6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 613 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SP WORKSさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 0
保護性能 0

冴速10w-40(使用走行約2000キロ+越冬期間)からの変更です。
変更の理由は「あの色」の着色剤が何だか嫌になり始めたから…という一部の方からは怒られそうな理由です。
明らかにシフトフィーリングは冴速に軍配です。
車種や走行状況にもよるので一概には判断できませんが、運転手は同じですので。
自分の2015 Z1000では冴速の時にはシフトアップ時のギクシャク感はほぼ皆無、タッチもよかったのですが、今回のR4はシフトアップ時に多少の引っ掛かりを感じます。
部分合成、化学合成の差はあるかもしれません。
保護性能に関しては長期インプレでもありませんので割愛します。

ネガティブなことばかり述べましたが、
価格、性能バランス、安定性、純正指定という安心感を考えればこその良質な製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.7/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 0
保護性能 0

今まで300vを使用していたがお小遣い制には高額すぎるオイルは一旦置いといて取説記載推奨オイルに戻してみた。そもそもそんなに違うのか?と。

生産LOTも直近のものなので好印象ということもあり補正も入っているが初回の滑り出しはやはりというか新品なのでフリクションも少なく良好である。ギアの入りは使い古した300vとあまり変わらず。抜けは無いので今のところ問題なしではあるが耐久含めまだ10kmほどしか走っていないので不明確。

おまけ
先日ブレーキフルードを購入した時は注ぎ口が付属していなかったが今回は付いていたのでだいぶ助かった。なにせsc59 は注ぎ口がほぼ真横を向いているので付属のノズル先端丸形状を潰して突き刺すことでとうまいこと注げるように。参考になれば。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 00:33

役に立った

コメント(0)

taniyanさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

空冷250単気筒エンジンに合うオイルをいろいろ試した結果
これに落ち着きました。
特にシフトフィーリングがよいです
安いオイルはガチャガチャしますがこれはカチッといい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

97 XLH1200S ハイカム吸排チューン車両にて、レブテック 全化学合成との比較です。
変えた後調子良いです。特にトルク感は良い感じ。
しかし、高回転になると非常に重く、回らない。
レブテックの金色 全化学合成とは高回転まで回すとはっきり性能差が出ますね、
中低回転では滑らかで良い感じなんで、回さない仕様もしくは走り方の人にはコスパよくおすすめでは?
高回転まで回す人やバイクは全化学合成で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 12:38

役に立った

コメント(0)

MMKさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XJR1200 | グロム | XR100モタード )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

ホンダ、スクーピーに使用してます。

オイル粘度が柔らかいためか燃費も少しよくなりました。

社外の安いオイルを過去に使用しましたがフィーリングがイマイチだったため

それからはずっと純正のE1を使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 14:25

役に立った

コメント(0)

バリ海苔さん(インプレ投稿数: 9件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

気持ちよくふけあがります。
スムーズです
温度が上がりすぎるとさすがにシフトフィーリングが悪化しますがかなり高温まで踏ん張ります。
性能的には文句のつけようがないのですが、やっぱり高いです。
オイル交換一回で1万オーバーは痛いですが、それでも価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 00:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジャズ )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

ホンダジャズ、ボアアップに従いこちらのオイル入れてみました、個人的にはオ-バ-スペックとは思いますが…キタコ指定なので、まだ慣らし中ですので良く分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たきさくさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 3

可もなく不可もなくです。私はバイク毎に使い分けをしておりますが、現時点では特に問題を感じておりません。ただ、ホームセンターの方が安く購入できますので、送料無料にするための購入となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 10:40

役に立った

コメント(0)

走らない人さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250L )

3.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 0
保護性能 3

モチュールh-tech4t10w-40から乗り換えです。とりあえず良かった点は気温一桁代の時に始動してもスパッとエンジンが掛かる事、乗り出し直後でもシフトの入りが良い事でした。少し不満な点は低回転域だとh-tech4tよりノッキングをしやすいような気がします。
まだ交換してから1000キロ程しか走ってないので耐久性はこれからと考えてますので未評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 03:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

ホンダの原付に使用、純正オイルと同等な価格で粘度も同じだから正直性能差は体感出来ない、缶のデザインが変わっていた事が気分的に新鮮だった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP