6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1973 件中 1931 - 1940 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
add_banさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキのゼファーχに入れています。空冷エンジンですがトラブルは何もありません。私の近所ではカワサキの純正オイルを取り扱うお店が少なく、また高いので、聞いたことの無い怪しいメーカーのオイルは嫌だという方にはオススメです。ホンダ純正オイルですし、性能はお墨付き?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yossyさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

夏の暑い時期に向けて4月頃購入、交換後2ヶ月程経ったのでインプレします。
オイル交換車両はイナズマ1200です。

粘度は15W-50ですが特別重くなったとかは感じられませんでした。熱ダレも余程の渋滞につかまらなければ無いしシフトが硬くなってギアが入りづらくなる事もありませんでした。
100℃を超して120℃弱になるとシフトのタッチは悪くなるのはどのオイルを入れてもある程度はなるかと思うんで価格を考えれば上等だと思います。
突出して良い所はありませんが不満な所もないチョイ乗りの自分にはピッタリなオイルではないかと思います。
すごい良い(高い)オイルを入れるのはもったいないけど余りにも安いオイルだとちょっと不安という人にはお勧めです。

正直カストロールは昔の2サイクルオイルで悪い印象しかなかったんですが
このオイルを使ってみて印象が変わりました。
暫くコレで行く事になるかと思います。
次回は寒い時期向けに10W-40ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

☆フリ☆さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

中古のバイクを購入して最初のオイル交換にSYNTHETIC ZOIL 10W-40を入れました。
初めの方は何ともなくて、走っているうちにエンジンからのノイズが完全ではないですが軽減しました。後は、吹け上りがスムーズになりました。
デメリットとしては、とても高価です。
車やバイクが好きな人は試しに使ってみてください。違いが実感出来るはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

当方、CBR600RRに使用しています。以前は、ウルトラG2や、ウルトラG3、シルコリン、オベロンなどを使用しており、コストパフォーマンスのよいウルトラS9に変えました。今までのウルトラS9は全鉱物油であったため、CBR600RRに使用していた際には、高回転まで回りにくかったことや、ギアの入りが悪くなることが度々おこったため、ウルトラG3を使用していましたが、最近ウルトラS9がリニューアルして、部分合成油になったので、今回こちらに変えてみることにしました。使用した感想は、以前のウルトラS9や、ウルトラG2よりは高回転での伸びがよくなった感じがしました。また、低速域でも、エンジンがストレス無く回っているというのがわかるほど出出しがスルッと決まる様になった感じがします。また、以前のウルトラS9の頃に燃費計測をしていたので、現在のウルトラS9でも燃費測定してみたところ、リッター15キロくらいだったものが、アベレージでリッター19キロ、高速巡航ではリッター23.8キロという高燃費を記録できました。ウルトラG3はさらに高回転寄りのオイルの様なので、ウルトラG3の頃はいいとこリッター17キロくらいだったと思います。シルコリンや、オベロンもそのくらいで、高級オイルには良い添加剤が入っていて燃費もよくなると聞いたのですが、ある程度の省燃費タイプのものの方が、燃費が良いようです。全合成油のウルトラG3・G4は高回転まで回す楽しみがありますが、コストパフォーマンスや、耐久性を考えると、部分合成油であり、ウルトラG2よりはグレードの良さそうな、ウルトラS9の方が、コスト・効果・走り方からして自分には向いていると思います。ちなみに、CBR600RRはMA指定で、ウルトラS9はMBですが、15000回転くらいまで回しても平気ですし、いまのところクラッチ滑りを起こしたことはありませんので、MA指定車でも問題は無いのかなと思います。ウルトラG3・G4には10-40wのラインナップが無いので、夏場はウルトラS9を使用して、涼しくなってきたら0-30wのウルトラG3・G4などに変えるのも面白いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

カワサキ乗りにとっては、一番安心で使い勝手がよいオイルではないでしょうか。
汎用ですので使いやすいですし、値段もまあまあ安いです。
自分のバイクのオイル交換量を確認して、量に合わせて購入すれば余分なオイルを買うことも無くいいとお思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Truth800さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VFR800 )

4.0/5

★★★★★

G2は3度目で新しくなってからは初の交換をしました。
古くなったオイルから交換すればそれなりにフィーリングが変わるのは分るのですが今回の交換のときも軽く回るのでやはりオイルを換えると回りが良いななどと思っていたのですがこれまでと比べても極端に違いを感じるのでその直後オイルがリファインされていることを思い出しそのせいだと気付きました。
元々VFRはS9がお勧めオイルでしたがG2で十分だろうと思い使っていました。
今回のリファインでオイルでの変化を実感出来ましたが燃費向上にも一役かってくれるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさとさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: R1200R )

4.0/5

★★★★★

現在BMW R1200Sに入れています。
その前のBMWR1100SやGSX-R1000もこのオイルを使ってました。オイルはこれまでにモチュールの300V、シェルのアドバンスウルトラ等を入れてきましが、現在はコイツに落ち着いてます。
チョイスの理由はコストパフォーマンスの高さ、信頼のブランドですね。
使い方としてワインディングやサーキットを走る事が多く、高回転域を多用しています。
その様な使い方でもエンジンをしっかりと守ってくれる。そんなオイルです 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiraraさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: DUCATI 1098 | MONSTER400 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

ドゥカティーの推奨オイルと言う事もあり、使い続けています。値段も数年前より安くなり求めやすくなりました。他メーカーをあまり使用したことがないのでたいした比較にはなりませんが走行した感じはモチュールよりも私の場合は効果が長く持続したように思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

4.0/5

★★★★★

純正オイルと同じですが、こっちのほうが断然いい感じです。エンジンの始動性がよくなったことが体感できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

今まで、VTR250で純正オイルを使用していました。
オイルを変えたことで、若干乗りやすくなりました。
(メカ的に詳しくは説明できませんが…クラッチ操作がしやすくなるなど。)
純正オイルでも問題はないと思いますが、少し奮発する価値はありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:35

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP