6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1321 件中 1271 - 1280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
keizo_miniさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: モンキー | RV200 バンバン | Z1000R )

5.0/5

★★★★★

BMW R1200GSに入れたEスペック オイルの熱ダレの少なさに感激し、それからはアッシュ使用しています。今回は車に入れました、高性能のままで長く使えるので結果的に安くなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cokerさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイク歴29年になりますが今までオイルは純正を使ってました。
だって車体メーカーがエンジンの耐久テストする時は純正を使っているので「オイルに拘って高い物を使うより純正をこま目に変える方が良いじゃん」という考え方です。

3年前、初めて外車を買ったのですがBMW純正のオイル・・・?? って事でディーラーでオイルは何を入れれば良いか聞いたところモチュール5100を勧められました。
それ以来素直に5100を使ってますがエンジンの回転も気持ち良く、予想より保ちも良いので大変気に入って愛用しています。
セカンドバイク(国産単気筒)にも入れてみたところ、こちらもフィーリングが激変して回した時の振動も減り効果を実感しました。もう純正オイルには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このオイルは非常に万能なオイルで車種問わず、全てのバイクに安定した性能を発揮してくれるオイルです。
250cc以上のバイクにはほとんど高いレベルで性能を発揮してくれます。

4ミニ系には若干オイル粘度が硬いかもしれないですが、十分使えます。
エンジンへの攻撃性も少なくばらした時に分かります。
値段の割りにそれでいて100?化学合成油ですので良いですよ。
私はこのオイルは万能なので常にガレージに1本は在庫しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20

役に立った

コメント(0)

マーティーさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: RSV4

5.0/5

★★★★★

暖かくなってサーキットのシーズンがやってきました。

普段の走行ではこちらを使わせていただいてます。お買い得で感触も文句なし。
街乗りでちょっと回し気味の方々にもオススメできます。

今回はセールで一番お買い得になっていたのでまとめ買いしてみました。
貧乏レーサーには非常にありがたいです。

ぜひ20L入りも、もっと安くなってくれるとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

Dabuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1200 | アドレス110 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

今のバイクでオイル交換は二回目ですが、前回ショップで入れたエボレックスのオイル(TRと同価格帯)と比べて、エンジンの振動が低減されたのと、シフトのフィーリングが良くなったのを感じられました。
また大排気量のバイクですが夏場の渋滞タラタラ運転中でもオーバーヒートすることもなかったので夏場でも安心して使えると思います。
これからも入れていきたいお勧めのオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

92年カブにはもったいないので、ヤマハ鉱物油20w-40(廃番)と1対1の15w-45で使用。それまで使用したホンダ10w-30・ヤマハ20w-40鉱物油との比較。結果は激変し、半分だけなのに完全に別物の性能に。全域でトルクアップし、特に中回転は滑る様に車速を上げ、街乗りではオーバーパワーなほど。終盤は油圧が下がった感じでパワーダウンして、廃油も粘度低下していた。しかしこれは耐久性劣る鉱物油側の劣化だと思うので参考にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkjpさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

GPz900Rに乗ってたときに25w-50のタフツーを入れていて性能は把握していました。

堅いオイルで暖まるまで少しかかりますが、GPz系によくあるカムカジリの抑制が期待できます。

裏付けは有りません。が、前に私が乗っていたGPzは40000km超でカムカジリ無しでした。(エンジンノーマル)
冬眠放置中ヘッドを開けた時に、しっかりとオイルがカム周りに残っていたことも好印象。

ZZR1100は20w-40でメカノイズが小さくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

今まで、価格を一番に選んでいましたが今回は初めて全合成油を使いました。

入れ換える前は汚れたオイルが入っているので当たり前と言えばそうですが、少しパワーアップしたように感じました。
ギアチェンジのショックも減りました。
前に使っていたオイルよりも汚れにくかったような気がします。(^^)
このオイルの使用後に部分合成油を使ったときに、全合成油のすごさがわかりました。

最後に他のブランドよりカストロールは安い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22

役に立った

コメント(0)

ふかみさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

年間走行距離が10km未満の車両に高価なオイルも必要無いだろうと、こちらを使っております。
特に不具合は感じておりません。
お安いので交換作業もためらわず行えます。
低走行・長期保管車両にはこのオイルがオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

4輪(小排気量NA)で山登りのロングコースでテスト。ここの商品ラインナップの中では「(ASH)FS・4CR・300v・kz4st(非スぺックR)」も使ったので、それらとの比較。全て同じ条件での走行。(油温100度前後・粘度調整にて35番固定(レッドラインは2.5w-35)・標高約600~1100・同じデフ、ギアオイル使用)

耐久性・・FS油圧低下・パワーダウン有。その他は劣化ゼロ。

油温特性・・(低い順)kz・300v←レッド・FS←4CR

登りのパワー・・(高い順)レッド・300v←kz・4CR・←FS

登りのレスポンス・・(〃)レッド←その他

下りの速さ・・(〃)4CR←300v←その他

高回転のフィール・・(良い順)300v←レッド←FS←その他

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP