6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 782 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやしRXさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: SV650X )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 5

カワサキ EX-4 95年式 約30570kmにて使用。
中古にて購入し、一度某バイクショップにて
ヤマル◯ブ スポーツ 半合成 10w-40を1500km(昨年の10月末→3月初旬まで5ヶ月も使用)走行してからの交換になります。
今回はエレメントも含めての交換です。
オイルの缶は普通な感じです。
抜いたオイルが思いの外に気泡はないですが、黒くシャビシャビになっていました。

今回のオイルのスペックは
『ガルフ ブレイズ 10w-40 鉱物油』ちなみに添加剤はナシです。色はイメージ通りの薄黄色です。

投入後、エンジンを始動。馴染むまでは軽い感じがしたが、3分の暖気を終わり、試走すると重たい感じがある。しかし、エンジンからのニンジャ独特の(GPz900R譲りのエンジンなので)カム音が少し小さくなった気がする。前のオイルがシャビシャビだったのもあってか、コレが本来のオイルの性能なのかも?
気温が10度より寒いと、顕著にエンジン始動時にオイルの硬さを感じてしまう。それ程に保護性能はあるんだと思います。暖まれば、いつもの調子になります。
シフトチェンジの感触が、シッカリとした感覚になったのは嬉しいですね。あと、1速まで落として、たまに確認で1速より下に入れようとするのですが、前まではグニッと変な感触があったのが無くなりました。あと高回転での、黒煙症状があったのも収まってる気がする。
やはり、古いバイクだけに鉱物油(or半合成)の使用を考えてあるだけに、相性は良いかと思います。
本当ならば、化学合成を入れたかったのですが、歴代の90年代のバイクでシフトシャフトのオイルシールや、Fスプロケのオイルシールが抜けたりオイル漏れを化学合成を入れて、経験しているので、これで、良かったと思います。
加えて、価格も1L買いで1300円行かないし、気になれば3ヶ月ゴトや距離に応じてキッチリ交換するのも可能。夏ならばワンランク上の15w-50にすれば問題ないかな。

結論として、『ガルフ BLAZE 10w-40』
オイルの質としては悪くない。
距離や3ヶ月のスパンで変えられるならば、90年代の400ccのツインなら、問題なく使えます。若干硬くなった気がするけども。
作ってるとこは、海外の老舗のオイル屋なので、それなりに車やバイク業界からの膨大なフィードバックがあり、品質もある程度高い基準で作っているのではないかと推測します(あくまでもね)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 21:43

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 5

初めて使用しました。少し柔らかい感じですが感触はいいです。
3000キロ以上走行できたら また使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/08 20:57

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

CBR600RRとグロムでサーキットで使用しました。

フィーリング・性能
600、グロム共に全開走行を続けても特にシフトが渋くなることもありません。走りに集中出来ます。

保護性能・持続性
走行3?4時間でオイル交換していますが、延ばそうと思えば延ばせます。10w-40等のオイルと交換サイクルは変わりませんが何の問題も無いので低粘度オイルとしては長持ちする方だと感じます。一度グロムで夏場の5時間耐久に出た際も、最後までフィーリングも悪化せず走れました。

コストパフォーマンス
最も安心確実な高級純正オイルがセール時なら実売1500円/L前後ですのでこれはお買い得です。20L缶は流石に多すぎるので4L缶での販売があれば最高なのですが(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/04 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

CB250Rに使用しています。

オーバークオリティかも知れませんが入れて不利益になることはなく
むしろ、この価格でこの性能なら敢えて他社のオイルを入れる必要
もないかと思えます。

シフトタッチ、吹け上りも良くなり安心して使用出来ます。

これからも使い続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 19:30

役に立った

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

リピート購入になります。
もう10年以上愛用していますが、オイル周りでのトラブルはありません。
エンジンオイルは、半年で交換ですが、それほど汚れませんね。年間走行距離は2000km以下です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 16:44

役に立った

コメント(0)

4110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ125 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

10W-50を主に使用していますが冬季は硬いのと
バルブトラブル連発したので冬季用に5W-40をチョイス。
バルブトラブルとオイルの因果は不明。
シリンダー、ピストンリングに痛みが無いのでまぁいいか。

夏場タレないし
エンジンフィールはジェントルで
チェンジも問題なし

安心です。

でも
エンジンを回して走ってもめげないし
劣化が早いところが
ちゃんとレーシングオイルしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 00:28

役に立った

コメント(0)

ギンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R | クロスカブ110 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

持続性あります。
トータルバランスが良く、一切不満はありません。
特に旧車にはいいと思います。
オイル交換の時には特徴的な良い香りがあるので作業が
楽しくなりますョ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 10:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・見た目:スポーツバイクが印刷されてる。
・表示:最上位のグレード(SN、MA2)
・価格:MA2やSNと最上位グレードでありながら意外と安い

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・持続性:長そう。3000kmに届くか届かないかってくらいでギアチェンジ固くなった?って感じるくらい
→使い方。超高回転型のバイクでのんびりツーリングメイン。たまに急加速

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のオイル交換と同じ。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
同上。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
該当なし

【期待外れだった点はありますか?】
無いけど強いて挙げれば、蓋とは別にヤクルトみたいな銀紙で密封されてて他のメーカみたくノズルがニョキッとしたりはしないことくらい?

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
流通くらい?
意外と実店舗で取り扱ってないことが多いのと、webikeでも在庫なしがたまにある。ただメーカよりは小売りの問題?

【比較した商品はありますか?】
・YAMALUBE:プレミアムシンセティック
・YAMALUBE:RS4GP
・HONDA:G4
・WAKO'S:TripleR
・elf:MOTO4 Tech

価格と表示(性能)で選んでる気がするけど何だかんだコロコロ変えなくなるまで上記のオイルを転々と。今はずっとコレ。
【その他】
RS4GPみたいな赤色でオイルレベルゲージは見易い。
内容量による価格の変動幅は小さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

慣らし運転の第1段階終了前に交換しました。
第2段階が終わったらまた交換する予定なので、持続性などを評価出来まで使用しない見込みですが、交換後200kmぐらい走っています。
フィーリングもシフトタッチも何も問題ないですね。
勿論、上まで回せないので性能の良しあしはわかりませんが、また機会があれば入れてみようと思います。固めのオイルなので、大排気量車向けかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 20:34

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

安心のカワサキ純正品。
値段も手頃で純正品の安心感があります。オイルに拘りはありませんが、カワサキ車にはカワサキのオイルを入れたいと言う気持ちと値段で選びました。
またこのオイルを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/13 13:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP