6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1973 件中 1951 - 1960 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えーちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

私は、3000kmでエンジンオイルを交換しているのですが、今までモチュール300Vを入れていたのでコストがかかって財布が,さみしい状態になっていました。しかしウェビックさんでカストロールのPOWER R4RACINGがセールしていたので購入しました。コスト的には、モチュールよりもカストロールの方がだいぶ安くなり満足です。交換してみた感じですが、ギアの入りがモチュールの時よりもかたくなった気がしますが、エンジンは静かに回っています。コストを考えると満足できるオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりをさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | CL50 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

原付からリッターバイクまでこれ一本で済ませています。ほどほどの値段ですが、油冷エンジンでも問題なく使えています。オイルにそれほどこだわりが無い自分としては、必要十分の性能と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

4.0/5

★★★★★

7000キロ走ったDR-Zに5W-40を入れました。
中古車輌なので、それまでなんのオイルを入れていたかはわかりませんが、明らかに加速時の吹き上がりは軽くなりました。最高速は伸びていませんが、最高速に至るまでの軽さは確実にあがっています。

っとはいうものの、まるで水みたいにサラサラで、これから暑い夏を迎えるにあたって不安ではありますが、寒い冬を走るにはちょうどいいかと思います。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

モチュールのファクトリーライン(10W-40)を愛用していましたが知人に薦められて初めて使って見ました。ギヤの入りは確かによくなりましたね。オイル耐久性はこれからテストしてみます。無駄な容器を少しでも減らす為に2L缶のラインナップや価格を安くしてもらえれば★5個ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

にっぱくさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | TRX850 | マグザム )

4.0/5

★★★★★

他社の同程度の値段のオイルからこのオイルに変えました。
変えたことによるエンジンの違いなんかはわかりませんでしたが、それまでよりも、変速するときのギヤの感触が良くなりました。
以来ずっと使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

このオイルはエンジン保護性能の高さを最大のセールスポイントとして謳っていたので購入してみました。
DUCATI,KTM,TRIUMPHの初期充填オイルとして採用されているので悪くはないだろうと思い使ってみることにしました。

粘度は比較的高めのようですが、上が回らなくなるというようなことはありませんでした。
むしろ高回転でのエンジンの振動が減り、より回しやすくなりました。

ちなみに85ccのカブ系エンジンに使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エスティさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 999 | ST4 | 400SS )

4.0/5

★★★★★

ホンダCB1300SF(SC54)に入れてました。私は半年or3000キロの早い方のタイミングでオイル交換して5W-40を冬、10W-50春夏秋で使っていました。カストロールというブランド名もあり、安心して使えるオイルです。使用期間中にギア抜けするなどの不具合は発生していません。特徴的なのは他のメーカーの同じ粘度のオイルと比べて明らかにエンジンのフケが良かったです。特にオイル交換してすぐの5W-40は顕著で、いつもよりもアクセルを開けてエンジンのフケの良さを楽しんでました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチャンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

FZS1000走行3万キロ程に入れた。ギアが不調で渋いので、少しでも抵抗のあるようにと、固めのオイルを選んだのだが、改善は見られず。現物は柔らかく、如何にも現代のオイル。ただし、ブランドイメージは絶大で、信頼と安心感は有る。とりあえず迷ったときには間違いのない選択。四輪でたとえれば、トヨタのカローラを購入するようなものだろうか?そんなオイル選びがあってもいいのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurorin♪さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

いつも近くのホームセンターで購入していましたが、Webikeさんの方が安かったので購入させていただきました。元々、価格が非常に安い商品ですので頻繁にオイル交換される方にはお勧めです。
私のバイクは大型排気量のバイクですので、4Lの缶と1Lの缶を同時に購入しました。インターネットでの購入だと、宅配便で自宅まで届けてくれますので、重たいオイルをわざわざ運ばなくて良いので満足しています。

しかし、1L缶をホームセンターで購入した時は、缶の口に直接つなぐことができる小さな蛇腹のホースが一緒に付いていたのですが、届いた商品にはホースが付いていませんでした。そして、結局ホームセンターに行き、オイル交換用のホース付きジョッキ(2L)を購入しました。
初めて購入・オイル交換される方は、蛇腹のホースかロウトのようなものを購入しておきましょう。缶から直接給油するのは困難です。

コストパフォーマンスはかなり良いものですが、上記の理由から星4つにさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

splk22さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ある意味定番のエコノミーオイルですが、通勤で毎日乗っているのでこういうオイルは心強い存在です。2~3千キロごとの交換で長年使っていますが、交換時まで目立った性能低下もなく、耐久性もいいほうだと思います。性能的には純正オイルと同じか多少上かなといったところですが、安いのでついこちらを選んでしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP