6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 2197 件中 2151 - 2160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GSX Loverさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

数年前から愛車スーパーカブに入れています。エンジンの調子はすこぶる順調で、メーターを振り切って走っています。半化学合成とのことですが、その前に使っていたMOTULの300Vと使用感は変わらないように感じます。コストパフォーマンスに優れた良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTULの2000円/Lくらいのやつを使ってましたが本当に値段の分だけの価値があるのかな~と思い、試しに信頼できる安いオイルに手を出してみました。

ホンダさんがこれを使えば間違いない!って言ってるので性能的には問題ないと思います。ホンダのバイクはホンダのオイルを使うことを前提に作られてるわけですし。実際に使ってみた感じでもMOTULと大きなフィーリングの差は感じませんでした。とりあえず3000Km使用後のMOTULと新品のウルトラG2では新品G2の方がギアの入りは良かったです。バイクの種類や乗り方、ライダーの質次第で感じ方は変わってくると思いますが私はウルトラG2で十分です!

高いオイルもいいですが、やっぱりオイルは安い物を頻繁に交換する方がいいかな~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

5.0/5

★★★★★

愛用していたエルフよりもシフトの入りが
よくなったように感じました。

エンジンの回り方はエルフよりも軽やかな感じがします。

SSに使用しましたがレースに使う訳ではないので
グレードはストリートで十分ではないでしょうかね。

もう1台のバイクに次回使用してみて同じように
好感触を得られたら今後はパノリンを継続使用する予定です。

今限定なのかわかりませんが1ボトルに
ステッカーが付いてきます。早速貼らせてもらいました。

皆さんも一度使ってみては如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

季節はずれのインプレッションとなってしまい恐縮ですが、冬場のエンジン始動性には本当に絶大なる効果あります。
10度未満の外気の状態で完全一発始動を実現しました。
その上、高温側の保護性能も高いのでこのオイル以外のものを使えなくなってしまいそうです。
冬場のエンジン始動性などエンジン不調の方は是非、お試しください。かなりお勧めの品です。エンジンの血液です、ちょっと贅沢してみてはどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

MT01iridiumさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車種:MT01(05年式)
銘柄:エルフMOTO 4XT TECH100%化学合成
粘度:10W-50
走行:3000KM程度
期間:約1年半の使用
乗り方:ツーリングメイン
燃費:約14~17km/L

<オメガオイル:ZetaLube850 粘度:20W-50>
(感想)
まだ交換後100Km程しか走っていませんが、
非常に好感触です。

パラフィン系のオイルを初めて使いますが、
商品説明のとおり空冷エンジンにはこちらの方が向いていると
感じています。

エルフのMOTO4XTに不満はなかったですが、
水冷の中・大排気量マルチエンジンを守備範囲としている
オイルで、空冷の大排気量ツインエンジンには向かなかったのかも知れません。夏場の渋滞は結構シンドソウでした。
(このオイルは100%化学合成で分子が鉱物油より細かい所為か汚れを良く取るみたいで、熱による劣化も幾分早い気がします。)

エルフMOTO 4XTと比べて、ZetaLube850は
オイル交換後の走行で次の点に気付きました。

(1)エンジンの回転がエルフ MOTO 4XTのときより滑らか。
 メカノイズが幾分少なくなったような。
 潤滑性がよい?粘度がちょうど良い?

(2)トルクはより感じられます。
 密封性が良くなった。

(3)昼間の渋滞(気温約30度)に嵌って停車中も、
 シート下の冷却ファンは回転せず。(良く冷えていると思う)
 冷却性も良いと感じます。

(4)クラッチの切れ、ギヤの入りがシルキー。
 (クラッチの重さは変わりないのですが、以前より
  スパッと切れてストンっと入る気がします。)
  
以上は、新油にした為と、推奨粘度に近くなった為かもしれないと言えばそれまでですが、走ってみたフィーリングはすこぶる良いです。
主にツーリング乗りをする人には必要かつ十分な性能があると思います。

鉱物油だからと言って、100%化学合成に劣ることは無いと
思います。鉱物油2流の考えを反省しました。

後は次の交換時までのフィーリングの変化具合、燃費と洗浄能力を確かめまた報告したいと思います。

最後に、ZetaLube850 は注入のためのノズルはついていません。
漏斗を別に買うか、ジョッキを用意した方かいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

TAKUさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

5.0/5

★★★★★

高いだけの事はあります。

とてもイイです。 このオイルに交換してから、エンジンの吹けあがりが良くなったように感じました。


ニュートラルでアクセルを煽ったときの回転数の上がり具合がすごくスムーズになりました。

オイルでそこまで変わると思っていなかったので半信半疑で試しに買ってみましたが、やっぱり高級なものはそれ相応の品質を持っていると言う事を実感しました。


振動も減ったように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

umber・busaさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

広高のオイルは数年間に渡り3種類使いました(KZ、KZ-SPL、飛竜)どれも本当に素晴らしく甲乙付けがたいですが、満を持して登場したこのspec-Rはコストパフォーマンスを含め☆10個でも良い位です。
春夏秋冬どんな季節でも何の心配もなくマシンに最高のコンディションを提供するオイルです。大型高性能車には決定版オイルだと思います!
この価格でよくぞここまで・・・広島高潤あっぱれ!!
決して性能の邪魔はせず持てるパフォーマンスを余すところなく発揮させる下手なカスタムパーツよりも優れたパーツかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

僕もいっしょさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: X-ADV )

5.0/5

★★★★★

MOTULの後、DR-Z400SMに入れてみました。
スイス製なんだとか。

ギアの入り、アクセルレスポンスなどがよくなったと感じます。
かなりラフなアクセルワークでただ今2000kmほど走ってますがまだヘタりを感じません。

まだ日本ではマイナーかもしれませんが、いいオイルだと感じました。
ハイグレードの合成油で\2、500/Lとコストパフォーマンスもそこそこ高い。

MOTUL党でしたが、DRには今度からこれを入れ続けようと思っています。
もう一台のGSX1400にも入れてみようかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

次に入れるオイルを悩んでいると私の回りのバイク乗りの方はHONDA純正G2を猛プッシュします。
私は待ち乗り通学オンリーなので☆
関西住みなのでこのオイルですとどの季節も乗り切れるオールラウンダーです。値段もお手ごろですね。

ギヤのタッチや吹けあがり方がマイルドでホントに気に入って使っています。前回のオイルが安物だったのでその差にびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

ka3211さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

CBR600RR(08)に入れました。
価格が高いだけあって、良いオイルだと思います。
2000Km程度走っても、ミッションフィーリングは良好なままです。また、低粘度のオイルなので燃費がリッター2Km程度あがりました。このオイルは本当にお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP