスに使っているが
(灯油で洗った後にチェーンをつけておく)
いつもよりスムーズに感じる!
ちがいを感じる数少ないオイルでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeyanさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

このエンジンオイルは安価ですが、交換して走ると
エンジンの回転を滑らかにして走行してくれます。
フィーリングもいいです。
僕は毎回、カストロールのパワー1を使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 21:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP