6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 2201 件中 1901 - 1910 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

使用してもて思ったのは他のメーカーの同等のグレードよりも
シフトフィーリングが良かった事です。
2000キロ以上使用しましたが、さすがに新品ほどではありませんが
それでも普通にシフトチェンジが出来るので優秀なオイルなんだなと思いました。

またこのメーカーのうりであるポリマー無しが後々に効いてくると
思うと他のオイルは入れる気がしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joy93さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZR400R 1WG 3EN2 | DR250R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

このオイルすばらし過ぎます。
レスポンス、エンジンノイズ、シフトフィールどれをとっても向上したとしか言いようがありません。

このLあたり5000円という価格でも私はこのオイル以外入れる気はまったく起こりません。
まず、レスポンス。
これは私はこのSPシリーズをDR250R、ホーネット、ZX-10Rに入れてきましたがどの車種でもすばらしくレスポンスが向上しました。
特にZX-10Rとホーネットのレスポンスの向上ぶりは半端じゃなくZXなんかはただでさえいいレスポンスがすさまじくなりました。

あとエンジンノイズですがホーネットでは耳障りなカムギアの音がかなり小さくなってZXは川崎特有のメカニカルノイズがかなり減りました。

シフトフィールは冷えているときは硬いですが温まるととてもやわらかく尚且つ良いタッチでシフトが入ります。

私はこのオイルと添加剤のGRPを混合して入れています。
価格はすさまじいですが満足感はそれを上回るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱみゅっとイェイさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

今回友人のエイプをボアアップすることになり資金向こう持ちでできるだけ性能と寿命を上げるために、このエンジンオイルを購入しました。
初めに感じたのはキックのスムーズさで、車両を受け取ったときは何か引っかかりがある感じでしたが、今ではしっかりと圧縮だけを感じることができます。シフトチェンジもスムーズで文句なしです。
80ccといえどこのグレードを入れるのには少し抵抗がありましたが、考えをあらため、引渡しの際にはこのオイルを奨めることにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

946さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 390 DUKE )

5.0/5

★★★★★

結構昔から好んで利用しています。値段が高いのと、売っている店が少ないので、時々違うOILを使用することがありますが、同じ価格帯の他のOILと比較しても回転のスムーズさとフィーリングの良さは、群を抜いています。私のバイクが絶対的なパワーが無く、単純構造のシングルエンジンなので、余計にそう思うのかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

由良さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

私にとって「良いオイル」というのは品質がよく、それが適正な値段で売られているオイルだと考えています。

このVerityさんのオイルはまさに「良いオイル」です。
シフトフィール、メカノイズ低減など、全体的に今まで使ってきたオイルの中で一番優れています。
そして今回3000kmで交換しましたが、初期性能がほとんど変わらず3000kmまで持続しました。

レースなどにも参戦している国内メーカーなので、安心して使用することもできますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごじパパさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

北海道で使用しています。
本州と比べて夏場でも気温が低いため、5W-40の本製品をチョイス!
8月から使用していますが、全合成油ということもあり、期待通りの性能を発揮してくれています。
10月に入って気温がグッと下がりましたが、始動性も問題なく、燃費に関しては先日のツーリングで58km/lを記録!エンジンノイズも小さく、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
交換時期前にタイミング良く特価だったのと、CPO-R等の出来が良すぎだったので期待出来ると思い購入しました。
以前のオイルはチタニック10w-50です。

MT-01だと4本必要なので購入価格は\1万超過します(汗)
4L缶で少し安くなると嬉しいのですが・・・

交換手順は通常のオイルと一緒です。
入れ替えて軽く吹かしたところ、いつもより軽く吹けるように感じます。
(といっても車のエンジンみたいな吹け上がりですが・・・)
新油による効果か?TCOの効果によるものか??
はたまた気のせいか???

翌日、運転しました。
全然違います!
フリクションが凄く低減されたような感じです。
エンジンの細かい振動も減少し、アクセルの動きに回転がレスポンス良く反応します。
今まで通りのアクセル操作なら燃費も向上するかもしれませんが、ついつい回したくなります(笑)
ボトルのラベルに”エンジンの回りすぎに注意してください”と書いてあるのは伊達では無いようです。

こんなオイルを使ったら、もう他社のオイルは使えませんって位、良いです。
チタニックも良いオイルだっただけに、ここまで違いが出るとは思いませんでした。

まさにチューニングパーツと言っても過言ではないと思います。
高価なオイルですがお勧めできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

もしかしたら今までのオイルのなかで最も自分好みのシフトフィーリングかも?エンジン音はカシャカシャ音からシャカシャカ音になり少しマイルドになった(個人的フィーリング)コスパも充分すぎるぐらい納得できる、走行した感想は特に何かが良いとか悪いとかは無い250ccのバイクには充分なオイルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

SUZUKI-GN125H(中国「大長江集団」製)で使用
これまでのオイル交換歴
・~ 1、000km 製品不明=購入時に入っていたもの、多分中国製。
・~ 3、500km MOTUL5100 10W-40=1、000km点検時に、購入店でフィルターと一緒に交換。
・~ 6、500km SILKOLENE PRO 4 SAE 10W-40
・~ 9、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50
・~11、500km TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40=今回のインプレ
 9、000km時点で、TITANIC チタニック:フラッシングチタンでフラッシングしてからフィルターと一緒に交換。
・~18、000km 2回TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40を連続使用。
・~21、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50……近所で安く売ってたので。

で、ここからが今回のインプレ。
20、000kmを機に、TITANIC チタニック ハロゲン チタンプラス」「TITANIC チタニック フラッシングチタン」とセットで導入した。正直に言って、前回10、000km付近でフラッシングしたときにはあまり効果を実感できなかったが、今回、チタン+をセットしたせいか、格段に静粛性が上がった。オーバーな表現でなく、文字どおり新車時の状態を取り戻せたように思う。これが、21、000kmで交換したときの感覚。今回、24、000kmを越えたので、続けて「チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40」を入れ替えたところ、前回よりさらにギアの入りがスムーズになった。抜けがないのはもちろん、シフトアップ時もシフトダウン時も、とにかく滑らか。
4L缶での購入なので、1L当たり1、500円程度という価格も大きな魅力。これで3、000km走れちゃうんだから、ホームセンターなどでも売っている安い鉱物油を使って短い距離で交換することを考えたら、コストパフォーマンスのかなり優れたオイルと言える。
私のバイクは、125ccのシングル。すべてのバイクに当てはまるはずもないが、同じようなバイクに乗っている人にはぜひ奨めたい組み合わせである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぬきちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
PCX150で慣らし運転中なのですが、500Kmを超えましたので交換をしました。
これといった特筆すべき事は無いのですが、
やはり純正オイルは安心して利用する事ができますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP